タグ

2012年5月23日のブックマーク (2件)

  • 原発全廃なら「もんじゅ」廃炉…文科省示す : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今後の原子力政策を検討する内閣府原子力委員会の新大綱策定会議が23日開かれ、日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」の研究開発の進め方について、文部科学省が中止(廃炉)を含めた四つの考え方を示した。 もんじゅの扱いが格検討されるのは、東京電力福島第一原子力発電所の事故後初めて。 原子力委の小委員会が今月16日、使用済み核燃料の処理方法について〈1〉すべて再処理〈2〉再処理と、地中に埋める直接処分の併存〈3〉すべて直接処分――の選択肢を提示。文科省はこれらの選択肢に対応した考え方をまとめた。 選択肢〈1〉のうち2030年以降も原発を一定程度運転する場合は、もんじゅの運転再開後10年以内に高速増殖炉の技術確立を目指す。選択肢〈1〉のうち30年以降原発比率を減らす場合と、選択肢〈2〉の場合は、高速増殖炉の実用化の可否を判断するための研究開発を行う。 一方、選択肢〈3〉の場合は、実用化に向

    alpinix
    alpinix 2012/05/23
    てか、もんじゅ生き返ってたのか。そっちの方がびっくりしたよ。/燃やす燃料がなくなったら置いとけないのは理屈通りだと思うがなあ。そもそも外国が輸入してまで運転させる意味がないし。
  • こどもは手段が目的 - kobeniの日記

    先日、うちの夫がTwitterでこんなことを言っていた。 そうか。こどもはなんでも楽しむっていうけれど、ぼくらおとなにとっての「手段(目的地へ行くために走る)(紙を切るためにはさみを使う、とか)」を娯楽に変えているのか…。ぼくはつい「目的」のための「手段」として行動の主従関係を考えてしまうけれども、それは彼らには通じない考え方だよなあ。 おっ、夫のくせにたまには面白いこと言うなと思ったわけですが、確かに最近、うちの息子は「はさみで切るという手段」にハマっています。色とりどりの折り紙を切り刻み、ソファーの上には折り紙の断片が山のように… 基的に大人がやる行為には「目的」があって、そのために手段がある。はさみを使うのは、切って何かをつくるのが「目的」だし、お風呂でお湯を汲むのは、体を流すのが「目的」。けれど子供がやることの多くは、大人にとっての手段自体が目的だったりする。ただ、はさみで紙を切

    こどもは手段が目的 - kobeniの日記
    alpinix
    alpinix 2012/05/23
    根源的には天寿を全うする、が目的でそこに至るまでの所作は手段とも言える。突き詰め過ぎると結局は"定義の問題"になっちゃうので、なんでもほどほどでいいと思うけどねえ。子供にとっては鋏を操作するのが目的。