タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (87)

  • NHK受信契約が4年で100万件減、不払いは倍増「テレビ離れがどう影響しているか答えるのが難しい」

    【読売新聞】 NHKの受信契約総数が過去4年間で100万件以上減っていることが、6月25日に発表された2023年度決算で明らかになった。受信料で運営される公共放送にとって、契約総数の減少は死活問題。人海戦術に頼っていた契約獲得手法の

    NHK受信契約が4年で100万件減、不払いは倍増「テレビ離れがどう影響しているか答えるのが難しい」
    alpinix
    alpinix 2024/06/29
    高齢世帯の死亡も突っ込まれてるけど、従来のヤクザまがいの契約スタイルで維持されてた分も十分に要因としてあると思う。新聞の契約が先行して落ちてるがトレンドとしては同じ道を辿るはず。
  • 地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    地震の発生時、自衛隊の大型輸送ヘリコプター「CH47」全約70機の約8割が、緊急点検などのために飛行できなかったことが、関係者への取材でわかった。 防衛省は、被災地への物資輸送が滞ると判断、米軍の支援を受けてオスプレイが投入されたという。 同省関係者によると、熊地震発生の約1週間前、CH47の点検で翼を回転させる部分近くに異常が見つかり、飛行を続けると事故が起こる恐れのあることが判明。自衛隊は全機の運用を中止して一斉点検を実施した。熊地震後、自衛隊はCH47の出動を決めたが、多くが点検中で、被災地での救助・救援活動には、10機程度しか稼働できなかったという。

    地震時、自衛隊大型ヘリ緊急点検…8割飛べず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    alpinix
    alpinix 2016/05/16
    タイトルが紛らわしい。地震が起きて緊急点検してみたら8割が飛べない状態だったのか?と捉えられる。本文読むと「地震関係ないところで機種共通の不具合がみつかった」ということでそうじゃないし・・・。
  • 国内初、シェールオイルの商業生産を開始…秋田:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    石油資源開発は7日、国内初となるシェールオイルの商業生産を、秋田県由利荘市の鮎川油ガス田で4月から始めたと発表した。 生産量は1日当たり35キロ・リットルと日で採れる原油の1~2%程度で、国内の石油元売り会社に売る。 シェールオイルは、地下深い岩盤に含まれている原油の一種で新しい地下資源として注目されている。鮎川油ガス田では2012年10月、国内で初めて採取に成功した。

    alpinix
    alpinix 2014/04/08
    “日本で採れる原油の1~2%程度”そもそも日本で消費される量の0.3%くらいしか国内では採掘できていないわけだが、まあ小さいながらも大きな一歩ではある。
  • 11日連勤の末…ハンドルひしゃげ原型とどめず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県小矢部市の北陸道上り線・小矢部川サービスエリア(SA)で3日未明、高速バスが大型トラックに衝突し、2人が死亡、乗客ら24人が重軽傷を負った事故で、死亡した小幡和也運転手(37)は2月の休日が3日間しか取得できず、3日まで11日連続で勤務していたことが4日、バスを運行した宮城交通(仙台市)への取材でわかった。 同社は「遠方に向かう受験生やスキー客の需要が高く、繁忙期だった」と説明している。 同社によると、小幡運転手は1日は仙台市内で路線バスを運転、午後1時前から同11時前まで約10時間勤務した。運転業務は8時間程度だったとみられる。2日は夜からの勤務だった。 バスは小幡運転手ともう1人が交代で運転。2日午後9時45分にJR仙台駅前を出発し、山形県飯豊町の「道の駅いいで」で小幡運転手に運転を交代した。小幡運転手は新潟市の黒埼パーキングエリア(PA)まで運転したほか、新潟県糸魚川市の蓮台寺

    11日連勤の末…ハンドルひしゃげ原型とどめず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    alpinix
    alpinix 2014/03/04
    交代用の運転手が必須となって勤務日数にしわ寄せが来ているとかないよね/いづれにせよ前回の規制の変更が業態に合ってなかった可能性が高いから改めて見直しが必要で、犯人探しは後にしてほしい。
  • 捕獲されたイノシシ、牧場で育て特産品に : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    有害鳥獣として捕獲されたイノシシを牧場で育て、特産品として売り出す取り組みが鳥取県中部で始まった。 銃などで仕留めて出荷する場合に比べて肉質が良く、安定出荷も可能になるという。農産物への害防止と地域振興を両立する取り組みとして期待され、関係者は「丹波篠山を超える日一のシシ肉の産地を目指す」と意気込む。 企画したのは地元の猟友会や旅館などでつくる「鳥取中部イノシシ産業化プロジェクト」(10人)。倉吉市服部で「鳥取猪(いのしし)牧場」を営む徳岡憲一さん(47)(北栄町東高尾)が代表を務めており、駆除されるイノシシを有効活用する方法として考えた。 県などによると、2012年度のイノシシによる農産物の被害は4377万円で、野生動物による被害の6割を占める。県中部の捕獲数は、10年度の706頭から12年度は903頭と3割近く増加。しかし、大部分は殺処分されて用に回っていないという。 ネックとな

    捕獲されたイノシシ、牧場で育て特産品に : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    alpinix
    alpinix 2014/02/25
    世代重ねると豚に近づいちゃうかも知れないから生け捕りを育てるのか?上手く行き過ぎて鰻の二の舞にならないことを祈る。
  • 女子トイレから出てきた男子大学生、現行犯逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、男は2日午後0時40分頃、正当な理由がないのに、秋田市のショッピングセンター内の女子トイレに侵入した疑い。施設関係者の女性がトイレの個室から出てきた男を見つけ、取り押さえた。同署が動機などを調べている。

    alpinix
    alpinix 2014/02/03
    いい地名だ、行ってみたい。(トイレじゃないよ)
  • 信号機ない「丸い交差点」導入へ検討開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は4日、信号機のない円形の交差点「ラウンドアバウト」について有識者検討会を設置し、導入に向けて課題などの検証を始めた。 ラウンドアバウトは交差点内を時計回りの一方通行にする仕組みで、環状部分を走る車両の通行を優先し、環状部分を抜ける際は左折する。進入する際、減速や一時停止をする必要があるため、事故抑止につながると期待されている。信号機が不要になるため、震災時の停電でも影響を受けないなどの利点もある。欧米では広く普及しており、国内では長野県飯田市などに設置例がある。 一方、環状部分に進入できる車両の数には限界があるため、交通量の多い場所での設置は難しいという指摘もある。4日に開かれた検討会の初会合では、ラウンドアバウト導入による海外の事故減少率、国内で行われた社会実験の結果などが報告された。

    alpinix
    alpinix 2013/09/05
    交通量の多いナイロビで初めて見て衝撃を受けた記憶がある。輪の直径を大きくすることで交通量が多くても運用は可能だと思う。真ん中の部分をどう活用するかが問題だが、緑化することで環境配慮をアピールかねえ。
  • 「山陰新幹線」へ55市町村進行 あす推進会議 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山陰新幹線は実現するのか――。山陰を経由して、福井県から山口県までを結ぶ超高速鉄道の整備を目指し、松江市など7府県の55市町村が5日、「山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議」(仮称)を東京都内で設立する。利便性に加え、「山陽側が災害に遭った時の代替ルートにもなる」と防災面を強調して国に働きかけていくが、費用対効果の壁は厚い。(岸下紅子) 東日大震災で代替交通手段の重要性が注目されたことなどから、松江、鳥取、京丹後(京都府)の3市が今春呼びかけた。参加するのは、福井県、京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、山口県の市町村。島根県からは益田市や浜田市など13市町村が加わる。 設立趣意書では、他の地域では新幹線の整備やリニアモーターカーの計画が進んでいるのに、「山陰は置き去りにされてきた」と主張。災害時に山陽側の高速鉄道網が遮断された場合のリスク回避にもつながるとし、新幹線かリニアを走らせ

    alpinix
    alpinix 2013/06/04
    福井から山口結ぶとか自殺行為、起点は大阪とか兵庫、最低でも岡山。そもそも他と違う路線で進むべきで出雲とか強化して高級寝台車路線とかね。
  • メイド服で教え子応援「品位汚すとは言えない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鍼灸(しんきゅう)専門学校を運営する学校法人京都仏眼教育学園(京都市東山区)が、あんま・マッサージ指圧師の国家試験会場でメイドにふんして教え子を応援した元教員の女性を相手取り、学校の品位を汚したなどとして160万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が10日、京都地裁であった。 大島真一裁判官は「多少行きすぎがあったとしても、品位を汚すとまでは言えない」として、法人側の訴えを退けた。 40歳代の元教員は2010年2月、大阪府内の試験会場の入り口でメイド服とカチューシャを着けて、生徒を励ました。訴訟で法人側は「学校の品位を汚し、服務規律に違反する行為だ」と主張していた。

    alpinix
    alpinix 2013/05/11
    「40歳代の元教員は」で読むのを辞めた人は正直に名乗り出てください。
  • 不妊治療助成「39歳まで」有識者会議で検討へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    不妊治療への公費助成について、厚生労働省は、対象年齢に上限を定めることを含めた制度改正の検討を始める。 同省研究班(代表者=吉村泰典・慶大教授)が、40歳以上では医学的な有効性や安全性が低く、「公的助成に年齢制限を設ける場合、39歳以下とするのが望ましい」とする報告書を先月まとめたため。同省は産科医や患者らによる有識者会議を近く設け、助成のあり方について検討する。 不妊治療は保険がきかず、体外受精などの高度治療には、採卵を含む場合1回30万~40万円程度かかる。助成事業は2004年に開始された。国と都道府県などが2分の1ずつ負担し、1回最大15万円が補助される。 04年度約1万8000件だった受給件数は、11年度は約11万3000件と6倍以上に急増した。1件15万円とすると11年度は約170億円かかった。

    alpinix
    alpinix 2013/04/09
    すげー作為的なグラフだけど読売の記者が作ったんだよね。狙って作ってるのが見え見えなだけに記事の品性まで貶めてる。記名記事にできない、程度の低い飛ばし記事なら出さない方がいい。
  • 覆面作家・殊能将之さん死去…「ハサミ男」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名、死因は公表していない。49歳だった。告別式は近親者で済ませた。 1999年、「ハサミ男」でメフィスト賞を受賞し、デビューした。覆面作家として、個人情報を明かさずに活動。鋭利で知的な文章と博識が評価され、代表作に、「美濃牛」「鏡の中は日曜日」「子どもの王様」がある。

    alpinix
    alpinix 2013/03/30
    id:mad_ochi、そのブコメは作者への冒涜だと思う。
  • 秋田放送記者が線路脇で撮影、新幹線緊急停止に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県大仙市の秋田新幹線脱線事故現場付近で4日、秋田放送の男性記者が、運転が再開されたばかりの「こまち」を撮影しようと線路脇に入り込み、試運転中だった秋田新幹線新型車両「E6系(スーパーこまち)」を緊急停止させていたことが5日、JR東日秋田支社などへの取材でわかった。 この影響で東京発秋田行きの「こまち13号」の到着が3分遅れた。 同支社によると、緊急停止したのは4日午前9時42分頃。JR奥羽線刈和野―神宮寺駅間で、スーパーこまちの運転士が人の立ち入りに気付いた。安全確認後、17分後に試運転を再開した。 秋田放送によると、記者は線路脇の電柱付近で三脚を立てて撮影していた。同社の立田聡社長は「乗客の皆様に多大なご迷惑をおかかけし、深くおわびします。今後、取材のあり方を総点検し、厳しく指導します」とのコメントを出した。

    alpinix
    alpinix 2013/03/05
    こういう社会的な問題の事件こそ実名報道すべきだと思う。
  • 特急とトラック衝突、2両が脱線…重軽傷16人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    12日午後3時50分頃、兵庫県高砂市荒井町南栄町の山陽電鉄・荒井―伊保駅間の踏切で、上り特急電車とトレーラーが衝突して脱線。 電車は約2000メートル進んで、荒井駅の上りホームに乗り上げて止まった。 県警高砂署などによると、重傷者が1人いるほか、多数のけが人が出ている模様。 現場は高砂市役所の南東約800メートル。

    alpinix
    alpinix 2013/02/14
    「スロープが下りてきた遮断機に引っかかり動けなくなった」踏切の構造的な問題だろう。運転手の全過失は可哀そうな気も
  • 「サンクス」90店が「セブン」に…香川・徳島 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    香川、徳島両県内のコンビニエンスストア「サンクス」123店のうち約90店が来年3~5月、業界最大手の「セブン―イレブン」に切り替わることがわかった。 運営するサンクスアンドアソシエイツ東四国(高松市)がフランチャイズ契約先を変更するため。セブン―イレブン・ジャパン(東京)は来春以降、四国に独自に500店以上を出店する計画で、切り替え分を含むと600店を超え、競争が激化しそうだ。 東四国社は香川で53店、徳島で70店のサンクスを運営しているが、「店舗側が強く希望している」として、来年1月に切れるサークルKサンクス(東京)との契約を更新せず、セブン―イレブンへのくら替えを決めた。 サークルK側は「契約違反」として8月、差し止めを求めて東京地裁に提訴したが、今月27日、東四国社が和解金と約30店をサークルK側に引き渡すことで和解が成立。和解金額は公表されていない。 その間にセブン―イレブンは、こ

    alpinix
    alpinix 2012/12/30
    セブン不毛の地と呼ばれた四国についに上陸するのか。戦略的に面で出典するセブンだから一度攻勢にでたら早いだろうな。ただ陣地変えした90店のうち生き残れない店舗でるだろうけど。
  • ネットオークション突然閉鎖…「サクラ」指摘で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入札ごとに手数料が必要なインターネットの「ペニーオークション」で購入意欲をあおる「サクラ」を介在させたとして、NPO法人「消費者支援機構関西」(大阪市)が運営会社(東京)に全国初の消費者団体訴訟を起こすと通告したところ、突然、サイトが閉鎖されたことがわかった。 参加者に何度も入札させ、不当に多額の手数料を得ていた疑いがあったという。 今回、閉鎖されたのは「ダイヤモンドオークション」。家電製品などが出品され、全商品とも0円からスタート。参加者が入札すれば、価格は商品によって1~15円ずつ上がり、終了時間が20秒間延長される。 同機構が入札履歴などを調査した結果、5月中旬の24時間で落札された商品220点の価格は、同社の売り上げ(落札価格と手数料の合計)の約5倍に上った。

    alpinix
    alpinix 2012/11/18
    インターネットの公共スペースに「こんなお得なサービスが(ただし参加費は別途かかります。てへっ)」と書いてあるのは全て詐欺か詐欺の片棒、と言いきっていいと思う。形と名前を変えて現れるよ。
  • 実験失敗の院生に“罰金”34万…准教授を懲戒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛媛大は12日、失敗した実験の費用名目などで、指導する男子大学院生から約34万円を取り上げたとして、大学院医学系研究科の40歳代の男性准教授を出勤停止14日間の懲戒処分にした。 発表では、准教授は2009年6月、院生に対し、失敗した実験で使った試薬や器材の費用を自己負担するよう指示し、25万円を支払わせたほか、同7月にも財布から9万2000円を取り上げた。また、キャッシュカードの暗証番号を聞き出そうとしたり、ATM(現金自動預け払い機)で残高照会をさせて額を見たりもした。 大学側は院生から相談を受けて調査。准教授は事実を認め、「実験がうまくいけば返金する予定だった」と話したという。同大学は実験費用を学生・院生に負担させることはないといい、記者会見した安川正貴・医学系研究科長は「現金を支払わせたこと自体が不適切と判断した」と処分理由を述べた。

    alpinix
    alpinix 2012/10/14
    実験失敗が主じゃなくて、恐喝のネタが実験失敗だったという記事にしないと駄目だろう。これは記者がネタを遊びすぎ。
  • 教職大学院、半数で定員割れ…メリット少なく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学力向上からいじめまで、教育現場が抱える様々な問題に対処できる高い専門性を持つ教員育成を目指す教職大学院の2012年度の入学状況は、全国25校のうち13校で定員を下回っていることがわかった。 制度発足から5年連続で、4割超の大学院で定員割れが続いている。中央教育審議会は28日、教員の養成期間を6年に引き上げる答申をまとめるが、受け皿となる大学院の中には、定員削減に踏み切る動きも出ている。 読売新聞が教職大学院25校について今年度の「定員充足状況」を調べたところ、13校で入学者数が定員に対し60~95%で、定員割れの状態だった。25校全体の総定員815人に対し、入学者数は782人だった。 教職大学院は、学力向上、いじめ、不登校など、学校が抱える様々な問題に対処するため、生徒の指導方法や学校経営などについて実践的な手法を学ばせる場としてスタートした。 しかし、大学院を修了してもメリットが少ない

    alpinix
    alpinix 2012/08/27
    そんなことより、22で大学出た直後に一度民間企業を経験してから教職員採用する枠を作った方が(枠はあるだろうがさらに優遇)圧倒的に効果あるよ。教育現場への前向きな転職人材をふやすべき。
  • 瀬戸内海、水清くなり魚住まず?悲鳴上げる漁師 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    水がきれいになり過ぎて、魚が住めない?――。 瀬戸内海で魚介類の漁獲量が減り続け、漁師らから、こんな声が上がっている。水質改善が進んだことで、植物プランクトンを育てる窒素やリンなどの「栄養塩」が減り過ぎたことが一因と分析する研究者もおり、国も実態解明に乗り出した。 ◆「もうけがない」 関西空港に近い泉佐野漁港(大阪府泉佐野市)。瀬戸内海での8時間の底引き漁から戻ってきた男性(38)は、浮かない表情を見せた。この日はカレイやヒラメ、エビなどが取れたが、数はどれも少ない。 「10年前は1日に7~8万円分の水揚げがあったのに、今は2万円程度。船の燃料代も高いし、ほとんどもうけはない」 農林水産統計などによると、瀬戸内海の漁獲量は1982年の46万トンをピークに減少し、2010年は17万5000トンまで落ち込んだ。80年代に比べ、カレイ類が2分の1、イカナゴは6分の1に。アサリ類は約190分の1に

    alpinix
    alpinix 2012/08/26
    本当に相関関係があるのか、他の水域とも比較しないと駄目じゃないのかね。そもそも乱獲が原因とかの「漁起因」の要素はすべて排除しきれてるのかな。
  • 「うるさい」…全候補者が選挙カーを自粛 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日告示された秋田県大潟村議選(定数12、26日投開票)で、立候補した15人が、選挙カーから支持を訴えることを自粛する“紳士協定”を結び、異例の選挙戦を繰り広げた。 糧増産を目的に八郎潟を干拓して誕生した村は、職住分離の街づくりで住宅が中心部に集中。選挙カーが頻繁に行き来し、「音がうるさい」という住民の声に配慮したという。 大潟村は1964年に創設。大部分を農地が占め、村民約3300人の約1090世帯が、役場など公共施設を配した「総合中心地」に集中している。そのため、過去の村議選で「寝ている子供が起きる」「生活に支障をきたす」といった声が上がっていたという。 候補の一人は、住宅地の空き地で演説を終えると乗用車に乗り込んだが、移動中の拡声機による訴えはなし。「選挙カーを使わないで、どう訴えていけばいいか手探り状態。街頭演説をしていくしかない」と話した。別の候補者は「はがきなどの選挙公報で

    alpinix
    alpinix 2012/08/26
    以前は実は名前の連呼って古風な割に意外と効いていたんだけど、やりすぎなのと選挙民側もやり口が分かってきたのでブーメラン効果が働き始めている。それを敏感に察知したのが今回の事例じゃないかな。
  • 低炭水化物ダイエットご用心…発症リスク高まる : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    炭水化物を制限する事を長期間続けると、心筋梗塞や脳卒中になる危険性が高まるとの研究を、ハーバード大などのグループが英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」に発表した。 炭水化物を減らすダイエットが日でも広まっているが、慎重に取り組む必要がありそうだ。 同研究グループは1991~92年、スウェーデンの30~49歳の女性4万3396人の生活を調査し、その後平均約16年間、心筋梗塞や脳卒中などの発症を追跡調査した。 1270例の発症例を、炭水化物とたんぱく質の摂取量によって10段階に分けて分析。炭水化物の摂取量が1段階減り、たんぱく質の摂取量が1段階増えるごとに、それぞれ発症の危険が4%ずつ増えた。一般的に炭水化物を制限する事では高たんぱく質になる傾向がある。低炭水化物・高たんぱく質のグループでは、そうでないグループに比べて危険性が最大1・6倍高まった。

    alpinix
    alpinix 2012/07/08
    結局はバランス良い適量の食事をしてサプリなどに頼らず適度な運動で健康体を保つのが一番!という至極まっとうな考えにいきつくのだろうと思う。○○ダイエットとかは標準装備で仕掛けた奴のエゴが入ってる。