alportonihonbashiのブックマーク (20)

  • プライベートワイン会! - 酒神礼賛

  • インスピレーションについて - 酒神礼賛

  • 詩「葡萄の運命」 - 酒神礼賛

  • マリアージュ - 酒神礼賛

  • 神のいとし子 - 酒神礼賛

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「神のいとし子」 天地万物の創造に先立って、神は智を生み出した。 神は智によって、隠れていた真理を引き摺りだし 真理に基づいて、天と地と、その間にあるもの一切を創造した。 そして神は、それらを美で飾り立てた。 しかし、智と美を豊かに恵まれた人間たちは、思い上がり 自分たちを神にも等しいものとして互いに讃え、自ら祀り 神が造ったものを手当たり次第に壊して、世の秩序を乱した。 だから神は、世界からほんの僅かだけ残して、智と美を取り上げた。 神が取り上げたから、人間たちは智と美に飢え 地上ではそれを巡って激しい争いが起こった。 智を手にした者はさらに智を得、美を手にした者はさらに美をかき集めた。 そしてそれを最も多く手にした者は、持たないものを卑しめ、虐げた。 人の智などは取るに足らないものなのに 恰も倒れた燭台の炎が街を焼き尽くすよ

    神のいとし子 - 酒神礼賛
  • 仏教について - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は仏教について、云々したいと思います。ただし、ここで述べる仏教は原始仏教=つまり釈迦の直接的な教えについてであり、現代主流の、仏壇の前で経文を唱える仏教ではありません。 釈迦の時代の仏教というのは、実に心と行いのための学問であって、「ダンマパーダ」、「スッタニパーダ」、「ウダーナヴァルガ」という書物には大変美しい比喩や表現が用いられており、ほとんど詩のように楽しむことができます。 もともと釈迦の時代のインドでは、既に高等なレベルの哲学が存在し、それは政治の方へ進むのではなく、精神の生理的構造と操作法について追究していくものでありました。 それが到達した段階というのは、現代の心理学や精神構造について考察する学問の上を行きます(ウパニシャッド)。しかしながら、それは比喩によって書かれているので、非常に分かりやすいものなのに、想像力の乏しい学者には読

    仏教について - 酒神礼賛
  • 哲学とはなんぞや? - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は、先日哲学を愛好される方からコメントをいただいたのをきっかけとして、哲学に関する個人的な見解を述べたいと思います。 およそ、哲学というのは、はっきりいって何なのかわかりません。人によっては、人生の美学的な思想であったり、世界や人類、歴史、民族、国家、政治などに対する一面的な解釈であったり、またさらには単なる言葉遊びであったりして、何が哲学というものなのか定義されていないような気がします。 言葉の意味についてここで云々するつもりはありませんが、もともとギリシャではフィロソフィー(智求)と呼ばれていたものであり、そこにはあらゆる学問が含まれておりました。 しかし、それから色々な学問が独立していき、ついに哲学は中身が無くなってしまいました。……というのは嘘か当かわかりませんが、でもここ2千年くらいの哲学などは、誰も必要としていないものであることは

    哲学とはなんぞや? - 酒神礼賛
  • 老子「道経」 - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は中国の古典「道経」です。 老子は孔子よりちょっと前の世代の人物であります。何かの書物には孔子は老子の教えを受けたとか、門前払いされたとか、そういう話もありますが、それはまあよいでしょう。 道教というのは実はあまりよく分からない学派であります。まずこの「道経」がよくわからない。ほとんど中世ヨーロッパの暗黒時代の書物に通ずるような言葉遊びというか言葉の意味がおかしいところが多々あります。 そして矛盾点が多数あります。しかし根原理は、<道>というもので、それは自然の原理を指し、それに従い、或いはそれに反しないように人は生き、また政も行うべきだという理論です。 しかしながら、これは実に不可能な話であります。その自然の原理というのに人間の生存環境というものが含まれていればよかったのですが、ここではそうではありません。 人間というものは、自然の上に存在

    老子「道経」 - 酒神礼賛
  • 神の如きプラトン! - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は、私が愛してやまない哲学者、プラトンについて述べたいと思います。プラトンは二千年以上前のギリシャの哲学者で、ソクラテスの思想を表現した書物を書き表した人物です。 これまで聖人と呼ばれる人物が、自分で書物を書き表した例はありません。キリストは、マタイとかマルコとかルカによって、釈迦とか孔子とかの言論に至っては誰が著したのかもわからないような状態です。 プラトンは主に、キリスト、釈迦、孔子と並び称される四聖人、ソクラテスの言論を記しました。しかしそれは、伝聞という形式にも関わらずあまりにも克明過ぎて、今の世の人が読めば、実はソクラテスというのは、プラトンが生み出した作中の人物なのではないかと思ってしまうほどです。 対話篇と呼ばれるプラトンの書物は、ソクラテスと誰かの対話が描かれているものです。それは単に思想が高尚だとか言うのではありません。 それ

    神の如きプラトン! - 酒神礼賛
  • バッハ「平均律クラフィーア集 第一巻プレリュード」 - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 文学の話に次いで、今度は音楽の話と、だんだんとワインの話から遠ざかっているようでもありますが、ワインを味わうのも、文学や音楽を楽しむのも同じことだと私は考えています。 なぜなら私はいつもワインを飲むように音楽を聴き、文学を読み、また音楽を聴き、文学を読むようにワインを飲んでいるからです。すると、その一つ一つの作品の質が見えてくるから不思議です。 それは人から生まれるものも、自然から生まれるものも、同じ原理で生まれるからでしょう。人もまた自然のうちの一つだからです。 さて、音楽の項、第一回目は、音楽の父と呼ばれ、ほとんど神がかっている作曲家バッハの、言わば練習曲のような曲集の冒頭の作品です。 バッハと言えば「トッカータとフーガ」とか「小フーガ」とか「G線上のアリア」とかが一般的には有名ですが、私が思うにこの作品が、バッハの最高傑作だと思います。 こ

    バッハ「平均律クラフィーア集 第一巻プレリュード」 - 酒神礼賛
  • 音楽表現の極致 シェーンベルク「浄められた夜」 - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は、一般的にはあまりメジャーではない作曲家ですが、音楽史上欠かすことのできない作曲家、シェーンベルクの代表作「浄められた夜」をご紹介します。 実のところ、シェーンベルクという作曲家の代表作は、専門的には「月に憑かれたピエロ」とか、「5つの管弦楽曲」とか、「予感」とかがあるのですが、私が思うに、それらの作品は和声法とかの普遍的原理から脱線した作品なので、<かつて聴かれず、今も聴かれず、また後も聴かれることはない>でしょう。 しかし、この「浄められた夜」は、彼が音楽史上の革命を起こす前の初期の作品で、伝統的な作法=和声法とか対位法とか管弦楽法にほぼ準拠して作られた作品である上に、彼の才能とキリスト教発祥以来、ヨーロッパの地で培われた精神の精髄を遺憾なく発揮してあまりある作品であると思います。 原曲は弦楽6重奏だったと思うのですが、後に弦楽オーケスト

    音楽表現の極致 シェーンベルク「浄められた夜」 - 酒神礼賛
  • エディット・ピアフ「愛の讃歌」 - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 今日は私が一番好きな歌の話です。といってもこの曲は今更私などがご紹介するまでもなく、多くの方がご存知だと思います。 またこの曲と歌い手エディット・ピアフについては、つい最近映画にもなり、主演女優がアカデミー賞を獲得するなど、大きな話題になりましたから、尚更でしょう。 私が思うにエディット・ピアフは、日で言うところの、美空ひばりさんであり、この「愛の讃歌」は「川の流れのように」みたいなものだと思います。 実際、エディット・ピアフの歌や歌声を聴くと、私は美空ひばりさんが頭に浮かんでしまいます。 エディット・ピアフの生涯は、映画で知る限りでは、必ずしも幸福ではない、というか寧ろその反対だったようです。非常に貧しい時代と家庭に生まれ、生まれつきの病も負った上に、非常に激しい感情を持っていたので、その激情と運命に翻弄され、心も身体も満身創痍で歌に生き続けた

    エディット・ピアフ「愛の讃歌」 - 酒神礼賛
  • ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」 - 酒神礼賛

    毎度一杯のお運び、厚く御礼申し上げます。 さて今日はワーグナーの、いやオペラの最高傑作と呼ばれる「トリスタンとイゾルデ」です。 作曲家のワーグナーという人は途方も無い完璧主義者で、すべてを自分で作らねば気がすまない人だったようです。それは作曲はもちろん、脚から舞台美術、演出、衣装までに至ります。 現代は映画というものが総合的な芸術として存在しておりますが、実はすべて分業で、原作者や脚家をはじめ、監督、美術、作曲家、演出家などがいて、それぞれその仕事を請け負っています。いや昔もオペラにおける作曲家の役割というのは、単に作曲を請け負っていたに過ぎませんでした。 しかしワーグナーはその全てを自分でやろうとした人でした。それだけ我が強いのだと言うこともできますが、同時にそれだけ才能があったということでしょう。そして彼はこの「トリスタンとイゾルデ」で自分の理想を実現しました。 物語の内容は、非常

    ワーグナー「トリスタンとイゾルデ」 - 酒神礼賛
  • 楽天ぐるなび - アルポルト・クラシコ そごう横浜店 (横浜駅/イタリアン(イタリア料理))

    イタリアンの巨匠、片岡護プロデュースの格イタリアン懐石をお届け。 優美な見た目と繊細な味わいや香りで季節の移ろいを楽しむ一皿をご堪能あれ。 ◆季節の材を楽しむ一皿 横浜の野菜や産地直送の素材や近海物の新鮮魚介など厳選した材を使って、 その季節でしか味わえない一皿をご提供しております。 味わいはもちろん、美しい見た目と繊細な香りをお楽しみください。 ◆料理に寄り添う厳選ワイン ソムリエ厳選のイタリアワインを中心に多彩なワインを取り揃えております。 また、おすすめのスプマンテ・白ワイン・赤ワインの3種類を楽しんでいただける 「ワインコース・アルポルト3種類」もご用意◎気軽にお声掛けください。 ◆特別な日にぴったりな空間 クラシカルで美しく贅沢な雰囲気の店内は、記念日や接待、特別な日のご利用に最適です。 周りを気にせずお事を楽しめる完全個室もご用意しております。 また貸切でのご利用も可能

    楽天ぐるなび - アルポルト・クラシコ そごう横浜店 (横浜駅/イタリアン(イタリア料理))
    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/08
    片岡護のイタリアン アルポルト・クラシコ そごう横浜店
  • イタリアンレストラン 巨匠・片岡護シェフのアル ポルト クラシコ

    イタリア料理界の重鎮、片岡護シェフの気品あふれる味わいの料理とサービスをそごう横浜店でご堪能頂けます。 イタリアの伝統的な雰囲気を持つインテリアの店舗イメージと片岡オーナーシェフの西麻布アルポルトの流れを汲む格的なイタリア料理をお楽しみ頂けます。 アルポルトの身体に優しい、定番メニューはもちろん、港街、横浜ならではの材を使った旬のメニューもご用意し、料理に合うワインも豊富に取り揃え、お客様のお越しをお待ちしております。 アルポルト(Al Porto)とはイタリア語で「港にて」。 片岡護がイタリアでの修業の際によく訪れていたミラノのリストランテ「アルポルト」の店名である、 「港」に込められた「ひとつの物事のはじまり(出港)と終わり(帰港)、さらには人生の出発、そして終着」という意味を愛し、 自身の店をオープンさせる際に、イタリアまで行き、その店名を公認で譲り受けた、由緒正しい正統派イタリ

    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/08
    片岡護の横浜イタリアン アルポルトクラシコ
  • アルポルト片岡護

    西麻布交差点近くに店を構える、 格イタリア料理「リストランテ アルポルト」。 イタリア料理界の巨匠として名高いシェフ・片岡が 目でも楽しめる華やかなイタリアンをご提供いたします。 前菜からドルチェまで、季節の材を使用し、 素材の持ち味を生かした優しい味わいに仕上げます。 ご来店のたびに、新しい発見と驚きをお届けできるよう 心を込めてご用意しております。 落ち着いた雰囲気の中、会話を楽しみながら、 ゆったりと流れる時間の中で お事を心ゆくまでご堪能くださいませ。 記念日や接待といったフォーマルなシーンや、 ご家族・ご友人とのカジュアルなお事など、 幅広い用途にご利用いただけます。 皆様のご来店を、心よりお待ちしております。

    アルポルト片岡護
    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/08
    片岡護のイタリアン 西麻布アルポルト
  • 楽天ぐるなび - アルポルトカフェ 京都高島屋店 (四条河原町周辺・寺町/イタリアン(イタリア料理))

    イタリアンの巨匠片岡護が京都らしさをモチーフにしたイタリアンをお届け◎ 京野菜や旬素材を贅沢に取り入れた逸品と季節ワインのマリアージュを。 ◆素材へのこだわりが光る一皿 当店のパスタには京野菜をはじめ、全国から選りすぐりの材を使用しております。 当店イチオシの具材たっぷりのペペロンチーノは、シンプルながら満足度の高い逸品◎ 季節ごとに仕入れる糖度10度のフルーツトマトを使用したトマトパスタも絶品です。 ◆料理に寄り添う厳選ワイン お料理をより一層引き立てるワインを多く取り揃え、常時ボトル9種・グラス7種をご用意◎ 季節毎に入れ替えているため、ご来店の度に新しい出会いをお楽しみいただけます。 ◆普段使いから特別な日まで 白を基調としたエレガントな店内は、肩ひじ張らずに寛げるリラックス空間。 記念日やお祝いなど大切なシーンでは、プレートや手作りケーキのご用意も可能です。 ゆっくりと流れる時

    楽天ぐるなび - アルポルトカフェ 京都高島屋店 (四条河原町周辺・寺町/イタリアン(イタリア料理))
    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/04
    片岡護のカジュアルイタリアン アルポルトカフェ京都高島屋店
  • 酒神礼賛

    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/04
    酒神礼讃
  • 楽天ぐるなび - アルポルトカフェ 日本橋タカシマヤ店 (日本橋/イタリアン(イタリア料理))

    【日橋駅直結】 イタリアンの巨匠、片岡護プロデュースのイタリアンが気軽に楽しめるお店◎ 「美味しくてヘルシー」なパスタや多彩なアラカルトの数々をご堪能あれ! ◆気軽にイタリアンを楽しめるお店 アルポルトの伝統的な調理法に加え、季節感溢れるパスタや イタリアンならではのリゾットやピッツァなどをご用意しております! さらに材は料理の旨味をより引き立てる、生産者こだわりの材をふんだんに使用◎ ソムリエ厳選のイタリアンワインなどをお手ごろ価格で取り揃えておりますので、 シェフ自慢のパスタやこだわり材の逸品料理と一緒にお楽しみください。 ◆大切な記念日は特別なコースでお祝い 3日前までのご予約限定でお祝いにピッタリな、スペチャーレコースをご用意いたします。 コースのために仕入れた厳選材を、シェフが色鮮やかな料理へと仕上げます! デザートは華やかなデザインプレート◎ご希望のメッセージを心を込

    楽天ぐるなび - アルポルトカフェ 日本橋タカシマヤ店 (日本橋/イタリアン(イタリア料理))
    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/04
    日本橋イタリアン アルポルトカフェ
  • 日本橋ランチ&ディナーなら 片岡護のカジュアルイタリアン アルポルトカフェ 日本橋高島屋店

    いつもアルポルトカフェをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 今月の一皿!! フランス ヴァンデ産鴨胸肉と九条葱の軽いトマトソース! 柔らかくジューシーで脂肪分の少ない鴨肉をこんがり焼いて香ばしさを出しました。 九条葱の感が愉しめるトマトソースに仕上げました。 ぜひご賞味ください。 宜しくお願い致します。 いつもアルポルトカフェをご愛顧いただきましてありがとうございます。 まだまだ暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 秋の材が続々入荷しているこの時期におすすめのパスタをご紹介!! いつもアルポルトカフェをご愛顧いただきましてありがとうございます。 まだまだ暑い日々が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 秋の材が続々入荷しているこの時期におすすめのパスタをご紹介します。 ■はまぐりと松茸、丹波しめじの白ワイン風味 〜九条葱と柚子胡椒入り〜 はまぐ

    日本橋ランチ&ディナーなら 片岡護のカジュアルイタリアン アルポルトカフェ 日本橋高島屋店
    alportonihonbashi
    alportonihonbashi 2010/05/04
    アルポルトカフェで優雅にイタリアン
  • 1