タグ

2008年6月17日のブックマーク (19件)

  • サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ

    サーバーエンジニアといえど、ページ表示のパフォーマンスチューニングなどブラウザで確認したりすることはよくあると思います。 自分自身のメモもかねて、そんな際に自分がよく使用しているアドオンを紹介したいと思います。 firebug JavascriptCSSのコーディングをやる方にはおなじみですね。firebugです。私はjavascriptのDebugだけでなく、各コンテンツの取得時間を見る際にも使用しています。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1843 Yslow firebugに付加機能として追加できるyslowです。これもパフォーマンスチューニングの際には効果を発揮します。 expireの期間や、gzipしているかなどからそのページのパフォーマンスのランクを表示してくれます。 https://addons.mozilla.org

    サーバーエンジニアが入れておくと便利なFirefoxアドオン7選 - Unix的なアレ
  • 書籍『初めてのRuby』を書いた - 世界線航跡蔵

    他言語プログラマのためのRuby入門書『 初めてのRuby 』を執筆した。オライリー・ジャパンのいわゆる動物の1つとして、6月25日に発売される。 なお、書は翻訳ではない。オライリー・ジャパンの慣例によると『初めてのRuby』というタイトルのは米国O'Reilly Mediaの『Learning Ruby』の翻訳の筈だが、そうはならなかった。諸般の事情により『Learning Ruby』を訳すのではなく、私が日語で書き下ろした。 対象 書は、他のプログラミング言語の経験があるプログラマを対象としている。Rubyについての知識は一切問わない。一方、コンピュータ科学一般の用語やオブジェクト指向そのものについては知識を要求していて、こうした話題の説明は殆ど含まれない。 内容 新しいプログラミング言語を習得するとはどういうことだろうか。まず、その言語の文法を知っていて処理系が受理してく

    altr
    altr 2008/06/17
    リファレンスが読めるようになる、ための本
  • 「JEITAの見解は独善的」――補償金めぐり権利者側が再び公開質問

    iPodやHDDレコーダーに補償金を課金すべきでないとする電子情報技術産業協会(JEITA)の見解を受け、権利者側の89団体は6月16日、JEITAに対して公開質問状を送ったと発表した。 質問状を送ったのは、日音楽著作権協会(JASRAC)など28団体が参加するデジタル私的録画問題に関する権利者会議と、日芸能実演カ団体協議間に加盟する61団体。 JEITAの見解について「長年にわたる私的録音録画小委員会での議論を無視するような見解。著作権法の趣旨を曲解した独善的な意見であり、国民に誤解を与えるものと言わざるを得ない」と批判。「JEITAの見解の真意をただす」として、8項目の質問に回答するよう求めている。 質問は、JEITAが発表した見解をベースにその理由を問いただすもので、(1)「iPodやHDDレコーダーへ補償金を課すことは、補償金制度の趣旨に照らし合理性はなく、消費者に不合理な負担

    「JEITAの見解は独善的」――補償金めぐり権利者側が再び公開質問
  • エンドユーザーの見た著作権: 朝日記事には驚かされた。

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 裏事情に通じてるわけではない俺にとっては判断に困るんだが。 http://www.asahi.com/digital/av/TKY200806160327.html 「ブルーレイにも著作権料を課金へ 文科省と経産省が合意 - デジタル機器 - デジタル」 (asahi.com(朝日新聞社)) 正直言って、この種の“新聞辞令”には辟易してしまうところもある。しかしよく情報を掴んだもんだなぁ(さすがプロの記者だ)と感心すると同時に、この内容が当なのかと疑いの目で見てしまうのも事実。 実は驚愕の内容よ、これ。

  • 最近、ネットでの犯罪予告による逮捕者が出ています。 「明日正午、渋谷の交差点にステルス爆撃機を墜落させて100万人殺す。」などと現実にはありえない荒唐無稽な予告であ.. - 人力検索

    最近、ネットでの犯罪予告による逮捕者が出ています。 「明日正午、渋谷の交差点にステルス爆撃機を墜落させて100万人殺す。」などと現実にはありえない荒唐無稽な予告であれば逮捕されることはないと思われますが、「明日渋谷ハチ公交差点にトラックでつっこむ。100人殺すでー。」だと逮捕される気がします。 どのあたりに逮捕される/されないのラインがあるのでしょうか。 逮捕されないギリギリセーフな予告と、逮捕されちゃうギリギリアウトな予告の例を挙げて説明して下さい。 くれぐれも、当の犯罪予告をしないよう、ご注意の上ご回答下さい。

    altr
    altr 2008/06/17
    ネタマジへの批評
  • 『はだかの王様の経済学』は戦慄すべき本である

    研修資料の余白に:『はだかの王様の経済学』は戦慄すべきである (2008/06/16, 17 日に 注 等細かい加筆, 22日にコメントなど加筆。) 山形浩生 要約:松尾『はだかの王様の経済学』は、解説されている疎外論がひがみ屋の責任転嫁論でしかないうえ、それを根拠づける「来の姿」だの「実感」だのがあまりに恣意的で確認しようがなく、まったく使えない。そして「みんなで決め」ればすべてうまく行くというお花畑な発想は悪質なニュースピークによる詐欺であるばかりか、最後にはポル・ポトまがいの抑圧思想に直結していて戦慄させられる。 目次 序 「設備投資」は「コントロールできない」か? 疎外とはひがみ屋の天国である。 「来の姿」ってだれが決めるの? 市場を超える「話し合い」って? 「みんな」で決めればだれも不満はない? おわりに 稿への反応など 蛇足コメント 1. 序 松尾筺『はだかの王様の経済

  • NagiosでWebサーバを頑丈にする方法

    今回は前回「Webサーバ周辺、これだけおさえれば、落ちても大丈夫?」解説した、監視設計のポイントをサンプルとなるモデルシステムに適用し、フリーの監視ツールNagiosを使った具体的な監視設定を行っていきたいと思います。

    NagiosでWebサーバを頑丈にする方法
    altr
    altr 2008/06/17
    サーバ監視ツール
  • きょうもはてなのサービスにつながらない - [He]

    はてな | 22:59 | はてなブックマークにつながらな〜い。しばら〜〜〜くすると、しなもん会長がこんばんは。そして障害情報にはなにも情報がないのはいつものこと。まあそのうち載るのかもしれないけど。とか1時間くらいうだうだしてたら掲載された。障害・メンテナンス情報 - はてな 以前から不思議に思っていたのですが、はてな ってサービスの可用性を軽んじているように感じられるのは何故なんでしょう?どうしてサービス稼働監視をしているように見えないの? サービス監視してないの?URLレスポンス監視してないの?DB監視してないの?コネクトチェックとかさ。ロードバランス監視してないの?トラフィック、負荷監視してないの?どうして、ユーザーがはてなアイディアで指摘しなきゃならないの?有料サービスをレジストしているユーザーと無料ユーザーの機会損失が同等なのはおかしくない? まぁはてブはこれに関係ないけど。

    altr
    altr 2008/06/17
  • MORI LOG ACADEMY: 空気なんか読めなくて良い

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    altr
    altr 2008/06/17
    jkondoというタグをふりかけた/頭を使えという代わりに空気嫁という人は多いよなー/親が子供にやらせてるのは恐怖
  • 西成の暴動(?)に思うこと - Arisanのノート

    http://booksarch.exblog.jp/7217319/ 上田さんのこの記事を読むと、16日の夜も相変わらず西成署前では派手な状況が続いてるようなので、ぼくは行かない代わりに、思っていることをここにメモしておく。 一方に警察からリンチにあったと訴えてる人がいて、他方で警察はその事実を否定している。 つまり、被害を受けたと言ってる側の当事者と、加害したと訴えられてる側の当事者がいて、双方の主張がい違っている。だが、マスコミは被害を受けたと言ってる側の当事者の言い分を詳しく伝えることはせず、警察(加害したとされている側)の言い分をそのまま報じている。 この報道の態度が、まずおかしい。 現場では連日警察による放水や消化剤の散布が行われ、すでに10人ほどの逮捕者と、警察側にも負傷者が何人か出ている。 他に大きな出来事があるせいもあろうが、報じられることが余りにも少ないと思う。 学生

    西成の暴動(?)に思うこと - Arisanのノート
    altr
    altr 2008/06/17
    q{多くの人たちを直接的な暴力のなかに置いた(置いている)という、二番目の責任}
  • [経済]戦慄すべき本だった件について - Economics Lovers Live

    http://cruel.org/other/matsuo/matsuo.html 実はまだ読んでないんだよなあ。笑。まあ、疎外論ぽい枠組みは、新古典派経済学を少し応用すればできる(もちろんそれはマルクス経済学の疎外論とは違う)し、また同様に新古典派経済学を利用してマルクス的ひがみ論とは違う次元でひがみ論を語ることができる。だから疎外やひがみ自体は経済学的にみても重要なテーマだと思う。 ということを山形さんが一言でいうと次のようになるんだろうね。 :疎外論とやらを勉強しても何の御利益もなさそうどころか、それでまたもやポル・ポトと同じ論理に陥るのでは何の甲斐もないじゃないか。それに、そこで言われていたようなことは、ゲーム理論のナッシュ均衡でおおむね説明できてしまうんなら――何の意味がある?: まあ、実際にはナッシュ交渉解なんだけども、このような新古典派経済学の枠組みを少し拡張して、疎外やひが

    [経済]戦慄すべき本だった件について - Economics Lovers Live
  • 昔ほど何かに夢中になれない自分 - 雑種路線でいこう

    明日は通信と放送の融合について講演することになってるんだけど、資料ができてなかったんで先方に電話したら、印刷の都合で明朝までには下さいといわれたんで、珍しく夜の10時近くまで残業した。で、帰りのエレベータで入社時にお世話になった女性の先輩と鉢合わせて、あまりに雰囲気が垢抜けていたんで最初は気付かなかったんだけど、向こうから挨拶されて、不器用な僕は「どうしたんですか急に奇麗になって」とか軽口を叩くこともできず、「うへっ」と驚いた顔をして「いや、あまりに雰囲気が違うんで」といったら、ちょっぴり笑われてしまったのだった。 今日はあまり仕事が進まなかった。だいたい土曜に戻ってきたばかりで調子じゃなかったところへ、何故かガダーナイフの販売自粛の件で役所から電話がかかってきたり、出張の経費精算しようとしたら成田から帰りのバスの領収書が見つからなかったり、プレゼン資料をつくるために資料を漁って情報の海

    昔ほど何かに夢中になれない自分 - 雑種路線でいこう
    altr
    altr 2008/06/17
  • ムーサの加護にあって、ムーサに教えられたことを語ろう - はじめてのC お試し版

    なぜニコマスコミュニティはこんなに無駄なバイタリティを、そして結束力を持つのか。わりと多くの人が疑問を感じ、またそれぞれに考察を加えているこの問題について、僕はこう思う。それは、ニコマスコミュニティの底に流れる、一種の諦観に由来するんじゃないかと。 ニコマスは他人の著作権所有物の上に生まれ、今も生きているジャンルだ。アイドルマスターなくしてニコマスは生まれなかったし、アイドルマスターなくしてニコマスは立ちゆかない。そして、当たり前だけれど、アイマスは僕らのものではない。 つまり、ニコマスはいつ終わってもおかしくない。そのことについて、古くからMADに関わってきた人々は最初からよく知っていたし、そうでない人も(例えば僕のように)、昨年末のカルタ騒動でつくづく思い知った。 ニコマス。それは無機質な世界の波打ち際で行われている、一種の砂遊びらしい。そこでは書生の立論も、涙ながらの嘆願も意味を成さ

    ムーサの加護にあって、ムーサに教えられたことを語ろう - はじめてのC お試し版
    altr
    altr 2008/06/17
    趣味に関する態度として正しい。いつ終わるかわからない。しかし「何だったのか」と振り返れないこと(批評の不在)が一番の不幸だと思うので私はお祭りはどうでもよい。
  • fromdusktildawnが正しすぎて屁が出る - 地下生活者の手遊び

    秋葉原通り魔事件そのものについては、以前も書いたとおり興味はにゃー。犯人の心理分析に興じたくなるのもわかるけど、それ自体が事件の消費の一形態に思えて仕方にゃーようにも思えますにゃ。 ただ、この事件の語られ方において、いろいろと個にゃん的に気にくわにゃー言説が目に付くので、それらのいくつかを批判しておきたいにゃ。 秋葉原の無差別大量殺傷事件についての7つの雑感 - 起業ポルノから引用 あと内田氏だけじゃなくて、id:fromdusktildawn氏もはてブコメントで書いていたけど、自分の暮らしが惨めだと「感じる」という主観的心理こそが問題だと言う。確かにそうなんだけど、では、どうして惨めに感じてしまうのだろうか。 で、秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 - 狐の王国につけられたid:fromdusktildawn*1のブクマコメを引用すると [秋葉原無差別殺傷事件] ここで言う「貧

    fromdusktildawnが正しすぎて屁が出る - 地下生活者の手遊び
    altr
    altr 2008/06/17
  • はてなは過去に囚われすぎ

    http://beta.g.hatena.ne.jp/sugio/20080525/p1 http://d.hatena.ne.jp/b4-tt/20080612/1213279183 結局のところ、近藤社長は過去の成功体験と失敗体験に囚われすぎている。 成功体験ははてな最初期のこと。まだまだバグがたくさんあって、全然ダメダメなサービスだったが、ユーザーの支えによりよりよいサービスに変化していった体験。 失敗体験は住所登録事件。住所登録をサービス使用の必須条件にして、ユーザーから大反発を受けた体験。 成功体験は過度なユーザーへの信頼へと繋がり、後者はユーザーは不干渉を求めていると考えるようになった。別にどちらも悪いこっちゃないけど、それを極端に妄信してしまっていることが現在のユーザーからの不信に繋がってる。 成功体験についちゃあ、ネット上では既にベンチャーなんていえない規模なんだから、その

    はてなは過去に囚われすぎ
    altr
    altr 2008/06/17
    住所登録「問題」は、かなりのユーザーが辞めますとか言い出して大騒ぎになったと思うけど、そこで辞めるとわざわざ騒ぐことの意味不明さはあんまり問われない。「辞めます」は何かのカードか?
  • スピード社が破った常識:日経ビジネスオンライン

    記録更新の“立役者”となった英スピードの水着「レーザー・レーサー」。日水泳連盟が選手に着用を認めたメーカーは、デサント、アシックス、ミズノの3社のみだったが、選手がレーザー・レーサーを“試着”したところ16人が日記録を更新した。 日でスピード製品の開発、製造、販売の権利を持つのはゴールドウイン。アスレチックスタイル事業部の小嶋正年スピード事業部長は「レーザー・レーサーで記録更新ラッシュが起きると、既に宣言していた。今年は水着開発の元年」と誇らしげに語る。 その自信の背景にはレーザー・レーサーの素材がある。従来の日製品と一線を画す決定的な違いがあるのだ。 ミズノとの契約終了が転機に 2007年5月まで、スピードの水着は、スポーツ用品首位のミズノが42年間にわたってライセンスを保持していた。スピードの水着に変革が起きたのは、この契約が切れる時期と重なる。 スピードは1914年に、オー

    スピード社が破った常識:日経ビジネスオンライン
    altr
    altr 2008/06/17
    メクテックス社/編み物ではなく織物
  • 「道路にあふれるママチャリをなんとかしたい!」 建設会社のノウハウ生かし新発想の駐輪場完成:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    「エコロジー」な乗り物である自転車だが、一方で道路を不法に占拠し交通の妨げとなることも。しかし、町の中心部には、もう駐輪場をつくるだけの敷地がない。こうした問題を解決したのが、機械式地下駐輪場「エコサイクル」だ。自立できない自転車を安定してハンドリングする技術の開発により、入出庫に要する時間は平均10秒。また、鋼鉄製の矢板を油圧で正確な円形に圧入し構造体とする独自の工法は、工事中の周辺環境に対しても“エコ”である。現在、全国7カ所で20基が稼働中だが、従来工法と比較して工費で4分の1、工期も4分の1~5分の1と「エコノミー」でもある。さらに地下駐輪場という機能はそのままに、ビルなどの基礎部分を兼ねることもできるため、地下有効利用の新しいかたちとして注目されている。

    「道路にあふれるママチャリをなんとかしたい!」 建設会社のノウハウ生かし新発想の駐輪場完成:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    altr
    altr 2008/06/17
    SF的発進。工法もオリジナル。
  • 灰色の目に映る日本 〜 ロシアオタク事情を聞く

    全国のアニメスキー、こんばんわ。 まるでアニメの世界から飛び出たような金髪碧眼の美男美女。そんな海外のOtakuたちが活躍する姿をテレビなどでよく見かけるようになった。 ヨーロッパではフランス、イタリア、そしてイギリスやドイツ。インターネットは世界に日のコンテンツを伝えたとも言える。ロシアもそのひとつだ。シベリアの中心都市ノボシビルスクで育った金髪の乙女Jenya(じぇーにゃ)は、ロシアにおけるファーストチルドレン。まだまだ紹介されることの機会の少ないロシアオタク事情はどうなっているのか? アスキー総合研究所所長の遠藤諭が聞いた。 ソ連崩壊とオタクの関係 ── 日のコンテンツとの出会いは? Jenya 13歳の頃に「トランスフォーマー」を見て17歳のときに「セーラームーン」に出会った。1話は見逃したけど、2話から毎回。授業と重なるときはVHSに録って……。声優の声も歌もとてもきれいだ

    灰色の目に映る日本 〜 ロシアオタク事情を聞く
  • ついに福岡に「ルイーダの酒場」こと「AIPカフェ」が! AIP定例会にて | 我流天性 がらくた屋

    追記:AIPカフェがついにOPEN! 福岡に「ルイーダの酒場」ができたよ! (2008/8/6) 記事「今、福岡のWeb系コミュニティに足りないのは「ルイーダの酒場」」と前々から言って来た事がここに来て現実味を帯びて来ました! 「紺屋町2023」というプロジェクトをご存知でしょうか? 大名のジョウキュウ醤油の目の前、1Fがローソンのビルを、いろんな方面のアーティスト・クリエーター達に部屋を貸し、ビルを再生させるプロジェクトです。 そのビルの中に、なんと「ルイーダの酒場」が出来ます!!! 正式な名称は「AIPカフェ」といい、AIPコミュニティが運営する形になります。 この場を借りて、この紺屋町20023プロジェクトの主催者の野田さん(あの有名な冷泉荘のプロジェクトの方です)や、尽力してもらったAIPコミュ会長の岡部さん、フライトの杉山さん、山さん達にお礼を言います。当にありがとうございま

    ついに福岡に「ルイーダの酒場」こと「AIPカフェ」が! AIP定例会にて | 我流天性 がらくた屋