タグ

ブックマーク / webtan.impress.co.jp (5)

  • 無名企業の発表会に記者60名+WBSやガイアの夜明けを呼んだ「攻める広報」のマインドとは | 広報インタビュー

    広報=舞台監督Q. まずは広報の活動内容について教えてください。 いわゆる広報全般を担当しています。特にメディアリレーションズを主軸に活動していまして、「攻める広報」をテーマに、広報イベントの開催や積極的なプレスリリースの発信など、弊社が伝えたいメッセージを届けていくことを第一の目的としております。 広報担当は去年まで1人でしたが、今年から2人体勢になりました。会員制転職サイト「ビズリーチ」と、関連会社のタイムセール型ECサイト「ルクサ」を主に担当しています。 Q. 「攻めの広報」というのは、よく使われる言葉だと思いますが、なぜ必要なのでしょうか? 弊社はインターネットの事業会社です。形のないサービスに実感を持っていただくためには、ただ取材依頼を待っているような守りの広報では、不十分だと思っています。 お客様が当に知りたいのはサービスそのものについてではありません。そのサービスを通じて自

    無名企業の発表会に記者60名+WBSやガイアの夜明けを呼んだ「攻める広報」のマインドとは | 広報インタビュー
  • 業種別KPI設定やレポート作成など、「WebTrends」のマーケティング支援サービスを販売 | Web担当者Forum

    アクセス解析ツール「WebTrends Analytics」を販売するサムライズと、マーケティング支援のマキシマイズは4月5日、WebTrends Analyticsを活用するための一連のサービスメニューについて、サムライズが販売することで合意したと発表した。 今回の提携によってWebTrendsを利用するユーザーは、WebTrendsに対して初めて提供される「業態別レポートパック(マキシマイズが設定した業態別のKPI定義と、同KPIを可視化するレポート群)」を採用することで、アクセス解析の基盤構築後すぐにサイトに応じたマーケティング上のアクションを起こすための知見を得られる。 業態別レポートパックは、5月からの提供を予定しており、「ECサイト」「メディアサイト」「製造業企業(BtoB向け)サイト」に対し、KPIを定義して可視化するレポート群をパッケージとして設定する。対象業態は今後拡大予

    業種別KPI設定やレポート作成など、「WebTrends」のマーケティング支援サービスを販売 | Web担当者Forum
    alucari
    alucari 2010/04/12
  • 営業の非常識が許される日。リアルアプローチもお忘れなく | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) フリーターから社会復帰して潜り込んだ広告代理店で、11月の終わりに「社員名簿」が配られました。なぜこの時期にと首をひねったものの、理由を深く考えなかったのはフリーター生活の後遺症です。 12月に開かれた忘年会の席で「お局様」から「書いた?」と問われました。年賀状のことです。年賀状とは遠方で新年の挨拶に伺えない方に送ったもので「松の内」に顔を合わせる上司や同僚には送らなくてよい。などと理屈をこねると「ダメよ」と叱

    営業の非常識が許される日。リアルアプローチもお忘れなく | 企業ホームページ運営の心得
    alucari
    alucari 2009/12/17
    要するにもらうと何だかんだで嬉しいということ。出すのは面倒だけど、これ1枚で話のネタにもなるし、ある意味で日本の良い文化。
  • 「何でもできる」から「誰でもできる」CMSへ進化したMovable Type 5 | Web担当者Forum

    ブログエンジンとしてスタートしながら、その「何でもできる」柔軟性と低コストというメリットでCMSとしても人気を誇るMovable Type(以下MT)が、2009年11月、「5(以下MT5)」にバージョンアップした。 MTには熱心なファンが多く、関連書籍やサイト上の情報量も他のCMSと比べると格段に多く、導入構築時に必要な情報の入手に困ることはない。また、約400にものぼるビジネスパートナーが、ユーザーの多様なMTによるウェブサイト構築、運用ニーズに応え続けており、その利用法も日々拡大している。MT自体の魅力が、その利用環境をも整備しているといえよう。 MTは当初、企業ブログやプレスリリースなど、企業のウェブサイトの一部への採用が主だったが、その高度な柔軟性からサイト全体をMTで構築できるのではないかというアイデアが出てきて、バージョン3の頃からCMSとして利用されるケースが増えてきた。

    「何でもできる」から「誰でもできる」CMSへ進化したMovable Type 5 | Web担当者Forum
    alucari
    alucari 2009/11/28
    管理画面がWordPressそっくり。
  • メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum

    今回は、Webサイトやサービスをメンテナンス中にする場合に、どのURLにアクセスしても「メインテナンス中です」の画面を出す正しいやり方を、人間にも検索エンジンにも適切にする作法を主眼に解説します。 この週末の土曜深夜~日曜早朝にかけて、データセンターの設備メインテナンスのため、Web担を含むインプレスグループのほとんどのWebサイトが、どのURLにアクセスしても「メンテ中です」という表示になっていました。 なのですが、その実装がちょっと気になったので、「正しいメンテナンス画面の出し方」を説明してみます。 ※2010-01-16 Retry-Afterを指定するHeaderの指定を修正しました(コメント参照) ※2009-06-17 RewriteCondから [NC] 条件を削除しました(コメント参照) ※2009-06-16 Retry-Afterの記述をGMTに変更しました(コメント参

    メンテナンス中画面を出す正しい作法と.htaccessの書き方 | Web担当者Forum
    alucari
    alucari 2009/06/16
    要するにHTTPのステータスは正しくねという話。リダイレクト時には注意が必要
  • 1