ブックマーク / labs.gree.jp (1)

  • DC内通信のHTTP/2化を検討する | GREE Engineering

    こんにちは、インフラストラクチャ部の後藤です。 懲りずにHTTP/2の記事です。 HTTP/2を実サービスに投入するのには様々な障壁があり、議論が足りてない部分だと感じています。 サイトのHTTPS化 TLS ALPN, TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_GCM_SHA256 サポート モニタリング・監視 Dependency Based PriorityとRUM コネクションの生存時間が長く、運用上のDNSを用いたサーバ切り替えと相性が悪い(GOAWAY出せるものもあるが) ELBを使用している場合はTCPで利用する必要がある そもそもL7ネットワーク機器が対応していないという場合もあるかとおもいます。 そこで、今回は比較的容易なDC内のHTTP通信をHTTP/2化することを考えます。 DC内HTTP通信のHTTP/2化 DC内でサーバ間のHTTP/2通信であれば、h

    DC内通信のHTTP/2化を検討する | GREE Engineering
    alumican
    alumican 2016/01/21
  • 1