タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (7)

  • 社内Java8勉強会 ラムダ式とストリームAPI

    先週Java8がリリースされましたが、さっそく社内での開発でも使うことになりそうです。 というわけで、Java8の目玉機能であるラムダ式とストリームAPIについて、社内勉強会を開催しました。 普段の社内勉強会よりも参加者数が多くて、みんなの関心の高さが伺えますね。

  • fixclosureをRhinoに移植

    先週のありえるえりあミニ勉強会#4 ~ Google Closure Libraryにて@teppeisさんに発表していただいたfixclosureをRhinoのパーサーで書き直してみました。 https://github.com/tuchida/fixclosure-rhino Eclipseプラグインを作ったりClosure Compilerに組み込んだりしやすくなったのではないでしょうか。まあRhinoパーサー使いたかっただけなので用途を考えてないのですが。 以下脱線してRhinoの話をします。(rhino1_7R4時点) まずRhinoは 実装がJavaで作られている Rhinoで実行するJavaScriptからJavaを呼べる ということはつまりRhinoで実行するJavaScriptからJavaScriptエンジンを十全に使えるということを意味します。ただの「JVM上で動くJa

    ama-ch
    ama-ch 2012/11/27
  • Sublime Text 2 のプラグインを作る

    開発部 川野です。最近、Sublime Text が流行っていますよね。私の周りでも、Sublime Text を使っている、というエンジニアが増えてきたように思います。 パワフルでモダンなエディタを探している方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 そんな Sublime Text ですが、魅力のひとつに便利なプラグインの存在があります。記事では、Sublime Text のプラグイン開発について取り上げてみようと思います。 Hello, World! Sublime Text のプラグイン開発を始めるのは、とっても簡単です。メニューバーの Tools > New Plugin.. を選択して下さい。雛形となるプラグインのコードが記述されたバッファを作ってくれます。Sublime Text のプラグインは、Python を使って書いていきます。 このプラグインは、バッファの一番最初

  • Rhinoを組み込む為のイントロダクション—ありえるえりあ

    Recent entries Re: Adaで超いい加減HTTPサーバ iwanaga 2010-01-10 javascriptでthisと戯れる iwanaga 2009-11-13 第一回五反田Emacs勉強会のUstream配信 iwanaga 2009-09-29 わかった気になる気になるandroid iwanaga 2009-07-04 Rhinoを組み込む為のイントロダクション iwanaga 2009-02-02 Rhino Code Readingの更新が滞ってしまってから久しいですが、 最近Rhinoの組込みを実践してみたのでそれを基にtipsに近いイントロダクションを書きます。 1 組込む1.1 最も簡単な組み込み public class EvalString { public static void main(String args[]) { // 1. Con

    ama-ch
    ama-ch 2010/01/21
  • Ajax 最適化 Tips - getElementById する前に — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    ama-ch
    ama-ch 2009/12/10
  • 巷で話題の anything.el を使ってみた ― ありえるえりあ

    anything.el って何? 「open anything」できるようになるらしいのですが、少し抽象的で分かりづらいと思います。簡単に言えば、複数の機能をひとつのインターフェースに統合してしまうということです。例えば、 M-x anything RET emacs と入力すれば、 find-file の候補として ~/.emacs 、 Info の候補として Emacs などが列挙され、さらに絞りこんだり、十字キーで直接選択して実際の機能を利用したりします。 動作原理 antyhing は入力されたパターンと anything-sources に定義されている複数の機能を使ってインクリメンタルに候補を生成します。つまり文字を入力してパターンを更新するたびに新しい候補が出てくるのです。 anything-sources は基的に名前と候補関数のリストで構成されており、具体的な機能は候補

    ama-ch
    ama-ch 2009/01/30
  • テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました — ありえるえりあ

    Recent entries 宣伝:C/C++のための開発補助ツール、GCCSenseをリリースしました matsuyama 2010-04-15 宣伝:Rubyのための開発補助ツール、RSenseをリリースしました matsuyama 2010-03-21 Emacsは死んだ matsuyama 2010-02-22 WebアプリケーションをiPhoneに対応させるための技術メモ matsuyama 2009-10-13 tokyo-emacs#x02の個人的レポート matsuyama 2009-09-07 Recent comments replica louis vuitton Anonymous User 2010-12-22 Re:テキスト入力中に補完候補を自動的に表示してくれる auto-complete.el をリリースしました Anonymous User 2010-12

    ama-ch
    ama-ch 2008/11/19
  • 1