タグ

ブックマーク / unformedbuilding.com (5)

  • [翻訳]MCSS (Multilayer CSS)

    これは「BEM Advent Calendar 2013」19日目の記事です。 タイトルに書いてある通り、Robert HaritonovによるMCSSのドキュメントを日語訳しました。 ほぼ同内容のものをプルリクエストしてあるので、そのうち家でも公開されると思います。 公式ページでも公開されました。 英語版があったので基的には英語版から日語訳したのですが、英語版で意味がよく分からない部分があって、そういうのはオリジナルのロシア語版を機械翻訳で英語にして、それを元にしたりしました。ので、英語版からの完全翻訳ではありません。 当はロシア語できる人がオリジナルのドキュメント群を翻訳したほうがよいと思います。 MCSSは主にCSSの管理方法についての考え方で、読んでいて自分のやり方に一番向いているのではないかと思いました。 そこで、ちゃんと理解しておきたいということもあって翻訳してみまし

    [翻訳]MCSS (Multilayer CSS)
  • サイト制作時のメモ 2012年前半

    ここ最近でサイトを作ったときに思ったことのメモです。 個人的なサイトを昨年末と今年の7月に1つずつ、それ以外でやったのが春に1つ(結局なかったことにされたけど)、今やってるのが1つ。 昨年末のは一応レスポンシブウェブデザイン、7月のと春のは普通のソリッドレイアウト、今やってるのがスマートフォンサイト。 昨年末に作ったものについてははてなダイアリーの方でも書いたし、内容は被るけど改めて。 全般「HTML5 Boilerplate」は丸ごとというより必要な部分だけ抜き出して使うと便利。 「これは要らないかなー」という部分を探すのにはコード読まないといけないので、それだけでも結構勉強になると思う。 単純なサイトなら頑張って画像作らなくてもなんとかなったりする。 (対象がいわゆるモダンブラウザの場合) Sass 3.2から使えるPlaceholder Selectorは凝ったことしなくても普通に便

    サイト制作時のメモ 2012年前半
    ama-ch
    ama-ch 2012/08/20
  • CSSの勉強中に困ったら

    CSSの勉強中に色々困ることが起きて検索するのですが、だいたい同じところに行き着くので自分用のリンク集も兼ねてまとめておきます。 仕様を確認するとりあえずW3Cを見に行った方が早い。 そもそもプロパティや値について分かっていない場合はここで解決することが多い。 CSS current work & how to participate現在の状況と仕様書の目次。CSS3の日語訳集 - 血統の森 web実験小屋日語訳へのリンク集。W3Cの目次から探すのが面倒なときはGoogleで「w3.org プロパティ名」で探すと早い。「devs.w3.org」と「www.w3.org」を分けて検索するのもいいと思う。 ブラウザの対応と実装対応しているかどうかだけの場合は以下の2つのサイトで事足りる場合も多い。 When can I use… Support tables for HTML5, CSS3

    CSSの勉強中に困ったら
    ama-ch
    ama-ch 2012/07/03
    良いリソース
  • [翻訳] モバイル向けの CSS Media Queries は見掛け倒しである | Unformed Building

    この記事は、2010年8月3日に Jason Grigsby によって書かれた CSS Media Query for Mobile is Fool’s Gold を翻訳したものです。 画像・表・リンクなどは掲載していませんし、翻訳が怪しい場所がところどころにありますので、ちゃんと読みたい方は原文を参照してください。 翻訳部分は次のセクションとなります。 CSS Media Query for Mobile is Fool’s Gold Ethan Marcotte の記事「Responsive Web Design」はウェブ開発者たちの想像力を刺激し、いくつかの後続の記事はモバイルに最適化されたウェブサイトを構築する方法として、CSS Media Queries をもてはやしました。 私もまた「iPad Orientation CSS」という記事でこの流行に貢献した罪があります。 残念な

  • CSS Transformsについてのメモ

    既に色々なデモページが作られていたり、実用されていたりするCSS Transformsですが、ちゃんと理解したかったので調べてみました。 まだそんなに自信はありませんが、以前よりは理解できた気がします。 というわけなので、自分が分かる範囲で説明してみたいと思います。 CSS Transformsは2Dと3Dとで別になっていますが、将来的には SVG Transforms と合わせて一つの仕様になるそうです。 今はまだ別々なので、それぞれにリンクをしておきます。括弧内は現時点での最新の日付です。 WD: CSS 2D Transforms(2011/12/15)ED: CSS Transforms(2011/11/28)WD: CSS 3D Transforms Module Level 3(2009/03/20)ED: CSS 3D Transforms(2011/03/21)新しくなった

    CSS Transformsについてのメモ
    ama-ch
    ama-ch 2012/01/25
    CSS Transformsの詳しい解説!
  • 1