タグ

2008年12月20日のブックマーク (16件)

  • あんそく やる夫で学ぶ HIV・エイズについて

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/08/16(土) 21:27:44.73 ID:uvmE8BMu0 前にも同じタイトルのスレを立てました。 その際はAAがずれまくっていたり、長文過ぎたり、ストーリー性が無かったりとグダグダでした。 今回はその反省を活かし、以前よりも読みやすく改善したつもりです。 依然として長文な所がありますが、HIVのことを全く知らない方には是非読んでもらいたいと思います。 念のため諸注意注意 >>1は医師でも医学を専攻している学生でもない、ただの一般市民です。 このスレは医師から聞いた話や、ネットの情報でまとめました。 「これは違ぇよ」というのがありましたらツッこんで下さい。 このスレを読んで少しでもHIVや性感染症について学んだり考えていただければ嬉しく思います。 ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    結局やる夫はどうなったんだろう
  • 昭和まるだし!懐メロ祭り②‐ニコニコ動画(ββ)

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    これは懐かしい、母ちゃんがよく流してたわ
  • 誰もが幸せになる方法+プレミアム

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    幸せってなんだろうね
  • やる夫が90年代を駆け抜けるようです 第2章

    1 名前:1 ◆kZPO9TwopM :2008/12/13(土) 22:57:34.39 ID:KxtU9+I70 やる夫の人生を辿りつつ、彼が青春時代を過ごした90年代を振り返る物語です。 ※フィクションです。文中の団体名、人物名は全て架空のものです。 ◆過去ログ やる夫が90年代を駆け抜けるようです ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227434231/ やる夫が90年代を駆け抜けるようです ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1227967271/ ◆まとめて頂いているブログがありました。 管理人の皆様ありがとうございます。 あんそく http://ansokuwww.blog50.fc2.com/blog-entry-401.html 僕的DQN http://blog.livedoo

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    こうして見てみると、95年は激動の年だった。
  • 回避性パーソナリティ障害 - Wikipedia

    回避性パーソナリティ障害(かいひせいパーソナリティしょうがい、英語: Avoidant Personality Disorder; 以下APDまたはAVPD)[1]、または不安性パーソナリティ障害(anxious personality disorder)[2]は、広範にわたって持続してきた社会的な活動の抑制、自分なんかふさわしくないという感覚、否定的な評価に対する過敏さ、社会的な交流の回避などのパターンによって特徴づけられる、パーソナリティ障害の下位分類である。加齢と共に寛解する傾向がある[1]。 APDをもつ人は、自分は社会的に不適格で魅力に欠けていると考え、笑われること、恥をかくこと、排除されること、嫌われることを極端に怖がり、そのために、社会的な交流を避けようとする傾向をもつ。自分は孤独者であるとし、社会から取り残されている感覚を訴えるのが典型である。 通常、成人期早期に自覚され、

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    自分をこんな病気にした連中が憎い。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    もう自腹で飛行機に乗る気なし。
  • asahi.com(朝日新聞社):「円高進めば正規雇用まで危うくなる」ホンダ・福井社長 - ビジネス

    「円高進めば正規雇用まで危うくなる」ホンダ・福井社長(1/2ページ)2008年12月20日8時31分印刷ソーシャルブックマーク ホンダの福井威夫社長(64)は19日、朝日新聞社などのインタビューに応じ、円高ドル安の影響について「(円高が進めば)国内工場のリストラに追い込まれる可能性がある。正規雇用まで危うくなる。日の輸出産業は全滅するだろう」と為替の先行きに強い危機感を示した。 福井社長は1ドル=90円前後で推移している現状の水準について「100円までは手を打ってきたが、90円、80円は想定していない」とした上で、円高が加速すれば、埼玉製作所(埼玉県狭山市)を、計画中の新工場に集約するなど生産拠点の大幅な見直しに迫られる可能性を示唆した。 主な一問一答は次の通り。 ――世界の自動車販売の落ち込みを受け、様々なリストラ策を発表しました。 「ホンダの象徴だったF1から撤退し、役員報酬も下げる

  • 合法的人身売買・派遣請負人材業の実態とワーキングプア

    当サイトは1999年から2004年に作成されたものをモバイル端末向けに再設計したものです。 経年による法改正などによって現在では不適切な語句や内容を含む可能性があります。 合法的に行なわれる人身売買があります。いわゆる派遣とかアウトソーシングと呼ばれる業界がそれです。 奴隷的売買を期待してこのページを見てる人には期待はずれですが、それに近いものはあります。 人材業とは? 派遣屋のしくみ 端的にいえば、人を集めて企業に売ることを生業にしている業種がそれです。 ここでは便宜上、人材業、もしくは派遣屋と呼ぶことにします。 世の中需要があって供給が起こるわけで、安い人間労働力を求めている会社は数多く存在します。 企業が人一人雇用すると、内容にもよりますが1人あたり約50万の経費がかかります。仮に雇用したとすると給の他に保険料などが発生し、教育にかける費用や給料計算をする総務の人件費、あるいは万一

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    今まで俺は仕事してきたと勘違いしてたけど「作業」してたに過ぎなかったんだ。働かざる者食うべからずなのに、食わせてもらって感謝してます。
  • ローゼンメイデン風アンパンマン OP

    フルverはsm137(現在は削除されています。) 雌豚閣下マイリスト:mylist/600624

    ローゼンメイデン風アンパンマン OP
    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    歌詞も曲も変わってないのに雰囲気が違いすぎる
  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    昔のニコ動ならプレミアムでも良かったかも知れん
  • ニコ厨がプレミアム会員に登録しない10の理由

    1.運営の露骨な差別化への反発があるから。運営「プレミアム会員限定で開放します」「一般ユーザーはニコ生から追い出します」 ニコ厨「うぜー」 2.プレミアムアカウント登録までの流れが面倒であるから。運営「プレミアム未登録 です」「エコノミー画質で再生中です。プレミアム会員なら、いつでも来の画質でご視聴いただけます。」 ニコ厨「カード?そんなの持ってない。」「WebMoney買うのめんどくさい」「うちauで学割だわ・・・」 3.ユーザーは運営でなくアップロード者に還元したいと考えているから。運営「ニコニコ公式チャンネルでペンギン娘を配信! (アニメ製作には億単位の制作費が必要)」「ニコニコ大会議に5000万使っちゃいました。」 ニコ厨「神MAD」「プロの犯行」「振り込めない詐欺」 4.ニコニコ独自の新機能よりも充実した、無料のニコニコ専用のツールがたくさんあるから。運営「動画プレイヤーを新し

    ニコ厨がプレミアム会員に登録しない10の理由
    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    金を払ってまでする程のものでもないような気がする
  • 三十路 低学歴で苦悩する人生: 閃き

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    たとえ無様でみじめでも生きてゆこう
  • 「休むのが怖い症候群」のための、うつにならない休み方|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    ~ 専門家は語る(筑波大学社会医学系教授 松崎一葉氏)【後編】~ 「毎日、忙しくてどうしようもない」「社内では頑張り屋という定評がある」。 そんなあなたにいきなり質問。最近の自分を振り返ってみてほしい。下のような項目は該当しないだろうか。 「身に覚えがある……」と思った人。もしかしたら、あなたは「休むのが怖い症候群」かもしれない。このままいくと、うつを発症する可能性がおおいにある。 1人が休めばみんなが困る? 「休むのが怖い」ビジネスマンが増えている――こう指摘するのは、精神科産業医で筑波大学社会医学系教授の松崎一葉氏だ。 「1人が休めばみんなが困る。昔から、日の企業にはそんな“運命共同体幻想”ともいうべき風潮が色濃かった。それに加え、最近は会社と個人の絆が弱くなったことから、『いつ切られるかわからない』という不安が増大しています。おまけに、技術革新や情報化のおかげで、あらゆる分

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    昨日鬱で仕事休んじゃったけどいいよね(´・ω・`)
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:最近の中学生のいじめハードすぎワロタwwwwwww

    1 カキ(茨城県)2008/12/14(日) 14:19:29.45 ID:KOWe/rR2● ?PLT(12127) ポイント特典 ネットいじめ防止へ山口県警と学校連携、早くも成果 携帯電話やパソコンによる「ネットいじめ」から子供を守るため、 県警は教育委員会と連携して被害の防止に乗り出した。 被害が予想される場合は署員や教員らがチームを設けて対応する。 これまでに2件の相談が寄せられ、うち1件は掲載サイトから中傷文を削除し、最初の成果を上げた。 県警少年課によると、子供たちは携帯電話を通して特定の学校を対象にした非公式ページ 「学校裏サイト」で匿名の中傷などに触れるケースが多い。 中には名誉棄損や脅迫など、犯罪に相当するような悪質な中傷もあるという。 ネットいじめがきっかけで自殺を招くケースもあることから、 相談やネット上で問題を見つけた場合、署員や学校の生徒指導担

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    自分の中高時代にネットがなくてよかった
  • あおぞらりうむブログ: コラム:「人」という字は、支え合ってなんかないやい。

    「人」という字は、ヒトとヒトが支え合ってできている。 そんな話、ありますよね。 でも、当にヒトとヒトが肩組み合い、支え合って生きているのなら、 こんな左みたいな字になるんじゃないの?これじゃあ、「入る」だか「人」だかわからないよ。 実際、「人」という字を書くときは右のように片方を短く書きますよね。 マンツーマンで、同じ大きさ気持ちで、べったりと支え合うという字ではないんだよね。 ひとりぼっちだとか、誰にも支えられてないなんてのは、たいがい幼いヒステリーでしかないけれど(さみしいとき、ついそう言ってしまいたくなるけどね)、人は常に誰かが支えてくれるってわけでもないんだよね。 やっぱり誰しも、一人で生きていかなきゃいけない時間、一人で涙を飲み込む時間ってのがあって、それがたとえどんなに辛くても、どんなに悲しくても、もう孤独に負けそうになって叫びだしたくなっても、ひとりで耐えなくてはいけなくて

    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    どんなに辛く苦しくても受け入れなければいけない孤独
  • 全自動フル音声RPG 俺達(仮)

    5年以上前に友人から貰ったCD-ROMに入っていたゲームです。友人含め、自分の周りで知っている人間はいないしググっても見つからないのでうp。どこかに知ってる人はいるのだろうか…

    全自動フル音声RPG 俺達(仮)
    amagi-k
    amagi-k 2008/12/20
    なぜにフルボイス?無駄に力入りまくりだし。でも笑った。