タグ

2014年10月23日のブックマーク (2件)

  • the personal homepage of mackenzie null taylor

    hi! i'm minute, aka mackenzie null taylor, and you have found my personal homepage on the world wide web! i hope you'll have a good time here! bookmarks music/events/labels rauschmelder mutant transmissions synthicide nyc gothic pogo computer stuff linux gizmos libre arts emersion's blog collabora plan9.stanleylieber.com sr.ht planet igalia last update: 2024-01-13

    the personal homepage of mackenzie null taylor
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/10/23
    プレゼン共同編集サービス
  • 人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365

    プログラミングを生業としていると、人のコードを引き継いで開発するなんてこともままある訳ですが、そういうときに一番困るのは「使われていないコード」だなー、としみじみ感じます。 使われていないコードがもたらす弊害 特に動的言語で書かれたコードというのは前触れ無く呼び出される可能性があるため、当に利用されていないのかどうなのか、きっちりと調べあげるのは困難なケースがあります。例えばrubyであれば、method_missingでキャッチしてsendで動的に処理先を振り分けるなんてことをしていると、単純にgrepして利用状況を見るだけでは不十分な場合があります。 そういう意味では「使われていないコード」というよりは、「使われているのか使われていないのかはっきり分からないコード」という方が適切な表現かも知れません。 そういった「はっきりと判断のつかないコード」がある状態だと何が問題なのかと言うと、

    人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/10/23
    hai