記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    derby
    derby お客さん的にはそれは存在しないわけだし。

    2014/12/22 リンク

    その他
    thzak
    thzak そしてリフレクション機講のある言語だと、どこからも参照されていないメソッドでも「動的に呼ばれる可能性がある」ということで(最適化を掛けない限り)コンパイル時に除外されないんだよね。

    2014/11/03 リンク

    その他
    nilab
    nilab 泣いちゃう(>_<;)「特に動的言語で書かれたコードというのは(中略)本当に利用されていないのかどうなのか、きっちりと調べあげるのは困難」人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365

    2014/10/30 リンク

    その他
    ofsilvers
    ofsilvers これほんとに

    2014/10/27 リンク

    その他
    hibinotatsuya
    hibinotatsuya 気をつけよう。

    2014/10/25 リンク

    その他
    rochefort
    rochefort 確かに。使ってない系嫌ですよね。

    2014/10/24 リンク

    その他
    wakame1367
    wakame1367 プログラミングを生業としていると、人のコードを引き継いで開発するなんてこともままある訳ですが、そういうときに一番困るのは「使われていないコード」だなー、としみじみ感じます。 使われていないコードがもた

    2014/10/23 リンク

    その他
    trashtoy
    trashtoy わかる

    2014/10/23 リンク

    その他
    wildcimabout
    wildcimabout 分かる。

    2014/10/23 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 使われていないコードというコメントが間違ってたりとかな ほんとに使ってないならせめてコメントアウトしておいてほしい

    2014/10/23 リンク

    その他
    istb16
    istb16 これほんときつい "人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 "

    2014/10/23 リンク

    その他
    tak4hir0
    tak4hir0 人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365

    2014/10/23 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa "そもそも元のコードを書いている人にとっては「これは使っていないコードだな」と判断できる" 変更時に気付いてないからこそ残ってるんだろうし、気付いた時には本人にも確認不能と思われ

    2014/10/23 リンク

    その他
    pmint
    pmint コードしか保守してないとそうなるのかな。でもAPIのように外部に公開するコードは別ね。

    2014/10/23 リンク

    その他
    kasumani
    kasumani 人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 プログラミングを生業としていると、人のコードを引き継いで開発するなんてこともままある訳ですが、そういうときに一番困るのは「使われていない

    2014/10/23 リンク

    その他
    amagitakayosi
    amagitakayosi hai

    2014/10/23 リンク

    その他
    hashrock
    hashrock 引き継いだものの中で、使われてないAPIが一番凶悪だった。

    2014/10/23 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 同じ理由で、本番サーバに使わなくなったプログラムを残すのもやめて欲しい

    2014/10/23 リンク

    その他
    BOOOOOOOON
    BOOOOOOOON 使われていようと使われていなかろうと困ることに変わりはない

    2014/10/23 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 使われてない(はずの)テーブルと、そのテーブルを参照する使われてない(はずの)クエリも。ついでに、使われてないはずだけどURL叩けば呼び出せる状態で、ほんとに使われてないかどうか誰もわからない状態とかも。

    2014/10/22 リンク

    その他
    thc_oO
    thc_oO ポストの内容に直接関係ないけど、このサイトでsns系frameのSecurityErrorが頻発してるのは俺のPC環境(osx10.9.5 Chrome)のせいなのかな

    2014/10/22 リンク

    その他
    knjname
    knjname こういうゴミを検出するためにプロジェクトの規約などを使っていつでもDAGを出せるようにしておくと便利。まあ、そこまで頭回らない人が多いんですが。

    2014/10/22 リンク

    その他
    poipoichang
    poipoichang せやな

    2014/10/22 リンク

    その他
    TAKAyuki_atkwsk
    TAKAyuki_atkwsk ここ最近、よく遭遇する

    2014/10/22 リンク

    その他
    snowlong
    snowlong たしかに邪魔でしかない

    2014/10/22 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx つ レガシーコード改善ガイド http://books.shoeisha.co.jp/book/b73170.html

    2014/10/22 リンク

    その他
    ysugitani
    ysugitani 整理整頓

    2014/10/22 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk すごくよくわかる(使ってないメソッドでのlint警告に苦しみながら)

    2014/10/22 リンク

    その他
    SatoshiN21
    SatoshiN21 前は使わなくなったコードとかはもったいないとコメントアウトしていたけども、最近はバッサリ削除するようにしている。使わなくなったソースは結局後になっても使わない。レッツ断捨離

    2014/10/22 リンク

    その他
    takyam1213
    takyam1213 まじこまる

    2014/10/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人のコードを引き継ぐときに一番困るのは「使われていないコード」 | mah365

    プログラミングを生業としていると、人のコードを引き継いで開発するなんてこともままある訳ですが、そ...

    ブックマークしたユーザー

    • azuki_mihomiho2015/07/03 azuki_mihomiho
    • derby2014/12/22 derby
    • chorissu22014/11/26 chorissu2
    • rindenlab2014/11/26 rindenlab
    • thzak2014/11/03 thzak
    • chloe4632014/10/31 chloe463
    • tamu222i2014/10/30 tamu222i
    • nilab2014/10/30 nilab
    • rrreeeyyy2014/10/27 rrreeeyyy
    • mopin2014/10/27 mopin
    • ainame2014/10/27 ainame
    • ofsilvers2014/10/27 ofsilvers
    • d_azum2014/10/26 d_azum
    • teruoks2014/10/25 teruoks
    • hibinotatsuya2014/10/25 hibinotatsuya
    • dellab722014/10/24 dellab72
    • rochefort2014/10/24 rochefort
    • wakame13672014/10/23 wakame1367
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事