タグ

2015年5月2日のブックマーク (8件)

  • https://qiita.com/setzz/items/3b16b3646ef231c3aeb9

  • 子有りで事実婚 - ハート♥剛毛系

    こんにちは。“水谷”さるころです。 人生3度目の水谷姓です。 というわけで、出産のときだけ法律婚して再び事実婚に戻って参りました。 って書き出したのは12月末。5月になっちゃった…。 赤子の観察と仕事の両立に日々忙殺されています。 前々から「事実婚をしている」と言っているのですが「子どもがいる状態での事実婚はどうやってするの?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。確かに、夫婦2人での事実婚と、子どもがいる状態での事実婚は違う形になってきます。 そして、その方法も「事実婚をしたい」理由によって違ってきます。 なので、うちの場合はこうやってるよ。という体験談を書いてみたいと思います。 4ヵ月間試行錯誤したので長いです。 まず、法律婚でできることは、殆ど事実婚でもできます。 法的な権利・義務 社会保障制度(医療、健康保険、年金など)は事実婚(内縁)でも受給が認められますが、税制上の優遇な

    子有りで事実婚 - ハート♥剛毛系
  • Riverflow - a.out

    Riverflow を公開しました。 Riverflow は Mac のトラックパッドのジェスチャーを拡張するアプリです。 2指のジェスチャーにアクションを割り当てて実行することができます。 例えば、「円形のジェスチャー」に「⌘R(キーイベント)を送信する」というアクションを割り当てておくと、トラックパッド上に円を描くだけでウェブページを更新できます。 ジェスチャーはアプリごとに設定できるので、例えば iTunes で を描くと音楽が再生される Xcode で を描くとプログラムが実行される というように、同じ形のジェスチャーをアプリごとに違う機能に割り当てることができます。 トラックパッドのジェスチャーを拡張するアプリは既にいくつかありますが、どれも「3指で下にスワイプすると○○する」「トラックパッドの右下を2指でタップすると××する」というような使われ方をしていて、みんなそんなの

    amagitakayosi
    amagitakayosi 2015/05/02
    マウスジェスチャーじゃん
  • 「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。

    「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。 世界の人たちと友達になれるアプリ「Taptrip」を運営している、奇兵隊さんにお話を伺いました。世界150カ国以上で使われるアプリになるまでに、どのようなことがあったのか? ※株式会社奇兵隊のみなさん。一番左上がCOOの森慶太さん。 Taptripについて Taptripについて教えていただけますか? 森: 「写真を通して、世界中の友だちとコミュニケーションを楽しもう」というコンセプトのアプリです。2012年2月にリリースして、現在約150万ダウンロードという状況です。 なお、発展途上国は圧倒的にAndroidの世界なので、今はAndroidアプリしか出していません。 国でいうとトルコ・イラン・イラクなど中東のユーザーが多いですね。毎日150カ国以上

    「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
  • Why Infield Top Aligned Form Labels Are Quickest to Scan

    How easy is it for users to scan your form? If your form is hard to scan, it could take longer than expected for users to complete it. This leads to form abandonment and loss of potential sign ups. The way to avoid this is to make your fields quick to scan when users first see them and after they fill them out. Scanning Pre-fill & Post-fillWhen users first see a form, they scan it to size up the a

    Why Infield Top Aligned Form Labels Are Quickest to Scan
  • DOM要素のidはグローバル変数 - ジンジャー研究室

    DOM: element IDs are global variables 知らなかった…orz とはいえ普段は使わないほうがよさそう。 既に定義されているグローバル変数と被っていると上書きされない。 <div id="a">Hello!</div> <script>console.log(a);//<div id="a">Hello!</div></script> <script>var b;</script> <div id="b">Hello!</div> <script>console.log(b);//undefined</script> <script>c = null;</script> <div id="c">Hello!</div> <script>console.log(c);//null</script> <script>d = undefined;</script>

    DOM要素のidはグローバル変数 - ジンジャー研究室
  • 最速MVCフレームワークMithril.jsの速度の秘密 - Qiita

    Mithril 0.2が日リリースされました。ちょっとURLが変わったり( http://mithril.js.org/ )、API名が一部(m.moduleがm.mount)変わっていたり、コンポーネント機能がコーディング規約レベルから、専用のサポートAPIが追加されたりしていますが、0.1系と大した差はなさそうです。 某node.js会長とはいろいろ社内で話をしたりしたのですが、各種ベンチマークでもトップクラス、平均的には最速のクライアントサイドMVCフレームワークという称号を持ちながら、国内ではまだまだ知られていないMithril。レンダリング速度は仮想DOMの代名詞となったReact.jsの5倍以上(ベンチマークによります)です。 ↓ホームページから転載 ちなみにこちらのベンチマークで計測すると、MithrilはReact.jsの10倍以上速い結果になるのですが、これはちょっと計

    最速MVCフレームワークMithril.jsの速度の秘密 - Qiita
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2015/05/02
    謎MVCなのか
  • Loading...

    Loading...