タグ

ブックマーク / www.eisbahn.jp (3)

  • Increments社を退職します

    昨年の5月からIncrements社でQiitaの開発に従事していましたが、今月末をもってIncrements社を退職します。在籍期間は10ヶ月。今日が最終出社日です。 Incrementsでは、Qiitaの機能追加開発を主に担当していました。Qiita Blogには、僕がリリースしてきた機能が掲載されています。 yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog Email Markupに対応しました - Qiita Blog 外部リンクへの属性が変わります - Qiita Blog (僕が実作業者) Qiita Organizationで組織の紹介などを書ける「About」の提供を開始しました - Qiita Blog details,summary要素に対応し、投稿内で指定箇所を折りたためるようになりました - Qiita Blog 「Qiita Ad

    Increments社を退職します
  • 終わってしまうChromeアプリ

    既に2ヶ月前の2016年9月8日、Google Developers Japan Blogに、僕にとって非常に興味深いブログが掲載されました。 Chrome アプリからウェブアプリへ 簡単にまとめると、「Chromeアプリは(ChromeOSを除いて)終了します」という内容でした。薄々感じ取ってはいたものの、改めて正式に言われてしまうと、とてもショックです。まあ、でも、確かに仕方のないことなんですけど、特に日においてはChromebookを目にする機会はほとんどありませんし、そのためChromeアプリ開発者の数も非常に少なかったと思います。OpenSocialといい、Chromeアプリといい、そろそろ僕も「お前が注目した技術は数年後になくなる」とか声が聞こえてきそうですが、2年近く、かなり気を出して取り組んできたChromeアプリの世界だけに、立ち直れるまでかなりの時間がかかったという

    終わってしまうChromeアプリ
  • オレ流AngularJSを使った設計ポリシー

    Chrome MySQL Adminでは、 AngularJSを使って実装を行っています。Chrome appsでは、 何らかのMVC Frameworkの利用が勧められています。 AngularJSは、Controller、Directive、Template、Serviceなど、いくつかの部品群を組み合わせてアプリケーションを構成することになります。その機能の豊富さ故に、実はちゃんとしたポリシーを決めておかないと、いかようにでも作れてしまうために、かえって複雑さが増してしまうという危険性も出てきます。もちろんアプリケーションの作り始めは試行錯誤の連続なのですが、徐々に自分なりのポリシーみたいなものが確立されてくるはずです。 エントリでは、Chrome MySQL Adminでの設計/実装ポリシーを簡単に紹介してみたいと思います。ちなみに、全てのソースコードは、以下にあります。 htt

    オレ流AngularJSを使った設計ポリシー
    amagitakayosi
    amagitakayosi 2014/10/13
    きれいだ
  • 1