amahikaのブックマーク (9)

  • 青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる

    青空文庫に収録されている怪談や怖い話、超常現象にまつわる話などを50作品、個人的な尺度で選出し、簡単な説明や寸評を付けてまとめました。名付けて「青空怪談」…全然怖くなさそうですね。私的に怖い話が好きで、読むついでに取ったメモがもったいないから共有した、そんな流れです。 怖い話と言っても、様々な恐怖に慣れてしまった現代人にも通用するほどの怖い話は多くありません。だいたい童話や伝承、論文調の作品など、掲載した作品のジャンルは多岐に渡ります。ですので、恐怖を取り扱った面白い文学作品集、としてお読みになると良いでしょう。 また、来は掲載順も考慮するべきなのですが、そういった編集作業には学がないため、アスキーコード順に掲載しています。つまり何の意図も介在しない並びです。説明を参考にお好きな作品をお好きな順番でお読みください。説明が長い作品ほど面白い傾向にあります。 なお、PCでお読みになる際は、拙

    青空怪談 〜青空文庫の怖い話50選〜|みもねる
    amahika
    amahika 2022/07/12
    後で読むー。怪談!怪談!
  • この記事は削除されました

    NHKの最新情報、注目番組をご紹介。動画も満載です!

    この記事は削除されました
    amahika
    amahika 2018/04/19
    おお、ほんとうに光秀になったんだ。(戦国時代〜江戸幕府成立のあたりで麒麟が現れるような仁政なんてあっただろうか?)
  • 【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ

    記事の内容が読み返すとあまりに酷いので、大幅に書き直して以下に移転しました。 swatanabe.hatenablog.com (以下、元記事。上記リンクより内容が古いです) ----- 2017年3月31日、第9回GA文庫大賞(後期)の最終選考に落選しました。 2013年の5月から3年半、会社を辞めて4年間だけニートをやると決めて、ラノベの新人賞受賞をめざしてきました。実際には3年半で貯金が底をつきかけたので、第9回GA文庫大賞(後期)に応募したのを最後に終了。2017年1月より会社員に戻りました。 そして、先日その結果が発表され、見事に最終選考で落選。 今回を最後と決めていたので、新作を書いての新人賞の応募はこれまで(ネット小説大賞の応募はタグをつけるだけで手間かからないので、もしかしたらやるかも)。というわけで、ここまで積んできた経験を、もし誰かのためになればと思い、なんとなく公開

    【移転しました】3年ラノベ新人賞受賞をめざし、最終選考に落ちて諦めるまでをまとめてみた - cachikuのブログ
    amahika
    amahika 2017/04/03
    分析をしメカニカルトレーニングを積み、実践をする。こういう風に計画的に、仕事をするように文章を書こうとするのってすごいなあ、自分にはできない。プロ志向な取り組み方と思う。
  • 内田康夫さん:未完の「孤道」完結編を一般募集 | 毎日新聞

    “休筆”、連載分を5月に刊行 著者の病気のため中断した内田康夫さん(82)の連載小説「孤道」の単行が5月12日、未完のまま毎日新聞出版から刊行されることになった。内田さんは21日、小説の“休筆宣言”をするとともに、続編となる完結編を一般募集することを発表する。 連載は2014年12月、毎日新聞夕刊でスタート。翌年7月に脳梗塞(こうそく)で倒れ、連載は8月12日204回で中断していた。完結することを目指し療養に励んでいたが、左半身にまひが残り、執筆を断念。休筆宣言に至った。 「孤道」は、熊野古道と阿武山古墳(大阪府高槻市)をつなぐ謎を追う歴史ロマン。浅見光彦シリーズの114冊目で、3年ぶりの新刊となる。同シリーズは映像化され、累計発行部数9600万部の人気作品。内田さんは「完結編を書けないことが返す返すも残念です」としながら、「浅見は『これで軽井沢のセンセ(内田さんのこと)に、あることない

    内田康夫さん:未完の「孤道」完結編を一般募集 | 毎日新聞
    amahika
    amahika 2017/03/21
    ……これ、ミステリ的な解決手段とかも各自で考えてね!ってことなんだろうか。
  • 「あのゲーム、あまりやったことないけど好きなんだよね」と言ったら

    ゲームやアニメ、漫画といったコンテンツには様々な楽しみ方があって、それをどのような形でどう楽しもうが、作品に対し、どのようなスタンスを掲げていようが別にいいと思ってる。それに対して「えっ……おかしくない?」と思ったり、「もっとちゃんと応援しろよ」と思うのも、自由だと思ってる。 でも、最後の思うことに関しては、時によっては、他人を傷つける場合があることを知って欲しい、と思うのも事実である。 実際、俺自身がこの間、そのような小さな被害を受けたからだ。 俺は某アイドルゲームのファンで、積極的に作品の情報をチェックしてるし、ビビッと来たグッズやCDはたまに買う。でも、時々開かれるライブには行ったことはないし、元となったゲーム自体もあまりやってない。程度としては「数ヶ月に一回か」という頻度だ。 ライブに行ったことがないのは、昔から大音量の音を聴くと具合が悪くなるという体質上の問題で、ゲームを熱心にや

    「あのゲーム、あまりやったことないけど好きなんだよね」と言ったら
    amahika
    amahika 2017/02/14
    「好き」の理由はなんだっていいし、「好き」になるのに資格はいらない。ちなみに自分は、野球をほとんどやったことがないけど、好き。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    amahika
    amahika 2016/11/30
    なおAnniversary updateをかけるとメーカー保証対象外になります。いやー、Windows10搭載機種がWindows10のアップデートで保証対象外になるとは思ってなかったさ。
  • iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ

    ※ キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。プレゼントの確認はこちらから 日リリースしたiOSアプリ「はてなブックマーク」の最新バージョンで、引用ブックマークに対応しました! 12月1日(木)まで、この告知をブックマークするだけでグリーンスターを1つプレゼント! さらに以下の使い方コーナーで引用ブックマーク機能を使ってくれた方には、グリーンスターをもう1つ差し上げます。自分が気に入った引用コメントにスターを付けて、気持ちを伝えてみませんか? このページをブックマーク 引用ブックマークとは? 引用ブックマークは、ニュース・ブログで「心を動かされた文章」や「みんなに読んでほしい文章」などを見つけたら、その文字列を選択してブックマークボタンを押すだけで、引用符を付けてコメントできる機能です。 例えば、引用文に対して自分の意見をコメントしたり、自分が注目した文章をシェ

    iOSアプリが「引用ブックマーク」に対応! グリーンスター全員プレゼント - はてなブックマーク開発ブログ
    amahika
    amahika 2016/11/24
    これ、アプリから引用したのか、手動でコピペしたのか、見分けがつくんだろうか。“アプリでも引用ブックマーク!”
  • 下読みをやっていて気になる文章のパターンとその対策

    Professional University of Information and Management for Innovation (情報経営イノベーション専門職大学)

    下読みをやっていて気になる文章のパターンとその対策
    amahika
    amahika 2016/03/17
    途中までしかまだ見てないけど19ページのWhyとか面白くて困る。
  • 【重要・追記有り】カクヨム、半月経たずに撃沈一歩手前っぽくなってる件(でも、がんばってる)

    オッス、はてな村民のみんな! オラ、カクヨム投稿者! 面白い状況になってるから、そいつをみんなに伝えに来たぞ もう撃沈一歩手前なんじゃねえかって思うと、スッゲーワクワクすっぞ! ■経緯まとめ ・昨年12月、カクヨム開始のアナウンス 同時にWebコンテストも告知される。7部門に賞があるなど大規模な内容に話題を呼ぶ 現役作家や既存WEB小説投稿サイトの有力作家を含む、層の厚い人材が準備を始める https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_novel_001 ↓ ・2月末、カクヨム開設。一週間は「準備期間」としてランキングを表示させずランダムピックアップに頼る 最初のうちは、みんなで盛り上げようと作者同士も自分以外の小説を読んで、和気あいあいの雰囲気からスタート。 検索が探しにくいものの、準備期間が長かったため、そこそこ優秀な作品が見つかったりして盛り上が

    【重要・追記有り】カクヨム、半月経たずに撃沈一歩手前っぽくなってる件(でも、がんばってる)
    amahika
    amahika 2016/03/11
    たくさんの作品の中からいい作品を見つけるのは難しいものなんだけど、ソーシャルにやろうとするとますます難しいんだなあ。
  • 1