タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (32)

  • ラオスダム決壊から2カ月 テント暮らし続く被災者(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ラオス南東部アッタプー県で建設中だった水力発電用のダムが7月に決壊してから2カ月以上がたった。泥にのまれて村を失った人々はテント暮らしを続けている。復興には5~10年かかるとみられ、支援物資は外国からの援助に頼っている状況だ。民間主導の工事だったことも、支援の動きを複雑にしている。 【写真】ダム決壊後、最初に水に襲われたヒンラー村。多くの人が屋根に上って夜を明かしたという=2018年9月24日、染田屋竜太撮影 ラオス政府によると、9月末の段階で、31人が死亡、34人が行方不明。約1万7千人が被害を受け、被害額は約4兆3500億キープ(約577億円)に上るという。 9月24日、最も被害の大きかったアッタプー県南部サナムサイのヒンラー村を訪れると、ぐしゃりとつぶれた家や骨組みだけの建物が次々と現れた。高さ数メートルある木が何百も同じ方向に倒れ、当時の水流の激しさを示していた。家ごと流されて更

    ラオスダム決壊から2カ月 テント暮らし続く被災者(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 大人の「実家暮らし」は、甘えなのか? 都会の“独身”たちの実情(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース

    TOKYO FMの番組「高橋みなみの『これから、何する?』」で取り上げたTFM+コラム「大人の「実家暮らし」ダメですか…? 都会の「独身・実家暮らし」の音」。番組終了後にYahoo!で配信したところ、コメント欄では大盛り上がり! いろいろな意見が飛び交いました。今回は、そのコメント欄からいくつか興味深い意見をピックアップして、番組パーソナリティの、たかみなと一緒に「大人の独身・実家暮らし」について考えてみました。 (※前回記事はページ下部の関連リンクからチェックできます♪) 【写真を見る】あなたは大丈夫?“事のマナー”を学ぶパーソナリティのたかみな 国勢調査によると、50歳までに一度も結婚しない人の割合を示す「生涯未婚率」が過去最高を更新。独身の社会人のなかには、“親と同居”しているという人はなくないようです。しかし、大人になっても実家で両親と暮らすのには、メリットもデメリットもあるは

    大人の「実家暮らし」は、甘えなのか? 都会の“独身”たちの実情(TOKYO FM+) - Yahoo!ニュース
  • “売れた後でも”タレントの共同生活が増加 血縁・婚姻関係がないからこその「愛ある暮らし」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    累積売上50万部(9/3付オリコン週間BOOKランキング)を超えるヒットになったカラテカ・矢部太郎による実話マンガ『大家さんと僕』(新潮社/2017年10月発売)。先日、大家さんの訃報に際し、号泣しながら感謝の気持ちを伝える姿に涙した人もいるだろう。近年、矢部のように身内ではない相手と“ひとつ屋根の下”に暮らしたり、ルームシェアをする芸能人が増えている。チュートリアル・徳井とスピードワゴン・小沢や阿佐ヶ谷姉妹など、同居生活のエピソードが話題となることも多い。血縁・婚姻関係のない人同士の生活に私たちが“愛”を感じてしまうワケとは? 【画像】エピソードにほっこり…手をつなぐ矢部と大家さん ■家族じゃないけど“他人”でもない、絶妙な距離感の『大家さんと僕』 『大家さんと僕』は、矢部と大家のおばあさんとの交流を描いたコミックエッセイ。ふたりの数々の心温まるエピソードが「ほっこりする」と話題を呼び、

    “売れた後でも”タレントの共同生活が増加 血縁・婚姻関係がないからこその「愛ある暮らし」(オリコン) - Yahoo!ニュース
  • コンパクトな建物に好きなものをぎゅっと詰め込んだ、遊び心満点の家 テーマのある暮らし[5](SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース

    建設会社に勤務後、建築士として独立。新築からリフォーム、家具やインテリアなどの設計を手掛ける一方で、写真家としての顔をもつ木暮洋治(こぐれ ようじ)さん。コンパクトでありながらも、大人も子どもも楽しめる“遊び心”あふれる住まいを都内につくりあげました。建築士ならではのこだわりや工夫の数々とは? 【連載】テーマのある暮らし この連載では、ひとつのテーマで住まいをつくりあげた方たちにインタビュー。自分らしい空間をつくることになったきっかけやそのライフスタイル、日々豊かに過ごすためのヒントをお伺いします。

    コンパクトな建物に好きなものをぎゅっと詰め込んだ、遊び心満点の家 テーマのある暮らし[5](SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース
  • ひとり暮らし男子・自炊派のための台所テクニック「やってはいけない」9カ条(メシ通) - Yahoo!ニュース

    頻繁に……いうと完全にうそになりますが、仕事からの帰宅後に簡単なおかずを作ったり、休日に新しいレシピにチャレンジしたりと、私もマイペースに自炊生活を楽しんでおります。 「その程度かよ!」って? ちょっと待ってください。正直、過去に自炊にチャレンジしたけど挫折し、今はまったく自炊をやってない方、多いと思うんですよね。だからこれでも良くやってる方だと思います(自画自賛)。 事の自炊が出来るとなにかと便利。あと楽しい。だから諦めるのはもったいない。 ということで、「ズボラな自炊男子が教えるズボラでも続くための8カ条」、紹介させてください。 紹介させてくださ~い!! 材・調味料が激烈に余ってしまう問題 洗いものがマジ憂(ゆううつ)問題 これが自炊生活の挫折要因ツートップなんですよね。 「めちゃくちゃ余ってしまったこの野菜、いったいどうすれば……」 「べたらゴールだと思ったのに……この後、こ

    ひとり暮らし男子・自炊派のための台所テクニック「やってはいけない」9カ条(メシ通) - Yahoo!ニュース
  • わたしたちの暮らしを支えるインターネット、みんなはどんなときに使っているの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンの普及で、インターネットは私たちにとって、より身近なものとなりました。 メールの送受信から検索機能、SNSなど、その利用目的もさまざまです。 今回は、どのくらいの人がインターネットを使っているのか、総務省の「平成29年通信利用動向調査」を基にまとめました。年齢階層にも注目して、その利用目的や利用端末をみてみましょう。 また、近年利用者が増加しているインターネットショッピングについても触れていきたいと思います。 「年齢階層別インターネットの利用状況の推移」をみると、13~59歳のどの年齢階層でも、9割以上の人がインターネットを利用していることが分かりました。 平成13年から平成29年までの全体の推移をみると、平成13年は46.3%だったインターネット利用者が、平成29年には80.9%まで伸びています。ここ十数年で、インターネットを利用する人は右肩上がりに増えていることが分かりま

    わたしたちの暮らしを支えるインターネット、みんなはどんなときに使っているの?(ファイナンシャルフィールド) - Yahoo!ニュース
  • 恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    陰口で済むならば、まだましかもしれない。 友美さんが、この親子遠足で気づいた、来1号車に乗るべき親御さんらがなぜか4号車に集められていた件。それは皆、執行役員らがいうところの「厄介者」であったから驚かされた。 そんな露骨な差別を……。開いた口がふさがらなかった。 ■洗濯物の内容まで、生活のすべてを見られている 集落は夏祭りの準備に消防団の集まりと、夏場にかけて参加強制の作業が目白押しだ。仮に組や区などの町内会に入れたとて、仕事を理由に毎月の定例会などに参加できないと、1回の欠席当たり数千円の「罰金」を払わされる。 友美さんの友人で、やはり東京から集落に移住してきた30代の和子さんなどは、夏祭りでは地元婦人らの、まるでパシリである。やれ飲み物を買ってこい、あれ運べ、これ運べの傍らで、地元婦人らは手ぶらで悠々の光景を嫌というほど見てきた。 「まるで、時代遅れのスケバングループ?  ですか」と

    恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「家庭持ち同僚のために残業?」独身実家暮らしの苦労(日経ウーマンオンライン(日経ウーマン)) - Yahoo!ニュース

  • 経済は「高成長」中? 北朝鮮市民、制裁下の意外な暮らしぶり(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 核・ミサイル開発の代償として国連から経済制裁を科されている北朝鮮。ただ韓国銀行の推計によると、2016年のGDPは前年比3・9%増と「高成長」だった。実際、90年代に見られた飢餓的状況はあまり伝えられなくなっているが、現在の北朝鮮市民の暮らしぶりはどうなのか。デイリーNKジャパンの高英起(こう・よんぎ)編集長に、誌・前川祐補が聞いた。 平昌五輪で平和攻勢かける北朝鮮、邪魔するアメリカ (*ニューズウィーク日版SPECIAL ISSUE「丸ごと1冊 金正恩」から記事の一部を抜粋) ――北朝鮮糧事情は? かなりよくなっており、それは米価格が安定していること

    経済は「高成長」中? 北朝鮮市民、制裁下の意外な暮らしぶり(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
  • 人生は毎日の「小さな1歩」の積み重ね。ふだんの暮らしのなかで実行できる「小さな行動」に目を向けよう(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて わたしたちはみな、ハッピーで健康的な生活を送る、隠れた才能を秘めています。 でも、その才能に気づいて自分を高めていくことは、そう簡単ではありません。毎日の暮らしのなかで何をすればいいのか、いつもはっきりとはわからないし、なかなかすぐには思いつかないものです。 【画像】人生は毎日の「小さな1歩」の積み重ね。ふだんの暮らしのなかで実行できる「小さな行動」に目を向けよう あなたの人生は、毎日の「小さな1歩」の積み重ねでできています。一つひとつの小さな選択が、とても大きな意味を持ちます。 このは、あなたに変化をもたらす力を与えてくれますーー毎日ひとつずつ、「小さな1

    人生は毎日の「小さな1歩」の積み重ね。ふだんの暮らしのなかで実行できる「小さな行動」に目を向けよう(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
  • 中村江里子が伝える「フランスの暮らしは想像以上に大変」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    フランスでは、「大切なものは宅配便で送らないように」と言われています。クリスマスカードを郵送することすら躊躇して、電子メールでのカードのやりとりが随分と多くなってきています。 中村江里子提供、フランスでの写真 ---------- そう語るのは、パリに在住の中村江里子さん。フジテレビアナウンサーとして活躍し、1999年にフジテレビを退社後、2001年にフランス人のシャルルエドワード・バルト氏と結婚。パリに住み、3人の子供を育てている。20年近くパリに住んで日と行き来する中で、とても気になるのが「便利すぎる日」についてのことだ。 ---------- ---------- 河合雅司さんの『未来の年表』というがベストセラーになっている。少子化による人口減少に伴い日に予想される様々な危機について、エビデンスをもとに冷静に分析し、まとめた一冊だ。中村さんはそのの中でも、巻末にまとめられて

    中村江里子が伝える「フランスの暮らしは想像以上に大変」 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
  • 物乞いの「暮らし」と「表情」を撮影、慶大生が屋外写真展 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    下北沢駅から徒歩3分、井の頭線の高架下。夕方から夜にかけて、ライトに照らし出されるのは、色鮮やかなインドの日常風景だ。「暮らし」と「表情」に焦点を当てたという計56枚の写真が、なんとも魅力的に写し出される。11月にも開催され、反響を呼んだ写真展「こいのつま -インドの物乞いを想う-」が12月17日から再び行われる。(学生団体S.A.L.=伊藤 麻琴・慶応義塾大学2年) 主催しているのは、国際問題の啓発活動を行う慶応義塾大学公認の学生団体S.A.L.。学生が自ら足を運んで撮影した映像や写真を通して、国際問題を「自分ごと」として捉え直すきっかけ作りを目指している。 写真展「こいのつま -インドの物乞いを想う-」は、在学中にインドを4度訪れ、計3カ月以上もの月日を取材に費やしてきた松村拓朗さん(慶応義塾大3年)が、監修を務める。 お金べ物を求めて、富裕層や観光客に手を伸ばすインドの「物乞い」

    物乞いの「暮らし」と「表情」を撮影、慶大生が屋外写真展 (オルタナ) - Yahoo!ニュース
  • 世界が注目する“ヒュッゲ”って何?芳子ビューエルさんに聞いた、デンマーク的暮らし(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース

    デンマーク発祥の“ヒュッゲ”とう言葉を聞いたことがありますか?まだ日では聞きなれない言葉ですが、今、世界中で注目を浴びているライフスタイルを表す言葉のひとつなのです。今回は、この“ヒュッゲ”をテーマにした『世界一幸せな国、北欧デンマークのシンプルで豊かな暮らし』(大和書房)の著者であり、北欧家具や照明器具への造詣も深い芳子ビューエルさんに、お話をお聞きしました。ストレスを溜めない生き方から家具選びまで、働き女子に教えてください! ☆☆☆ ――ズバリ、「ヒュッゲ」とはどういった意味なのでしょうか?著書の中では、日でいう「おもてなし」に近いのではないかと書いていらっしゃいましたが……。 「ヒュッゲ自体は訳し方によっては、“巣ごもり”とか、“コージーネス(居心地がいい)”というニュアンスで使われているのですが、『これだ!』っていうピンポイントになる言葉が他にないんですよ。デンマークに行くと、

    世界が注目する“ヒュッゲ”って何?芳子ビューエルさんに聞いた、デンマーク的暮らし(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース
  • お城のワーキングスペース付き!シェアハウスで始める田舎暮らし入門 (SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース

    格的な移住の前に、田舎暮らしの生活体験ができるのは、海と山に恵まれた鳥取県大山町(だいせんちょう)にある「のまど間」というシェアハウス。1984年に建てられ、空き家になっていた民家を利用したそうです。中は7つの住居スペースと、お風呂やキッチンなどの共有スペースが用意されており、体一つで田舎暮らしを始めることができます。 このシェアハウスを管理するのは、兵庫県から「地域おこし協力隊」という制度を利用して移住してきた薮田佳奈さん。ご自身の移住経験から、格的な引越しの前に、お試しで気軽に住める場所の必要性を痛感したそうです。 「田舎暮らしはイメージと違うところも多く、実際に住んでみないと分からないことだらけです。例えばこの大山町のなかでも、集落によって雰囲気や習慣が違ったり、生活の利便性が違ったりすることもあります。逆に住んでみることで不安が払しょくされたり、条件の良い住まいを地元の方から紹

    お城のワーキングスペース付き!シェアハウスで始める田舎暮らし入門 (SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース
  • "家族4人月20万で幸せ"田舎暮らしの魅力 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    ■リクルートを辞め、家族で移住 福岡県糸島市は、今、移住先として人気急上昇中の町である。福岡市に隣接し、九州一の繁華街・天神から電車で約30分。その一方で、海あり山ありと自然豊かで、農産物も豊富だ。特に糸島産の野菜はブランドになっている。市の積極的な移住政策も後押しして、人口は2014年度から転入増に転じた。 ---------- ▼福岡県糸島市 TOWN DATA 1人当たり課税対象所得●274.7万円 総人口●98,435人 待機児童数●0人 小売店数●654店 一般診療所数●78カ所 ---------- そんな糸島産の旬の野菜をメーンにしたランチバイキングの店「ダンザパデーラ」のオーナーシェフ、平野圭さんも移住者の1人。11年3月にリクルートを辞め、翌月に東京から家族で移り住み、16年4月1日に今の店をオープンした。 約10年勤めた同社では、主に旅行雑誌の編集に携わった。数多くの部

    "家族4人月20万で幸せ"田舎暮らしの魅力 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 快適な暮らし、男性は「経済的に問題がないこと」、女性は「家の居心地がよいこと」、LIXIL調べ (SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース

    (株)LIXILはこのたび、20~70代の男女1000名を対象に、「実現したい暮らし」についてアンケート調査を行い、その結果を発表した。調査方法はインターネット。調査期間は2017年3月22日~24日。 それによると、実現したい暮らしは、男女ともに「快適な暮らし」(男性全体55.4%、女性全体69.0%)、「楽しい暮らし」(男性全体58.0%、女性全体60.8%)が高い。65~74歳の層では男女ともに「元気な暮らし」(男性75.0%、女性73.0%)が高く、実現したい暮らしを叶えるためには元気でありたいという意識が窺える。 また、「快適な暮らし」のイメージとしては、男女共通して「夏涼しく、冬暖かく」「暑さ、寒さを感じない」など、『温熱環境』に関連する単語の出現が高い。さらに、全ての年代でストレスが少ないことが上位にあがっている。50代後半からは『健康』が高くなっており、快適な暮らしの前提条

    快適な暮らし、男性は「経済的に問題がないこと」、女性は「家の居心地がよいこと」、LIXIL調べ (SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース
  • 選挙だけではない、身近な暮らしの中にある「政治」とは (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    の若者の「政治離れ」が叫ばれて久しいが、果たして当なのだろうか。2013年に行われた世界青年意識調査では58%の日の若者が「政治に関心がある」と答え、韓国(62%)、米国(59%)、英国(55%)に引けを取っていなかった。つまり、「政治に関心がある」という基準を高く設定し過ぎるがあまり、「政治」との距離を取ってしまっているのではないか。(余承知=慶応義塾大学商学部2年、小林 咲月=慶応義塾大学法学部3年、徳田 千秋=桜美林大学リベラルアーツ学群4年) まず、「政治参加」のあり方について考えたい。日では政治に参加するということを投票率に置き換えてみる傾向がある。選挙に行かない人は政治に関して、「意見を述べる資格がない」というような風潮さえあるだろう。 もちろん、選挙というのは民意を政治に反映する大切な機会だ。より多くの人が参加することが望ましいことは言うまでもない。しかし、選挙のみ

    選挙だけではない、身近な暮らしの中にある「政治」とは (オルタナ) - Yahoo!ニュース
  • サステナブルな暮らしの実践でSDGs達成目指す (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    環境パートナーシップ会議(東京・渋谷)が主催するビジネスセミナー「SDGsとサステナブルな暮らし――実践と普及に向けて」が7月28日、有楽町の東京国際フォーラムで開催された。SDGs(持続可能な開発目標)を推進する国連や環境省、企業、消費者を代表するスピーカーが登壇し、や消費など暮らしの視点から、日SDGsへの取り組みの現状や課題について議論が行われた。(小松 遥香:オルタナ編集部/Sustainable Brands Japan) 同セミナーは、オーガニックフォーラムジャパン(東京・中央)が開催する第2回オーラニックライフスタイルEXPOの一環で実施された。 SDGs達成は足元のアクションから 国連広報センター(UNIC)の根かおる所長は、SDGsの達成について「淡々と積み上げ式でやっていけば良いものではなく、大胆で変革的な発想を持って、達成のためにいつまでに何をしなければい

    サステナブルな暮らしの実践でSDGs達成目指す (オルタナ) - Yahoo!ニュース
  • ダムに水没「そこに暮らしがあった」 京都で写真展 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    ダム建設に沈む全国の山里で取材を続ける写真家の大西暢夫さん(49)の写真展「そこに暮らしがあった」が27日、京都市左京区一乗寺中ノ田町のギャラリー「BIT CUBE art space」で始まった。岐阜県徳山村と熊県五木村で撮影した約40点を展示している。 徳山村は、2008年3月に完成した徳山ダム建設で水没した。大西さんは20代の時から村に通い、山の恵みを受けた日々の生活から、自宅が取り壊されるところを悲しげに見守る様子まで、穏やかな暮らしがダムによって翻弄(ほんろう)される姿を撮り続けてきた。 川辺川ダムの底に沈む予定だった熊県五木村は、09年に計画が中止されたため無人の村として今も残る。 展示では、最後まで村に住み続けた夫婦の生きざまを追った作品を村の風景とともに紹介。樹齢500年を超えるイチョウの木のそばで静かに暮らす2人の姿が胸を打つ。 大西さんは「便利すぎる今の生活

    ダムに水没「そこに暮らしがあった」 京都で写真展 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」NスペのAI提言は本当か (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    7月22日(土)に放送されたNHKスペシャル『AIに聞いてみた どうすんのよ!? ニッポン』がネットをざわつかせている。AIといえば、囲碁や将棋で人間に勝ったとか、レンブラント風の絵を描いたとか、いまの仕事の半分がなくなるとか、ビジネスをどこまで変えるかとか、そんな話ばかりで、社会をどう変えるのかについてはあまり語られてこなかった。 今回、NHKは独自のAIを開発し、「AIがどこまで社会課題の解決に役立つのか」に挑戦した。この試みは非常におもしろいし、有益だと思う。志の高さも評価したい。ただ、内容と表現に多少の難があり、それがネットをざわつかせ、ちょっとした炎上騒ぎになっているのだが、今回はそのあたりを検証しながら、AIがどこまで社会課題の解決に役立つのかを考察してみたい。 ● 「AIひろし」が導き出した 常識外れの5つの提言 AIが社会課題に挑むときの利点は2つある。ひとつは、AI

    「40代ひとり暮らしが日本を滅ぼす」NスペのAI提言は本当か (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース