2011年1月28日のブックマーク (11件)

  • 「民主主義の質が高い国」ランキング発表、デンマークが1位

    選挙といえば公平性を保つために無記名投票するものですが、「独裁政権は崩壊したはずなのに初の大統領選挙の投票日には軍人が迎えに来て監視されながらの記名投票だった」というような事があるそうです。また、たとえ国名に「民主」や「民主主義」と掲げていても実態は全然違うという国家もあります。 民主化は一晩で起きるものではなく、定着と成熟には時間がかかるものですが、すでに成熟した民主主義国家と認識されているような先進国同士を比較しても、「個人の自由が守られているか」「健全な政治的競争が機能しているか」「政治の透明性」といった観点で評価すると、「民主主義がうまくいっているかどうか」は国によって大きく差があるようです。 チューリッヒ大学の社会科学者たちにより民主主義国家30カ国の「民主主義の質」が評価され、そのランキングが発表されています。1位はデンマークとのことですが、日は何位だったのでしょうか? ラン

    「民主主義の質が高い国」ランキング発表、デンマークが1位
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    こういう評価を、政治家の人たちは真摯に受け止める必要があると思うんだよなー。 / 「民主主義の質が高い国」ランキング発表、デンマークが1位 - Gigazine
  • 本当の自信を得るために必要なものは何なのか? - sadadadの読書日記

    人生なかなかうまくいかず、自信が持てないと嘆いておられる方も多いと思います。しかし、うまくいかないことに対して諦めた行動をとっていれば、結局、嘆き続ける羽目になるだけです。ほとんどの場合、うまくいっていない理由は目の前にあります。見えているようで見えていないだけです。自分の見たいものしか見ないという心理を乗り越えられないだけなのです。そんな見たくないものを真摯に見つめれば、自信が持てない理由が見えてきます。 7つの習慣―成功には原則があった! 作者: スティーブン・R.コヴィー,Stephen R. Covey,ジェームススキナー,川西茂出版社/メーカー: キングベアー出版発売日: 1996/12メディア: 単行購入: 148人 クリック: 4,806回この商品を含むブログ (774件) を見る うまくいっている人とうまくいっていない人の違い うまくいかない人はうまくいかないように行動し

    本当の自信を得るために必要なものは何なのか? - sadadadの読書日記
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    情けは人の為ならず、てな。与える人には色々返ってくるもの。 / 本当の自信を得るために必要なものは何なのか? - 読んだものまとめブログ
  • 思い出したこと - phaの日記

    昨日のコメント欄( http://d.hatena.ne.jp/pha/20110126/1296044441#c )の続きの話で。 僕は昔、内田樹さんのブログに影響を受けて半年ぐらいだけ合気道の道場に通っていたことがあるんだけど、そのときのことで思い出すことがある。自分より力の強い人に腕をぐっと掴まれて動けなくなったときに、それを力づくで振りほどこうとしたり抵抗しようとしてもうまく行かない。ではどうすればいいかっていうと、掴まれた腕はそのままにして自分の体をスッと相手の体の横などに移動させるのだ。そうすると立場が逆転して、相手の攻撃はこちらに届かなくなり、相手は腕に力が入らなくてこっちは力を入れやすくて、こちらが自由に主導権を握れるようになる。上手い人はそういう「どこに行けば自分が楽に動けるかという場所」が見えるようになるみたいで、先生がよく言っていたのは「力で対抗してはいけない。自分が

    思い出したこと - phaの日記
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    このひとこれを地で行くからすげぇよ。>楽な場所を探す / 思い出したこと - phaのニート日記
  • A Harvest for the AgesJanuary 2011 – Stumptown Coffee Roasters News

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    Clipped!"A Harvest for the AgesJanuary 2011 – Stumptown Coffee Roasters News"
  • 市場こそ全て

    昨日、アメリカの格付け機関に拠り、日国債格付けが一段階下げられた。此れに対する質問に、菅首相が「その辺り疎くて判りません」と答えたらしい。 絶句!である。自らの政策を世界にアピールすべき、絶好のチャンスでは無いか。 何故、「それ故、社会保障と一体としての増税を現政権最大課題として捉えており、債務問題解決は必ず自分の政権で筋道を付ける!」と、市場に向かいメッセージを発し無かったのであろうか。 どうも、菅首相のみ成らず、現政権の首脳悉く市場の意味やその存在をを理解していない様である。 立場上、絶えず言動が注目され、それに拠り市場が連動して、売り、買い、の投機に走り、結果利鞘が稼がれ市場が成立していると言う事実をである。 私は金融業界に身を置いた事も無ければ、経済を勉強した事も皆無な、此の分野全くの素人である。しかしながら、市場こそ全てと確信している。 若い頃の経験が大きい様である。最初に就職

    市場こそ全て
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    疎い発言、消費税は武器発言、早くこの政権終わらないかな。 / 市場こそ全て
  • 「非公式RTする際に文末が切れて意味が分からなくなるのはTwitter社の責任なの?

    「非公式RTする際に文末が切れて意味が変わるのはTwitter社の責任なの?」を改題。 続き→Togetter - 「非公式RTする際に文末が途切れてもダイアログを追えばいいじゃない」 http://togetter.com/li/93771 非公式RTの際に文末が切れて意味が変わる場合、それを投稿するか否かは投稿者の責任だと思うんですけども。→訂正:件は意味が変わる事例ではないです、すいません 続きを読む

    「非公式RTする際に文末が切れて意味が分からなくなるのはTwitter社の責任なの?
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    まぁもともと140字で引用返信するほうが間違ってるよな。英語だとすぐ140字いっぱいになってしまうし。 / Togetter - 「「非公式RTする際に文末が切れて意味が分からなくなるのはTwitter社の責任なの?」
  • jimseven » Maintenance Mode

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    高標高地域でエスプレッソ抽出はどうなる?ボゴタの沸点は91.2℃!?マシンの設定温度より低い。 / Brewing Espresso at Altitude « jimseven jimseven
  • ウェブ技術者が作った「福祉施設への寄付サイト」がすごい!

    あびるやすみつさんが、福祉施設への寄付マッチングサイトを立ち上げました。 お願いタイガー! – 福祉施設への寄付マッチングサイト 最近ニュースを賑わしている「タイガーマスク寄付」をヒントに、ご自分の得意分野であるウェブサービスの技術を利用して立ち上げされました。素晴らしいアイデアです。集めた募金を施設へ寄付することだけが、支援ではありません。得意技術を生かして「仕組み」を提供することも意義のあることだと思います。 ちょっと唐突な感じはあるかもしれません。福祉団体や、ボランティア団体が運営しているならともかく、ウェブサービス会社が運営していますので。 私はあびるさんとは何度もお会いしたことがあります。優秀なウェブ技術者で、ご家族が居て、物静かで、温和な方です。書籍を二冊出版されています。間違いなく信用できる方です。サービス維持・管理は完全なボランティアで、実際の寄付やり取りはする側とされる側

    ウェブ技術者が作った「福祉施設への寄付サイト」がすごい!
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    すげぇ!広まれ! / ウェブ技術者が作った「福祉施設への寄付サイト」がすごい!
  • Good night, Posterous

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    日刊ウタカタ70
  • Login • Instagram

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    8oz latte,La Minita Del Sol, Tarrazu, Costa Rica
  • 仕事を上手に頼む人はやっている。頼み方の6つのコツ | designaholic

    昨日のブログで「仕事を頼むのが不安になる人の7つの行動」を書いたのですが、もちろん頼み方だって重要です。 頼み方次第でトラブルの発生率や作業者のやる気も大きく変わってきます。 ということで上手に仕事を頼むコツをまとめてみました。 仕事の期限はきちんと時間で指定する。 「○日中にやっておいて」、「今週中にお願い」といった頼み方をすることがあると思います。 人によって「今日中=定時まで」ととらえる人もいれば「残業しても帰るまでにやっておけばよい」ととらえる人もいます。十分に時間があって余裕を持ってすすめているならまだよいですが、期限はなるべく時間まで決めた方がよいですね。 作業の目的をきちんと伝える。 1) 「レンガを積んでください。」 2) 「ここに教会を立てるので土台になるレンガを積んでください。」 どうでしょうか?依頼している作業は一緒ですが作業者が受け取る情報が全然違いますね。目的を伝

    仕事を上手に頼む人はやっている。頼み方の6つのコツ | designaholic
    amamiya1224
    amamiya1224 2011/01/28
    うんうん、わかる。 / 仕事を上手に頼む人はやっている。頼み方の6つのコツ|designaholic -Creative Column-