ブックマーク / www.wakatta-blog.com (146)

  • 色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる

    仕事で色々考えたり、調べたりしていると、同じことをグルグルしている時があります。 ふと気が付くと、まったく別のことを調べていて、ネットサーフィンでいつのまにか数時間が経っていたりとか。 そんな、無駄な時間を無くしたいと思っています。 煮詰まったらジョギングを 手詰まりだな、煮詰まったなと感じたら、ジョギングに任せるという方法もあります。思考の結果と集めた情報を頭に詰め込んで、外に出てしまうのです。「考え事ジョグ」です。 ジョギングしながらだと、考えがまとまることが多いです。脳に血がめぐるのです。 ただし、スピードが速すぎると、考える暇がなくなります。ゆっくり体と頭をほぐすぐらいの速度で走るのが良いでしょう。 走るのが苦手な方は、ウオーキングでもOKです。 インターネットは時間泥棒 ボーっとインターネットを見ている時間をなくして、別の生産的な行動に変換できれば、もっと素晴らしいことができます

    色々調べて、考えるだけ考えたら、ジョギングに任せる
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/11/26
    行き詰まったら体動かすのは割と使える。
  • 努力とはなにか?

    2013/12/16にNHKで放映されたプロフェッショナル 仕事の流儀は、ヤンキースのイチロー選手でした。 イチロー選手といえば、鋭いバットコントロールでどんなボールでも打ち返す技術。俊足、そして高い守備力と、非の打ち所がない名選手です。 2013年シーズンで日米通算4,000安打を達成しました。4,000安打を達成した選手は、これまでイチロー選手を含めて3人しか居ません。 それほどの選手が、今年は40歳を迎え、苦悩に満ちたシーズンを送っていたことを知りました。 栄光と挫折。 同じ世代として、心に迫るものがありました。 努力とはなにか? 今シーズンは先発を外れる試合が増えたイチロー選手。いつ出場できるかわからない日々が続く毎日について、イチロー選手は述懐します。 確かに、精神状態が不安定だったこと。まあ、途中からは特にそうですね。それは間違いなくそこに存在したそれが。そういう自分が存在

    努力とはなにか?
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/02
    努力は成功を約束しないけど、成功には努力が必要って、そう思ってるかな。んで、楽しく努力を続けられるマインド・環境づくりがやっぱり必要ですわw / 努力とはなにか?
  • ブログ界のシェールガス革命「Pocket」がすごい

    Pocketというサービスをご存知でしょうか。あとで読みたい記事をクラウドに保存できるサービスです。クラウドなので、保存した記事をPC、スマホでどこからでも読む事ができます。 意外だったことは、Pocketのユーザーはかなり多いということです。ブログ界の新しいエネルギー源として注目すべき規模になっています。 Pocketはクローズなサービス 基的にネット上にブックマークを公開するはてブに対して、Pocketは自分だけが閲覧するためのクローズなサービスです。 はてブはブックマーク数で記事をランキングして公開することで、バイラルの起点としての役割を担っています。Pocketには現在は同様な機能はなく、静かで落ち着いた感じですね。UIが洗練されていて、スマホやタブレットでの閲覧がしやすいです。 Pocketのカウンターパーツがすごい Pocketにはカウンターパーツがあります。Pocketでブ

    ブログ界のシェールガス革命「Pocket」がすごい
    amamiya1224
    amamiya1224 2013/06/07
    これ、俺も気になってる。 / ブログ界のシェールガス革命「Pocket」がすごい
  • 同じことを何度も書く重要性

    ブログを運営していると、過去記事と同じ内容を、新しい記事として改めては書きづらいと考えている人は多いと思います。 私はあまり気にせず、同じことを平気で何度も書いてしまっています。言いたいこと、伝えたいことを繰り返し書くことが、ブログを特徴づけると共に、読者のためになると思っているからです。 過去の記事は読まれない ブログのシステム上、古い記事はアクセスしづらいです。大切なことをポストしても、月日が経てば、トップページから消え、過去記事として各カテゴリーの奥底に記事が沈んでしまいます。 ブログには次々と新しい人が訪れます。多くの人が読むのは新しい記事です。過去の古い記事を読んでくれるのは検索エンジンから知りたいキーワードでダイレクトにやって来る人だけです。 当に伝えたいことは、何度も書く必要があるのです。なぜなら、何度も繰り返し書かないと、新しいお客さんに読んでもらえないからです。 切り口

    同じことを何度も書く重要性
    amamiya1224
    amamiya1224 2013/03/28
    それはあるな。 / 同じことを何度も書く重要性
  • SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?

    AuthorRank – コンテンツ著作者の評価に基づいて重要度や信頼度の重み付けを行うランキングアルゴリズムがそろそろ格的に投入されてくるのではないでしょうか。 信頼出来る著作者による、高品質なコンテンツの発見性を高めることに寄与するであろう authorship は、今日の Google の方針とも一致しており、格投入の時期が待たれるところです。 via: 2013年 SEO業界の展望 パンダアップデート、ペンギンアップデートに続く、Googleの検索ランキング精度アップ技術として、AuthorRankの存在が噂されています。 AuthorRankとはサイト運営者を評価する指標。「誰が書いたか」がランキングの指標に加わることで、小手先のグレーなSEOは完全に駆逐され、真摯な活動を継続することで築いた信用がしっかり評価される時代がやってきそうです。 Google検索への著者情報の表示

    SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?
    amamiya1224
    amamiya1224 2013/01/08
    Oh... / SEOは新時代へ – パンダ・ペンギンに続く新たな鉄槌「AuthorRank」とは?
  • ブログを成長させるには、成長レベルに合わせた施策が必要だという話

    ブログ成長論には色々な意見があります。 ソーシャルを駆使する ただ粛々と続ければよい 記事タイトルにはキーワードをいれる 一目見て先を読みたくなるようなタイトルをつける …などなど。これらはすべて正解です。 実は、ブログの成長レベルに応じて、有効な施策は変わってくるのです。成長期と成熟期ではまったく逆の施策が有効だったりします。 知名度の低いデビューしたての芸人と、ある程度の知名度がついてきた中堅の芸人ではやるべき事は違うはずです。例えば前者は一点突破であり、後者は水平展開でしょう。 まずは、死にものぐるいでとにかく目立って、テレビに出演しないことには、次のステージはありません。ブログも同じです。 読者は一気に増やせ 読者の少ない状態では、いくら良い記事をポストしても、誰も読んでくれません。とはいえ、ある程度の量の良記事がストックされていないと、ブログの信用力がつきません。出し惜しみなく記

    ブログを成長させるには、成長レベルに合わせた施策が必要だという話
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/12/21
    来年はこういうこと考えてやっていきたいな、と。 / ブログを成長させるには、成長レベルに合わせた施策が必要だという話
  • 平穏にブログを続けるためのSEO知識

    最近、私の周りのブロガーが、Google検索からの流入が激減したという話をよく耳にします。パンダアップデートやペンギンアップデートの影響です。過度のSEOを行っていると、検索アルゴリズムがアップデートされた時に、ランキングが急落しやすいです。ドーピングが切れるようなものです。 SEOとは検索エンジンの検索結果で一位を取ることではありません。検索エンジンからクロールされやすく、インデックスされやすいサイトを構築することです。その上でユーザーに有益な記事をポストして、信用を積み重ねることで、ランキングは上がっていくのです。 Googleの検索ランキングを気にせず、平穏にブログを続けるためのSEO知識をまとめてみました。 パンダアップデート・ペンギンアップデートについて知る Googleは、検索精度を上げるために、パンダアップデート・ペンギンアップデートという二つのアルゴリズムを導入しています。

    平穏にブログを続けるためのSEO知識
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/12/12
    地道にやるしかないのよね。 / 平穏にブログを続けるためのSEO知識
  • ブログアクセスアップに効果的!でも意外と忘れられている方法 – お気に入り登録ボタン

    ブログのアクセスアップのために、いいね!ボタンや、リツイートボタン、はてブボタンといったソーシャルボタンを記事下に設置している人は多いと思います。 しかし、ネットを利用している人で、ソーシャルメディアを駆使している人は意外と少ないのではないかと。ツイッターやフェイスブックの利用者は1,000-2,000万人と言われています。アクティブに利用している人はその数分の一でしょう。 では、みんなはお気に入りのブログやサイトを、どうやって管理してのでしょうか?おそらく多くの方が、ブラウザのブックマークに保存しているのです。 しかし、ブログに「お気に入り登録」ボタンを設置している人は少ないです。今回は、ボタンの設置方法を紹介します。 ほとんどのブラウザに対応 Javascriptでお気に入りへの保存をします。IEとFirefoxは対応しているのですが、safariやChromeは対応していません。 対

    ブログアクセスアップに効果的!でも意外と忘れられている方法 – お気に入り登録ボタン
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/12/11
    無いよりはあったほうがいいかもね。
  • ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?

    カテゴリーの変更ができない ユーザビリティから考えると、パーマリンクは構造化した方が理想です。記事が属するカテゴリー構造をパーマリンクに入れて構造を明らかにする考え方に異論はありません。当ブログでも可能であればそうしたいです。 しかし、この方式は大きな欠陥があります。カテゴリーを変更するとパーマリンクが変わってしまうことです。 例えば山手線の記事「yamanote-line.html」を 電車: http://sample.com/densha/yamanote-line.html のカテゴリーに入れていたとします。後に電車カテゴリーの記事が増えてきたので、地域別の「東京」カテゴリーと作って 東京: http://sample.com/densha/tokyo/yamanote-line.html というカテゴリーに移動しようとすると、パーマリンクが変わってしまうのです。 その都度リダイレ

    ブログの将来を決める!ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/11/27
    ふむふむ / ブログ記事のパーマリンクの理想的な形とは?
  • 良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない

    ブログを地道に更新して、より多くの人に読んでもらって、ネット上での影響力を大きくしたいと考えている方は多いと思います。 ブログを成長させる方法は「良質な記事を書き続けること」と言われています。確かに一つの方法ではあるとは思いますが、良い記事を書いていれば、ブログが成長するとは限りません。 重力圏をどう脱出するか 良い記事を書けば、すぐにたくさんの人が読みに来てくれるわけではありません。ブログ開設直後は読者はゼロです。知り合いにURLを教えれば、少しは読んでくれるかもしれませんが、微々たるものです。 ソーシャルメディア上にブログ記事を流せば、口コミで爆発する可能性はあります。「インフルエンサー」と呼ばれる人の目に記事がとまり、拡散してもらえるかもしれません。しかし、毎回拡散してもらえるわけではありません。 良質な記事をポストして、ソーシャルメディアを通じて流通するようになるには自分がインフル

    良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/11/08
    ちょうど今軽くブレイクしてるところなんで、そこそこ更新頻度あげつつ頑張ろうかな、と。 / 良い記事を書いていればブログは成長するとは限らない
  • 「平等」と「公平」は違う – 競争社会で生き残るビジネス戦略を学ぶ

    努力できることは、成功するための大切な資質です。しかし、その努力の方向が間違っていたら、それは「努力のための努力」となり、何も生み出しません。 100円のコーラを1000円で売る方法2 あなたは、過去の成功体験にとらわれていませんか? ルールが次々と変化していくいく現代社会で成功するために必要な「競争戦略」「過去の成功体験からの脱却」の考え方を、物語を読みながら学ぶことができます。 重要なポイントを、ブログ運営論に照らし合わせながらまとめてみました。 仮説思考 社内外の調整に時間をかけすぎると、時代の変化から取り残されてしまう。 ようやく動き始めたときには、時すでに遅しになりかねない。 だから、PDCAのPに時間をかけてはいけません。 ざっくりとしたストーリーをつくったら、間違ってもいいからどんどん仮説を立てて実行する。 PDCAを短いスパンで回して、仮説を検証し、修正をかけ、改善を積み重

    「平等」と「公平」は違う – 競争社会で生き残るビジネス戦略を学ぶ
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/11/01
    ふむ。 / 「平等」と「不公平」は違う – 競争社会で生き残るビジネス戦略を学ぶ
  • あなたがブログを続けるべき理由

    これからの時代、独立起業してどんな商売を始めるにしても、インターネットは強力な武器となるはずです。特に「ブログ」はビジネスのメインエンジンとして役立つでしょう。 ブログを続けることが人生のリスクヘッジの一つになると考えています。 好きな事を続ける基盤になる 仕事趣味なんでも構いません。毎日やっていても飽きない大好きなことを続けて、その情報をブログにポストし続けるのです。マニアックな内容で自分の周りに話が合う人が少なくても、全国にはおそらく数千人レベルで同じ興味を持つ人がいます。 好きな事であれば、記事をポストし続けるのは苦ではないはずです。読者がついて交流が始まれば、もっと面白くなります。ブログを長く続ければ続けるほど、信用力が付いてきて、ニッチなジャンルのオピニオンリーダーになれる可能性があります。 特定のジャンルの記事が増えてくれば、SEOが効いてブログアクセスが増えます。さらに読者

    あなたがブログを続けるべき理由
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/10/16
    今のところ収益化は目指してないけれど、色々共感することはありますな。 / あなたがブログを続けるべき理由
  • 成功するから幸せではなく、幸せだから成功する

    幸せになるために成功しようと考えてい人は多いと思います。私もその一人です。しかし、成功を求めて無理をしすぎて、体を壊したり、家族が犠牲になってしまったケースは多いです。 幸福優位7つの法則 仕事人生も充実させるハーバード式最新成功理論 幸せを感じやすい人の方が、生理学的、心理学的に成功しやすいことがわかっています。そして、幸せを感じやすい性格・性質は、生まれ持ったものではなくて、誰でも訓練で変えられるものなのです。 幸せだから成功する 人間の脳は、普通の気分のときでもネガティブな気分のときでもなく、ポジティブな気分の時に最もよく働くようにできている、ということが証明されている。 via: P23 多くの人は、幸せになるために成功しようと努力します。しかし、書では「幸せだから成功できる」と主張しています。 いきなり幸せになる方法なんてあるのかな?と思うかもしれません。人は「幸せに感じる」

    成功するから幸せではなく、幸せだから成功する
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/09/13
    これほんと大事。 / 成功するから幸せではなく、幸せだから成功する
  • 成功とは「他人のために、自分の好きなことを頑張る」ことである

    IT技術の進歩によって、これまでのしがらみに捕われない働き方、生き方ができるようになりました。 常識からはみ出す生き方 ノマドワーカーが贈る「仕事人生のルール」 大学で高等教育を受けなくても、企業の一員にならなくても、個人でも周囲に価値を与えることで、経済的な基盤と生き甲斐を手に入れられる時代になってきています。どの時代でも、流れを先取り出来た人が成功する可能性が高いのです。 書を読みながら、人生の成功を掴むために必要だと感じたポイントをまとめました。 他人のために、自分の好きなことを頑張る 自分自身にプラスになることをやりながら、その世界のすべての人にとってすばらしい場所にすることは可能なのだ。目標は、このふたつができるだけ収束する点を見つけ出すことだ 個人的な野心について妥協する必要はないけれど、完全に自分中心の生活に感じられる人などいない。むしろ、自分自身の願望と、他人を助けるた

    成功とは「他人のために、自分の好きなことを頑張る」ことである
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/08/09
    これはあると思う。 / 成功とは「他人のために、自分の好きなことを頑張る」ことである
  • 良い「コンセプト」がなければ、その努力は徒労に終わる

    ネットで商売をしていると「コンセプト」がいかに大切かを実感します。スジが良くないチャレンジは必ず失敗します。とにかくスジの良い「コンセプト」がないと、どんなに頑張っても、その努力が報われることはありません。 何よりコンセプトが大事。コンセプト!、コンセプト!!、コンセプトです!!! コンセプトとは? ここで言うコンセプトとは「全体を貫く基的な概念」です。ネット上では、パッと聞いた瞬間に「面白そうかどうか」で、コンセプトが評価されます。人々がネット上で情報を選別する時間は一秒ぐらいと言われているからです。 説明文をすべて読まないと理解できないようなコンセプトは、どんなに素晴らしい内容であっても、「スジの悪いコンセプト」として分類され、二度と振り返られることはありません。ネット上ではコンテンツが次から次へと流れています。とにかく人々の注意に引っかからないことには始まらないのです。 タイトル

    良い「コンセプト」がなければ、その努力は徒労に終わる
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/08/08
    コンセプト、トライアンドエラー、そしてパッション、これだと思うです。
  • 静岡-東京間を一番安く移動する方法 2012年版

    先日iPhone4Sの調子が悪くなって、東京のアップルショップへ出向くことに。静岡駅から都内へ新幹線で往復すると1万円ほどかかってしまいます。iPhoneの修理のためにお金はかけたくないということで、高速バスを利用してみました。JR東海バスです。 事前にネットで予約かつクレジットカード払いで、5%引きになります。今回は往復割引も合わせて、4,500円×0.95=4,280円でチケットを購入しました。新幹線の半額以下です。 アップルショップは銀座と渋谷にあります。我が家の近くの中田三丁目から、渋谷マークシティ行きの高速バスに乗れることを知り、渋谷のアップルショップに行くことにしました。 渋谷なら、首都高速で一番混む中央環状線に入らないですみます。渋谷は首都高3号線を降りてすぐの、マークシティの5階に到着します。東京駅行きよりも渋滞の影響を受けにくいです。 行きはJR東海のバス車両。窓側の席に

    静岡-東京間を一番安く移動する方法 2012年版
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/07/31
    距離にもよりますが、高速バスはそこそこ便利ですね、実際。館山に住んでた時はよく東京まで高速バスを使ってました。 / 静岡-東京間を一番安く移動する方法 2012年版
  • 売らずして売る!ネットビジネスの新しい収益化の考え方

    ネット上では毎日数々のウェブサービスが立ち上げられています。 しかし、そのほとんどは世の中に認知されずに消えていきます。作っては消えていくの繰り返しです。 せっかく努力して作ったのですから、いずれ衰退するにしても、少しでも自分に蓄積したいですよね。そこで意識したいのが、「フローとストック」です。 集客こそが命 ネットビジネスの収益化方法は、アフィリエイトやアドセンスといった広告収入に大きく頼っているのが現状です。 しかし、広告というのは忌み嫌われる存在でして、特にネットでは顕著です。個人が運営するサイト・ブログ上に掲載される広告がバッシングされることもあり、強めの広告が難しいです。ページビュー数の割に収入が少なくせざるをえず、収入を大きくしようとすると、何十万、何百万のページビューが必要になります。 効率的ではないとは理解しつつも、日のネットリテラシーの現状を考えると、あまり売り込まずに

    売らずして売る!ネットビジネスの新しい収益化の考え方
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/06/21
    "フローがストックを呼び、ストックが新たなフローを誘導していく流れ" ふむ。/ 売らずして売る!ネットビジネスの新しい収益化の考え方
  • 100円のコーラを1000円で売る方法

    100円のコーラを1000円で売る方法?そんな馬鹿な!と思う方が居るかもしれません。 驚くべきことに、売る方法は実在します。しかも、皆さんも良く知っている場所で売られています。 100円のコーラを1000円で売る方法 人やモノの質を見極めて効果的にアピールするマーケティングの考え方を、書では物語形式で学ぶことができます。マーケティングの知識を身につけておくと、仕事・生活のあらゆる場面で役立ちます。 ブログ運営論に応用しながら、書の内容をピックアップして紹介します。 他社が提供できることは、自社では扱わない ほとんどの企業は、時間とコストをかけて、他社と同じことを一生懸命自社でもやろうとしています。 その結果、どの商品もサービスも同じようなものになってしまい、一生懸命努力しているのにそれに見合った差別化ができていません。 その結果、際限のない価格競争に突入して買い叩かれ、利益がどんどん

    100円のコーラを1000円で売る方法
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/06/20
    ふむ。 / 100円のコーラを1000円で売る方法
  • 猫背の原因は「猫背だから」ではない

    体の構造に対する「意識」を変えるだけで、動作が大きくなり、より大きな力を出せるようになります。 例えば肺は、肩甲骨からみぞおちあたりまである大きな臓器なのに、「小さな臓器という意識」が、呼吸を小さくしているとのこと。 ねこ背は治る! ──知るだけで体が改善する「4つの意識」 私はジョギングを趣味にしています。ジョギングはフォームが大切と考えていて、姿勢や動作の意識を大切にしています。体の中心から動かしていくという書の考え方に共感しました。私のジョギング体験と合わせて書を紹介します。 呼吸はすべての基 筋肉が酸欠を起こせば、柔軟性が損なわれ、硬直してしまいます。それは血流を悪くさせ、身体を冷やします。 血流の悪さと身体の冷えは、東洋医学で言われる”未病”状態です。 via: P26 呼吸が浅いと、酸素が不足して、酸欠状態の筋肉ができてしまいます。酸欠の筋肉は力を出すことができず、身体能

    猫背の原因は「猫背だから」ではない
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/05/31
    姿勢大事すよね。やっぱりこの本読むべきか。 / 猫背の原因は「猫背だから」ではない
  • 経営者が毎日考えるべきたった一つのこと

    世の中のスピードはどんどん速くなっています。 ビジネスモデルは次々に入れ替わり、必要なスキルや技術も刻々と変化します。同じポジションでずっと居られることは、不可能だと考えていたほうが健全です。 とはいえ、難しいことを考える必要はないのかなと。今回紹介することを毎日ちょっとづつでも考えていれば、時代の変化を乗り切れるはずです。 経営者が毎日考えるべきたった一つのこと ズバリ、 「自分のビジネスを完全に蒸発させるには、何をしたらよいか?」 を考えればよいのです。 ビジネスで一番怖いのは、外部要因によってマーケットが縮小、もしくは完全になくなってしまうことです。レコード盤が完全にCDに置き換わってしまった時には、多くの企業が倒産したでしょう。逆に、新技術のCD側に乗っかった側は、既存のレコード市場を制圧できました。 自分のビジネスを木っ端微塵にするアイデアを考えることは、市場そのものをゴッソリ奪

    経営者が毎日考えるべきたった一つのこと
    amamiya1224
    amamiya1224 2012/05/23
    あー、そういう発想は、確かに大事かもですねー。 / 経営者が毎日考えるべきたった一つのこと