2014年1月4日のブックマーク (11件)

  • 「クーポンがあるから、そのお店に行く」という消費行動は人生の無駄 | F's Garage

    僕は、クーポンというものが嫌い。 人生事回数は有限なのに「クーポンがあるから、そのお店に行く」という消費行動が人生の無駄にしか見えない。 最近、株取引でもNISAに絡んで株主優待の記事が人気のようだ。例えば、すき家、なか卯を所有しているゼンショーの株を買うと、年間1万円程度の購入株数に応じた優待券をもらえる。その会社のお店が当に好きなら良いが、株式ありき、商品券ありきの消費行動になるのは、ただの人生の制約が増えるだけだと思う。なお微々たるものかもしれないが、優待を株主に提供している分、利益が損なわれている。当は利益を上げて株価で還元してください、というのが正しい話だと思う。 クーポンを使う側、つまりお店の側にとってのクーポンのメリットは、 ・他店に行かれることを阻止できたなら、少々利益率が下がってもOK ・新規顧客獲得で、リピートにつながるなら、その分の販促コストとしてOK という

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    クーポンはほんと、あまり好きじゃない。グルーポンはすごい嫌い。ポイントカードがせいぜいかなぁ、など。
  • jimseven » Maintenance Mode

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    2014年のコーヒーマーケット。サビ病もあったし、価格は上がりそう。また生産量減少の裏にはそもそもコーヒーをやめる農家も出てるわけだし。まずコーヒーを作ってもらわないと我々も商売できないので…うむー。
  • http://eat-the.com/bass/bandman-hair/

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    むかしむかし、髪が長かった頃に「売れないバンドマンみたい」って言われたことがあってな… / 「なぜバンドマンの前髪は邪魔なほど長いのか」謎が遂に解明される
  • カウンター・カルチャー・コーヒーの公開したフレーバーホイールがなんだか良い感じ! | 琥珀色のウタカタ

    「フレーバーホイール」はご存知でしょうか。 SCAA(アメリカスペシャルティコーヒー協会)が公開しているあれですね。 コーヒーのフレーバーをビジュアルでわかりやすく表してくれているコレです。 正式名称は「コーヒーテイスターズフレーバーホイール」。 コーヒーにあらわれる様々な香り・味を分類し、焙煎度合い別に並べてあり、 なかなか含蓄のある図となっています。 それをこのたび、ノースカロライナの「カウンター・カルチャー・コーヒー」が独自に 作成・公開していたのでご紹介します。 カウンター・カルチャーのフレーバーホイールはシンプル カウンター・カルチャー・コーヒーが公開したフレーバーホイールはこんな感じです。 SCAAのフレーバーホイールはSCAAのカッピング・プロトコルベースで作成されているため、 その性質上ところどころネガティブ評価用の言葉が混ざっていて、トップオブトップの スペシャルティコー

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    New From 琥珀色のウタカタ: カウンター・カルチャー・コーヒーの公開したフレーバーホイールがなんだか良い感じ!
  • gmx.ne

    gmx.ne 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    【ツイートプロファイリング】 へーw http://t.co/I1Ik1F5uHC
  • How to be a Cup of Excellence Judge

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    ACEのトレーニングプログラムが2月にホンジュラスで開催。おぉ…
  • 神経生物学で考える「スタバのコーヒーは適正価格なのか?」() @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    神経生物学で考える「スタバのコーヒーは適正価格なのか?」() @gendai_biz
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    へー。興味深い。
  • 「教える経験の少ない人」が、他人に何かを教えるときに、ついつい、陥ってしまう3つの罠(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「教えること」にあまり経験のない人が、他人に何かを教えなければならないときに、最も陥りやすい罠は、「詰め込み」「バラバラ」「一方向」の3つです。 仕事柄、僕は、企業の研修・ワークショップを人よりも多く参与観察しておりますし、また、大学院生に教えることを教えるプログラム「東京大学フューチャーファカルティプログラム」にかかわってもいます。 これまでたくさんの授業事例(症状!?)を見てきましたが、「教えることのノービス」がついつい陥りやすい症状としては、この3つといっても、過言ではありません。 現在3月年度末、数日たてば、新年度。日各所では、新人研修・新学期の授業がはじまるということもあり、今日は、自戒をこめて、このお話をしたいと思います。 ▼ 陥りやすい罠のひとつめ、「詰め込み」とは、そのものズバリです。やたらと学習内容が多すぎる。 たとえば、1時間しか時間がないのに、パワーポイントが100

    「教える経験の少ない人」が、他人に何かを教えるときに、ついつい、陥ってしまう3つの罠(中原淳) - 個人 - Yahoo!ニュース
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    あるあるwww
  • 2014年、おおらかさと思慮深さの年に。 - デマこい!

    2013年は私たちの「狂気」が目立った年だった。 2chの個人情報流出事件に大騒ぎし、冷蔵庫に入る若者たちを狂ったように叩き、ヘイトスピーチはついに警察に目を付けられるレベルまで激化し、そしてビットコイン・バブルに一喜一憂させられた。 いずれのできごとも、背景には「お祭り騒ぎ」が──、すなわち一種の狂気がある。考えるよりも先に行動してしまう思慮の浅さが、こうした出来事を引き起こした。私たち人間は、すぐに浮き足立ってしまう生き物だ。 こうした去年のできごとを踏まえて、今年はおおらかさと思慮深さの年になればいいと願っている。 軽率さよりも熟考を。 怒りよりも笑いを。 そういうものを大切にした一年になればいいと思う。 ◆ インターネットから得られる情報は、とても刺激的だ。 Facebookの「イイネ!」が欲しいから、私たちはリア充であるかのようにふるまう。Twitterのリツイートが欲しくて上手

    2014年、おおらかさと思慮深さの年に。 - デマこい!
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    “軽率さよりも熟考を。 怒りよりも笑いを。” ほんとですねぇ。
  • 「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ

    これまでに50個近いプロジェクトに出資してきた経験から、スムーズな出資方法&出資してからあとはどのようにすればいいのか、さらに出資する際にはどのような点を見て判断すべきなのか、逆にKickstarterで出資を募る場合にはどういった点に気をつけるべきなのかというようなことをまとめてみました。 Kickstarter http://www.kickstarter.com/ ◆Kickstarterへ初めて出資する前にまずはアカウント作成 トップページ右上にある「Sign up」をクリック 真ん中にある「New to Kickstarter?」と書いてあるエリアに順番に入力していきます。 FULL NAME:アルファベットで自分の名・姓を入力 EMAIL:メールアドレスを入力 RE-ENTER EMAIL:先ほど入力したメールアドレスをもう一度入力して確認 PASSWORD:Kickstart

    「Kickstarter」へ出資してゲットする方法&出資しまくった経験からわかった注意点まとめ
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    これは参考になる。
  • 国民の悩みやストレス

    2014年の新春ですが,いかがお過ごしでしょうか。私は今日は,朝から箱根駅伝に見入っていました。タスキをかけて一心に前を向いて走る青年は美しい。昨年も同じことを書きましたが,仕向け方次第で青年は輝く存在なのだと思います。 今日は皇居で一般参賀があり,天皇が「国民一人一人にとっての安寧と幸福を祈る」と挨拶されたそうですが,残念ながら「安寧」に一年を過ごせる人間などそうはいないもの。事故や災害など,目に見えるトラブルに遭遇する者は少ないでしょうが,心の内に何かしらの悩みや心配事を抱え,年中それに付きまとわれる人は結構いると思われます。 今回は,国民のうち,悩みやストレスを抱える者がどれほどいるか,その原因の内訳はどういうものかをみてみようと思います。年明け早々不景気な話ですが,社会の「おめでたくない」部分を観察し,それを可視化するのが私の商売ですので,どうかお許しください。 用いる資料は,厚労

    国民の悩みやストレス
    amamiya1224
    amamiya1224 2014/01/04
    興味深いのぉ…で、政治に関わる人らの世代はストレス少ないのねw / “データえっせい: 国民の悩みやストレス”