2015年3月5日のブックマーク (8件)

  • デプス奥村和正氏が明かすプロトジャイアントベイト「ギラギラ攻撃」開発秘話

    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    この発想、さすがですな。 / デプス奥村和正氏が明かすプロトジャイアントベイト「ギラギラ攻撃」開発秘話
  • 誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ|More Access! More Fun

    まるでよく分からないことをネットで発見 佐賀県立高授業用パソコン 春休み期間は利用不能 辞書・地図・問題集もアンインストールの理不尽 意味がよく分からないのだが、佐賀県教育委員会が県立高校生にPC(たぶんラップトップだね)を強制的に買わせたらしい。 追記。Windows 8のキーボード付きタブレットの模様です。 佐賀県の県立高校が導入する5万円のWindowsタブレットは、高い? パソコン購入費用は約8万5,000円。5万円を保護者が負担し、残りを補助金(つまり税金)で賄う仕組みだ。5万円の負担が難しい保護者のために、佐賀県が用意したのは『佐賀県学習者用パソコン購入費貸付金』と県の育英資金制度。両制度を利用したのは6,579人(中途編入を含む)中、1,387人にのぼっており、新入生家庭の2割以上が借金を負った形となっていた。購入を無理強いされたパソコンが、学習に使えないという理不尽。県教委

    誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ|More Access! More Fun
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    ほんと佐賀県頭悪い / 誰か佐賀県教育委員会にChromebookというものを教えてあげてくれ
  • 鳥取市:婚活イベントに「男性は公務員限定」 - 毎日新聞

    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    税金で出会いイベントてなんじゃそれ / 鳥取市:婚活イベントに「男性は公務員限定」 - 毎日新聞
  • テレ東「出没!アド街ック天国」、7日に1000回 街の魅力を伝え続け20年 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    テレ東「出没!アド街ック天国」、7日に1000回 街の魅力を伝え続け20年 産経新聞 3月4日(水)19時30分配信 テレビ東京系のバラエティー番組「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)が7日の放送で1千回を迎える。街の魅力をクローズアップする番組の先駆け的存在として20年にわたり、親しまれてきた「アド街」。司会の愛川欽也さんは「気がついたら1千回という感じ。(1千回目の)収録を終えて、街をつくるのは建物じゃなく、人だということを強く思いました」と話している。 番組は平成7年4月、スタート。街の名物や特徴的な人物、おいしい飲店などの情報をランキング形式で取り上げている。東京都内や近郊の街を取り上げることが多いが、全国各地の観光地・温泉地を特集したり、ハワイなど海外に“出張”したりしたこともあった。 アド街の特色について、林祐輔プロデューサーは「ローカルさ」を指摘。「いわゆる『街ブラ

    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    地味におもしろいんすよアド街。あと温泉回アツい。 / テレ東「出没!アド街ック天国」、7日に1000回 街の魅力を伝え続け20年
  • 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー

    ふと思いついた「段ボールのベッド」を、自治体に売り込んだ。 なんのツテもなく始めたが、なんとか結果が出た。 ■TVを観ていて、ふと思いつくきっかけは、昨年(2014年)の夏、広島県で起こった土砂崩れのニュースをTVで観たことだった。小学校の体育館に避難したお年寄りが、インタビューされていた。お年寄りの背後には体育館の様子が映っていたが、床にゴザを敷いて寝ているようだった。 「こんなところで寝たら、体じゅうが痛くて大変だろうな」と思った。 東日大震災のとき、いくつか避難所を見た。長期にわたって避難生活を送っている人たちは、体育館の床に段ボールや布団を何枚も重ねていた。そのことを思い出して、 「せめて段ボールのベッドでもあればいいのに……」とも考えた。 調べてみると、段ボール製の簡易ベッドを作っている会社が見つかった。 同じような発想から、東日大震災の際には避難所に段ボールのベッドを寄贈し

    思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ|たちこぎライダー
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    すごい。しかもよくできてるっぽい。 / 思いつきで作った段ボール製ベッドを自治体に売り込んだ | たちこぎライダー | note
  • 縮む琵琶湖、11年間で3センチ 地殻に変化 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    潜水ロボットを使いびわ湖を探査してきた立命館大教授の熊谷道夫さん(63)は、近年、滋賀県高島市沖の湖底から泥がいくつも吹き出しているのを発見した。「湖の下で何かが起きている」−。 地殻の変動と関係があるかもしれないと思い、滋賀県内の土地の動きをGPS(衛星利用測位システム)の位置情報でたどった。すると、高島市朽木と彦根市との距離が2012年までの11年間で3センチ縮んでいた。両市に挟まれたびわ湖も、同様に縮んでいると推察できる。 びわ湖が縮む動きは実は、過去100年は続いている、と唱える学者もいる。そして、この動きはびわ湖特有でなく日列島全体の動きの一環とみられている。 日列島は、海溝に沈み込む複数の大陸プレートの上にあり、プレート同士が押し合う力で伸び縮みする。その影響をびわ湖も受けていると考えられる。「びわ湖から日、ひいては地球が見えてくる」と熊谷さんは語る。 びわ湖は約

    縮む琵琶湖、11年間で3センチ 地殻に変化 (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    琵琶湖っていわゆる古代湖で、地溝というかプレートの合わせ目にできてるから、変動はある話。 / 縮む琵琶湖、11年間で3センチ 地殻に変化
  • きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠

    近頃の通勤風景を眺めていると、新聞を読んでいるのは四十代より上ばかり。雑誌を手にしている人も珍しくなりました。 三十代より下の男女が手にしているのはもっぱらスマホです。ゲームもスマホ。小説もスマホ。音楽もアニメもスマホ……。あらゆるサブカルチャーコンテンツをスマホで楽しんでいる景色を目にします。 そういう風景を眺めていて思うんですよ。「ああ、将来のサブカルチャーは、こうやってスマホを覗き込んでいる人達と、その感性に牽引されていくんだろうなぁ」と。 若い頃にどんなメディアに親しんでいたのか・どんなメディアでサブカルチャーを愛好していたのか――これって、すごく重要だと思うんです。20世紀に各ジャンルの漫画が円熟を迎えられたのは、それぞれの初期の名作に親しんで育った人達がいればこそ。アニメやゲームにしても、80〜90年代に一生懸命にテレビにかじりついていた人が沢山いたから、クリエイター側にも“パ

    きっと、スマホ的感性の時代がやって来る - シロクマの屑籠
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    まぁなにかしら変わっていくんでしょうな / きっと、スマホ的感性の時代がやって来る
  • Alliance For Coffee Excellence

    “We have been fortunate to be able to purchase COE winner lots and bring them to our corner of Europe...Sharing these exclusive coffees with other coffee enthusiasts is one of the best parts of our day.” "COE has always played a huge role in our company. Our goal is to buy a lot from every auction and attend as many juries as possible. We would like our baristas and customers to enjoy the great qu

    amamiya1224
    amamiya1224 2015/03/05
    あら、スタバが1位落札してら。 / Brazil Naturals (Late Harvest) 2015 - ACE