ブックマーク / www.landerblue.co.jp (321)

  • 男の美味いカマスの干物作りについて語ろう

    日は3連休の中日でマジでどうでもいい話です。 知ってる人は知ってるが、昔、自分はバスプロという釣りのプロであった。ここ15年くらいは釣りはあまりしてなかったが、今年頭くらいからまた再開している。主にサーフィンにいって夜明け前とか、サーフィン後にちょろっとやったりしているわけだが・・・。はっきりいって 今年1年で買った釣り具の金額、半端ない。ロッドも10くらい買った。一番高いのはこれだ。 釣り具もサーフボードやゴルフクラブと同じで、安いのと高いのでは明確な差があるの。入門用の安いのでは全くもって釣れないです。感度も精度も低いから。コストだけ考えたらアジ1匹釣るのに数千円はかかってる感じなので、明確に馬鹿です。しかし、道具を買う楽しみ、いろいろ研究する楽しみで半分くらいは元を取れて、あとは釣る楽しみとべる楽しみでチャラになります。 さて日はべたら美味しいカマスがいま旬を迎え、でかいカ

    男の美味いカマスの干物作りについて語ろう
  • 【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回) 一昨日書いたブログ DeNAがやってるウェルク(Welq)っていうのが企業としてやってはいけない一線を完全に越えてる件(第1回) がバズりました。このページを読んでくれた人の数は20万人弱。週刊文春がABCで60万部くらいですので、文春砲の1/3くらいの効果はありました。ただ、文春みたいな印刷メディアは病院の待合室にも置かれて爺ちゃん婆ちゃんも読む。しかしネットだとリテラシー低めの人たちには到達しづらいから、ぜひとも文春さん始め、既存のメディアの人たちにもお願いしたい。人の生き死にや病気で、しかもパクリで悪どい金儲けは許さない。 そもそもウェルクについて知ったのは、知り合いの医師達が半年くらい前から「最近ウェルクっていうサイトで知った話と先生がいうことが違う」といって

    【告発も追記】やってはいけない一線を越えたDeNAのウェルク(Welq)をとりあえず直ちに閉鎖すべき理由(シリーズ第2回)
    amamiya1224
    amamiya1224 2016/11/27
    とっととつぶれてくんねぇかな、DeNA…
  • Facebookのメッセンジャーの仕様が変わって知らない人からのメッセージはほぼ発見不可能に

    昨日はセミナーへのご来場、ありがとうございました。セミナー修了後、名刺交換でかなり長い列ができ、1時間以上かかって交換まくってるうちに蛍の光が流れ出してイベント自体が終了になって戸締まりが始まったのには焦りました。 歯が浮きすぎて血がだくだく https://t.co/MiPevqSeMf — Isseki Nagae (@Isseki3) 2015, 11月 12 で、参加いただいた方達からメッセージとともに友人申請いただいたときに気づいたのですが・・ いままでの仕様では友人以外からのメッセージは(ブラウザからのみ確認可能でアプリからはできない)「その他」にはいっていたはずなのですが、どうもフォロワーからのメッセージはいままでやりとりしてなくても普通に届くようになっているようです。 これはたぶん自分のプライバシー設定でこうしているからだと思われますが・・ ひょっとして昨日ご参加いただいた

    Facebookのメッセンジャーの仕様が変わって知らない人からのメッセージはほぼ発見不可能に
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/11/13
    めんどくさいっていうか、こういう意味ない不便なやつやめてほしい。 / Facebookのメッセンジャーの仕様が変わって知らない人からのメッセージはほぼ発見不可能に
  • ブログ(または記事)はどうやって集客するか

    ただいま、このブログの3年分のまとめを執筆中でして、まずはビジネスネタだけを抽出したバージョンを製作しています。とにかく我ながら1000を超える物凄いボリュームで、そこから厳選したものを読み返しつつ全てに加筆して、新しく書き下ろしも加えてますのでもう大変。仕事の合間を見て数ヶ月やってます。 前回のまとめ素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記はKindle総合ランキングで2位まであがりましたけど、1位は絶対的に半額セールの作品になるので、どうしても上がれませんでした(メルマガまとめは半額やったので1位になりました)。ここ3年で電子書籍化されるが非常に多くなったので、今回はかなり厳しいかもです(と、最初に逃げ道作った)。で、日はこのの最終章に加えるために書くエントリーです。 ここ数年、外部リンクを買って検索順位を上げる手法(上場企業もやってた)がGoogle

    ブログ(または記事)はどうやって集客するか
  • iOS9の日本語入力のバグとかひどすぎるんだがどうして誰も言わないの?

    Amazonプライム映画が無料になったので昨日4見ました。AndroidでもiOSでもAmazonビデオのアプリで見られます。すべて香港映画で全部ブルース・リーの師匠であった伝説の拳法の達人詠春拳のイップ・マンの話。当然、日人が悪役なんだけどそれなりの正しい描き方でかなり面白かった。 まずはこれ プライム会員でログインしているとゼロ円になってるはず。トニー・レオン、チャン・ツィイーなんだけど格闘シーンが凄い。 こちらはシリーズもの 日軍将校三浦(池内博之)と公開対決するのだが、この三浦はなかなかの侍で礼儀も知ってるが、副官をやってる渋谷天馬っていう俳優が吊り目に眼鏡の典型的悪人日人将校で、卑怯の限りで面白いのであります。 これはイギリス人ボクシングチャンピオンとの異種格闘戦が凄いんだけど、イギリス人のほうが日人より卑怯に描かれていてオモシロス んでこの続きということになっている

    iOS9の日本語入力のバグとかひどすぎるんだがどうして誰も言わないの?
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/10/13
    そんなんあるの?頻繁に日本語入力するけど困ってない。iPhone5S、OS最新。 / iOS9の日本語入力のバグとかひどすぎるんだがどうして誰も言わないの?
  • 自民党の少子化対策には顧客視点とマーケティングの考え方が決定的に足りない

    やっと政治ネタが落ち着きそうです。でもってわたしの事を安倍信者とか自民党ガーとかいうのはやめてください。安保法案は容認しましたが、自民も支持してないし公明も支持してない。今まで一度もこの人たちに投票したことはないです。法案ひとつに賛成だから全てに賛成するっていう思考はおかしいよ。逆に言うと「共産党支持」はいいけど「共産党の言うことはすべて正しい」っていうほうがおかしいと思うけどな。 そんなわけで、日は自分が自民とか公明を支持しない最大の理由について書きます。 で、日の話題はちょっと前に出たこのニュースです。 自民特命委 「夫婦控除」導入などを提言 「夫婦を中心とした家族の絆が希薄化するのを防ぐためには、若い世代に、いわゆる『事実婚』ではなく、法律上の結婚を促す必要がある」として、所得税の「配偶者控除」を充実させた「夫婦控除」という新たな制度を導入すべきだとしています。具体的には、今の「

    自民党の少子化対策には顧客視点とマーケティングの考え方が決定的に足りない
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/09/28
    ぶっちゃけ5年以内に社会保障削って少子化対策と育児対策、教育に割り振れるかで今後の日本の在り方変わると思う / 自民党の少子化対策には顧客視点とマーケティングの考え方が決定的に足りない
  • シルバーウィーク最終日だけど、敬老の日より若者の日の制定をして欲しい件

    5連休の最終日です。 この5連休は次に来るのは11年後らしいんですが、夏休みからたった1ヶ月で財布が軽い方も多く、海外旅行の一番人気は台湾、肉フェスなどの近場のイベントが人気らしいです。 シルバーウイークの予約好調 JR2.1倍、空も大幅増 日経新聞 国内旅行海外からの観光客とぶつかり、宿泊施設の予約を取るのが難しいそうです。よって日帰りレジャーが大人気の模様。 でね、シルバーウィークっていうのはゴールデンウイークと比べて一段落ちるからということじゃない(だいたい銀ってそんなに高い金属じゃないの。金がグラム当たり4750円で銀が66円(9/22)。金のほうが70〜80倍も価値があるわけ)。敬老の日を間に挟むからシルバーウイークなわけです、あたり前だけど・・。プラチナウィークとかにするだけで消費が刺激されると思うんだが。 話は飛んだけど、敬老を考えるとき、いつもいつも「いまのお年寄りってラ

    シルバーウィーク最終日だけど、敬老の日より若者の日の制定をして欲しい件
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/09/23
    若者が選挙行かなきゃなんも変わらんのでそこんとこよろしく。 / シルバーウィーク最終日だけど、敬老の日より若者の日の制定をして欲しい件
  • 起業するならFU-WAXみたいな高価格・高性能の趣味分野を狙うのもいいよ

    一昨日届いたGoPro4 Sessionと共に・・・ 昨日のブログ書いたら日安倍首相が国立競技場の見直しの記者会見って・・どんだけ予言が当たれば気が済むんだよ。ちなみに今年一番アクセスがあったのもこの予言的中のエントリーです。 日4月12日に大地震は来ないと確信できる理由 さて、わたしのメルマガには起業についての質問がかなり来ます。とはいっても「将来上場する」とか「世界征服する」という野望の方はほとんどおらず、小さく正しくつましくやっていければよいという方たちが多いです。そんな皆さんに、ひとつの面白い事例があるのでご紹介します。 わたしのクライアントにラヴサーフというサーフィン関係の輸入とパイロットショップをやっている会社(社名はラスオラス)があります。ここが3年前に輸入を開始して、かなり人気があるサーフボード用のワックスがあるんですが、その話が非常に面白いのです。ブラジル製のワックス

    起業するならFU-WAXみたいな高価格・高性能の趣味分野を狙うのもいいよ
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/07/17
    こんないいもの、もっとたくさん売りたくならないのかなぁ、とは思うけどw、ま、バランスですな / 起業するならFU-WAXみたいな高価格・高性能の趣味分野を狙うのもいいよ
  • 自分が安倍さんなら国立競技場はこうするぜ!!!

    新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる? 朝日新聞もいい記事書きますね。www スカイツリー4分だってさ。 当初の目論見を大きく上回り、2500億だがなんだかに予算がふくれあがった国立競技場。いまやこの建設に賛同するのはゼネコンと土建屋以外には日にはいないと思います!!!右も左も意見が揃うのが珍しいくらいです。 もし、自分が安倍さんなら、緊急会見を開き、このように発表します。 「日国民の皆さん。国立競技場の建設について、日、首相権限でもって、国立競技場の建設はいったん白紙とし、過去5大会の競技場建築費の平均である500億円を予算とし、1から計画を見直すように指示をいたしました。国民の皆さまからお預かりしている税金を、1円でも無駄に使うことは到底許されるものではありません」 支持率一気に20%くらい上がるわ!!!! 強行採決し放題になりますのでそれもちょっと困りますけどね。

    自分が安倍さんなら国立競技場はこうするぜ!!!
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/07/10
    どうせやるならこんくらいやらんとねw / 自分が安倍さんなら国立競技場はこうするぜ!!! | More Access! More Fun!
  • 日本はこれから本格的な戦争に参加する? 少子化から考えるとないな〜

    By hdptcar 集団自衛権を使える安全保障法制を巡り、「合憲」「違憲」と真っ二つですが、わたくし的には当に必要なら姑息なことをしないできちんと憲法を改正するべきだと思います。世界で「憲法改正絶対ダメ」って頑ななのは日だけみたいだし、憲法のための日じゃなくて日人を守る憲法なんだから・・・ で、ひとつ違和感ありまして、 「戦争いや」女性たち結集 安保法制に抗議、各地で声 朝日新聞 みたいに、「すぐさま太平洋戦争みたいなのがまた起こる」と短絡的に思う方が一杯いるのに驚きます。わたし、いつも「中国が沖縄に攻めてきたらどうする」的なことを書いていますが、中国大艦隊が航空兵力とともに沖縄に上陸してきて大戦争というのは、99.99999%くらいないです。やるのであればロシアがクリミアを国際社会の反対を押し切って併合したように、強大な軍事力をちらつかせつつ、表面は「沖縄の人たちの意思」として

    日本はこれから本格的な戦争に参加する? 少子化から考えるとないな〜
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/06/23
    そういう見方は面白いよね / 日本はこれから本格的な戦争に参加する? 少子化から考えるとないな〜
  • 学生がスマホで黒板撮るのは、ありかなしかの前にそもそも

    Surface 3の到着まであと4日なんだけど、かなり予約が入っているらしく、シアンのキーボードカバーが予約不能になってます。わたくし、ヨドバシで5月22日に予約していたのですが、マイページのステイタスを見ると「発売日にお届け」という表示が消えている。Y!mobileでは128GBは体の予約もできなくなってますから・・。 おいおい。待たんかい。いま予約できないのは分かる。生産が間に合わないんでしょ。しかし5月22日に予約していた分も間に合わないっていうならちゃんと連絡すべきでしょ。予約したときは「間に合う」というステイタスだったんだからさ。んでクレーム入れたら「お調べします」との回答。製造工程のミスでシアン全部が到着予定日に間に合わないんだったら、別に色変えるだけ。とにかく聞かれる前に連絡はするべきでしょ〜!!おかしいのが、Microsoftさんなのかヨドバシさんなのかは知らないが。ただ

    学生がスマホで黒板撮るのは、ありかなしかの前にそもそも
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/06/15
    俺どうだったかな。高校までは板書自分なりに写してたかな。大学はなんとなく忘れないようにテキトーにレジュメに書き込んでたくらいだな。 / 学生がスマホで黒板撮るのは、ありかなしかの前にそもそも
  • 東京の出生率低すぎ!! まじで危険水域レベル

    昨日、ブログ書くときにいろいろデータを調べたら面白いことが分かってきました。ズバリ、収入と出生率の関係です。 まずは厚生労働省の平成23年のデータから都道府県別に出生率で並べてみる。 最初47都道府県を全部並べていたけど物凄く長くなるので、ベスト10とワースト10にします。自分の県がなくて知りたいという方は自分で元データを参照のこと。 まず全国 1.39・・・これが平均値ね ○出生率ベスト10 沖縄  1.86 宮崎  1.68 鹿児島 1.64 熊  1.62 佐賀  1.61 島根  1.61 長崎  1.6 鳥取  1.58 香川  1.56 福井  1.56 ●出生率ワースト10 東京  1.06 北海道 1.25 宮城  1.25 京都  1.25 神奈川 1.27 奈良  1.27 埼玉  1.28 大阪  1.3 千葉  1.31 秋田  1.35 東京、あまりに低すぎ!!

    東京の出生率低すぎ!! まじで危険水域レベル
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/06/12
    まぁかなり危機感感じてやらなきゃいけないレベルなのは確か / 東京の出生率低すぎ!! まじで危険水域レベル
  • SoftBankの桃太郎CMはジャミングが目的か?

    6月から格的に流されはじめたSoftBankのテレビコマーシャル。「意味が分からない」という人も多かったのではないかしら。 事の発端はauの三太郎CMシリーズでした。「ぱっこーん」のやつね。 4月から5月のCM好感度調査では、auがぶっちぎりの1位。 企業別CM好感度、KDDIが初の首位 「三太郎」シリーズ大ヒットで auが描く“自由すぎる”桃太郎×金太郎×浦島太郎/au「あたらしい英雄」篇 ほか3篇 それまで7連覇のSoftBankのお父さん犬シリーズを打ち負かし、ついにauが1位を獲得(しかも大差で)したわけだが、そのあとの6月2日からのSoftBankのコマーシャルが、もうえげつないったらない。 最初は桃が流れてくるヤツだったので、「あれ?なんの意味、auのパロディかな」と思っていたら・・・なんと鬼を桃太郎がワイヤーアクションでめった切りにして、最後に「SoftBank」というテロ

    SoftBankの桃太郎CMはジャミングが目的か?
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/06/09
    面白ければよし。 / SoftBankの桃太郎CMはジャミングが目的か? | More Access! More Fun!
  • 道路交通法改正で自転車取り締まり開始!! んで、実際にどれくらい危険か調べて驚く

    昨日から始まった違法自転車の取り締まり。いまだかつて警察の取り締まりが厳しくなって日中で喜ぶのは建国以来初めてのくらいの勢いです。 自転車の危険運転で講習…14歳以上2回摘発で とは言いながら、今朝撮った写真ですが おっさん信号無視。つづいて 次のサラリーマンも信号無視。こいつはとくにひどかった。 自分は車に1年で4万キロ乗るのですが、自転車のマナーの悪いのは明らかに首都圏です。特に10代〜20代がひどいと思う。土曜の早朝(というかまだ夜)に都内を運転していると、明らかに酔っ払ってふらふらしながら片手にスマホ持って走ってる奴とか普通にいるし、最近流行のロードレーサーで通勤してるにーちゃんとか、左折の時にいったん大きくセンターラインに膨らむのでひき殺しそうになる。さらに信号待ちで止まってる車の前に大きく出て、片道三車線の幹線道路を右折とか、原チャリでも禁止されてるこちを平気でやります。 自

    道路交通法改正で自転車取り締まり開始!! んで、実際にどれくらい危険か調べて驚く
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/06/02
    ヤバいな / 道路交通法改正で自転車取り締まり開始!! んで、実際にどれくらい危険か調べて驚く
  • 愛犬に義務づけられる狂犬病ワクチンについてのいろいろ

    昨日、Twitterでこういう投稿見まして・・ 狂犬病は日では60年くらい発生してないので話が違います RT @kawa1020 ワクチン拒否の流れに混じって「犬の狂犬病ワクチン接種をやめましょう!」「私やめてます!」「打ったことにしてくれるお医者さんがいるらしい」という人たちをリアルに見てしまった。驚愕。 — Isseki Nagae (@Isseki3) 2015, 5月 13 おもわずこういうレスしたところ、めちゃくちゃに燃え広がりました。初めてくらいTwitterでdisられた。www Twitterってタイムラインを全部読んで絡んでくる人ばかりではない。すでに投稿した内容を読まずに絡まれると話が前後して訳が分からなくなって非常に疲れた。中にはこちらを「ホメオパシー的な馬鹿」と思い込んだ馬鹿が執拗に絡んできて、「アホか、プロフィールにURL書いているブログくらい読んでからこい」と

    愛犬に義務づけられる狂犬病ワクチンについてのいろいろ
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/14
    昨日1日燃えてたこの件。良い記事になっておりますなぁ。 / 愛犬に義務づけられる狂犬病ワクチンについてのいろいろ | More Access! More Fun!
  • 味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる

    放射脳の方とか、山崎パンは絶対べない派(臭素酸カリウムなんてとっくに使ってないしそもそも防かび剤ではない)、役に立たないリンパマッサージ大好きッコ、酵母と酵素の区別が付かない酵素ドリンク愛飲、など、だいたいクラスタが重なってるように思います。特に女性に多い。酵素ドリンクは楽天で検索すると197,803件もヒットするんだが、商品がインチキかは全く審査してないのね。するわけもないか。 飲料であれば「清涼飲料水」。殺菌の義務があり酵素活性や生きた酵母酵素飲料、酵母飲料はないはず。(「品、添加物等の規格基準」)消費者は酵素活性があり、酵母は生きていると思っているのでは。 消費者庁より 酵素ダイエットで瘦せる!ワケが無いことがどうしても理解できない方へ!! 酵素に目をつけたのは日人の脇田氏が言い出しっぺなんで、Enzyme Dietで検索すると日語が多く見受けられるのも理解できます。この脇田

    味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/11
    使いすぎさえしなけりゃ便利この上ないすよ。美味いし。 / 味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる
  • わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由|More Access! More Fun

    ここ数日、飲店のカード導入について面白い論議があったので生温く見守っていたのだが、えふしんさんがズバリと切り捨てていた。 ブログで未来への希望を語ることと現実の乖離について 飲店はクレジットカードを導入して顧客サービスを計るべきという意見が炎上 ↓ クレカ導入でレジに列もできて顧客サービスにはならない。さらにはコスト負担が尋常ではない という反論が出てきたわけですが、これをえふしんさんは Suicaだクレカだのが使える使えないなどの話をしている間に、モバイル決済で革命を起こそうとしている、それこそスタバやApple Pay、そしてGoogleなどにがっつり持って行かれないと良いですね。 未来のことを語ってる人と、過去のことを語ってる人はそりゃ意見が乖離して当たり前ということでごもっとも。 で、わたしはどうかというと、儲ける気のある飲店は電子マネーなりクレカなりを絶対導入すべき派です。

    わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由|More Access! More Fun
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/08
    まぁ使える方が全体としては便利になりますよねー / わたしが飲食店はカード決済すべしという理由
  • 新聞販売店復活の秘策を考える|More Access! More Fun

    昨日発行したメルマガですが、時々物凄い質問が来ます。 いま一番回答に困っているのはこれ 発行社はどうしようもないので置いておいて、新聞販売店が元気を取り戻す秘策はないものでしょうか。無読層が増えて、購読者数も増えず、折り込み収入も回復しません。 原文ママ いや、コレキツい・・・ かくいうわたしも20以上購読した某紙を年末で解約。いまはWeb版だけ有料で購読してます。 自分が紙の新聞が不要な理由は 1 情報が遅い 一晩寝かせた情報を朝読んでもナァ・・・ 2 とにかく捨てるのが大変だしモッタイナイ の2つです。1はもうどうしようもない。 で、朝日新聞が自社で分析したデータだと・・ 現在の読者のうち、男女ともに60歳代が一番多くて25.3%。 しかし、だ。全ての数字出しても合計で80%くらいにしかならない。そして読者層には70代以上がない。ひょっとして70歳以上が20%なら60〜79歳代で半数

    新聞販売店復活の秘策を考える|More Access! More Fun
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/08
    まーなんかやるしかないよなぁ / 新聞販売店復活の秘策を考える
  • (追記あり)アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い

    昨日見かけて反射的に これはひどい!!! とシェアしてしまったのがこれ。 パクリメディア Spotlightのライターが盗用した先のブロガーを脅している! 要はアメブロで料理記事を書いていた方が、サイバーエージェントの運営するバイラルメディア「Spotlight」に写真と記事を盗用された。抗議したところ、ライターに逆ギレされた。というもの。 ライターはTwitterのアカウントを消して逃亡しています。 一見、これはひどい、ひどすぎると思うのですが、しかしながら徐々に明らかになってきたのがこれ Ameba ヘルプ 第12条(知的財産権等) 2. 当社は、利用者がサービスにおいて投稿、アップロード又は保存した全ての情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、これらを保存・蓄積した上、サービスの円滑な運営、改善、当社又はサービスの宣伝告知等(第三者のメディアへの掲

    (追記あり)アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/02
    あこぎやのー。 / アメブロで著作権や肖像権を主張するのはお門違い
  • B to Cの起業に必要な経験値について

    このネタにぴったりの献いただきました 人生ドラクエ化マニュアル – 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ! – DeNAの南場さんの面白いインタビュー発見! DeNA創業者・南場智子氏「いま私が22歳だったら、絶対マッキンゼーには行かない」 私は、それから10年ほどマッキンゼーに勤めた後、1999年に同社を退社してディー・エヌ・エー(DeNA)を創業することになります。経営者としては、マッキンゼー時代の経験が役に立ったことって、あんまりないんですよね。経営者とアドバイザーの視点はまったく違いますから。人の事業に横から口を出す立場と経営者の立場は大きく異なります。もし、いま私が22歳だったら、絶対に事業会社に入ります。当に自分がやりたいものが見つかったとき、起業するにしろ会社でやるにしろ、「実力」がついてなければいけません。 このインタビューは、少し前の元mixiの代表であった朝

    B to Cの起業に必要な経験値について
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/05/01
    まぁ、言えてる。 / B to Cの起業に必要な経験値について