ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (22)

  • 小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は19日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が東京パラリンピックで、児童や生徒に観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を行うことに慎重な姿勢を見せていることについて、都庁で報道陣の取材に応じた。小池氏は「尾身会長からは、オリンピックの際も、同様のご指摘もいただいていたかと思いますが、安全、安心な大会としてやり切った」と述べ、尾身氏の指摘は当たらないとの考えを示した。 東京ではこの日も新たに過去2番目となる5534人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、感染の高止まりが続いている。尾身氏は19日の参院内閣委員会閉会中審査で、東京パラリンピックでの「学校連携観戦プログラム」の実施について「(五輪開催時と比べ)今の感染状況はかなり悪い。そういう中で考えていただければ、当然の結論になると思う」と述べ、慎重な考えを示した。 これに対し、小池氏は「尾身会

    小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web
    amamiya1224
    amamiya1224 2021/08/20
    ほんとにこの人「許せない」ポイントを積み重ねててダメ。恥ずかしい人だ。
  • 飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルス感染拡大中の3月、東京都立学校253校(当時)全ての卒業式で「君が代」が斉唱されていたことが、都教育委員会への取材で分かった。同月2日から全国一斉休校となり、飛沫感染を懸念する学校もあったが、実施を求める都教委の指示に従っていた。専門家は「歌わない教職員の処分が繰り返され、合理的な判断ができなくなっている」と指摘する。 (石井紀代美) 都教委は毎年、都立校や区市町村立校から日の丸掲揚や君が代斉唱の「実施状況報告書」を集めている。紙が入手した2019年度の都立校の報告書によると、今年3月1日から同月下旬までに卒業式を行った中学、高校、特別支援学校など全校が「国歌斉唱した」と回答していた。 都教委の説明などによると、安倍晋三首相が全国一斉休校を打ち出した2月27日までに、自治体から「飛沫感染防止策として歌わないことを考えている」「歌わないと、服務事故扱いになるのか」などの問

    飛沫懸念で校歌やめても「君が代」は斉唱 卒業式に都教委が指示:東京新聞 TOKYO Web
    amamiya1224
    amamiya1224 2020/07/20
    教育委員会が非合理で有害な選択肢しか取れないって端的に終わってません?
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
  • 東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)

    衆院憲法審査会は二十四日、憲法で国家権力を縛る「立憲主義」などをテーマに議論した。自民党の中谷元氏(与党筆頭幹事)は、二一条の表現の自由に制約を加えている同党の改憲草案について「極めて当然のこと」と、一定の制約が必要との考えを示した。草案の撤回にも応じなかった。 (清水俊介)  現行憲法の二一条は集会、結社、言論の自由を規定。草案は「公益及び公の秩序を害すること」を目的とした活動は認められないと付け加えた。自民党は憲法審の再開に当たり草案を事実上封印すると表明したが、撤回はしていない。  この日の審議で民進党の奥野総一郎氏は、二一条に触れ「精神の自由の尊重は憲法の基原理。修正を加えることは改正限界を超える」と問題視した。これに対して中谷氏は「オウム真理教に破壊活動防止法が適用できなかった反省を踏まえた」と説明。「公益及び公の秩序を害すること」という表現が「制限を厳しく限定している」として

    東京新聞:表現の自由に制約「当然」 自民、改憲草案撤回せず:政治(TOKYO Web)
    amamiya1224
    amamiya1224 2016/11/25
    絶対改憲させてやらねぇ
  • 東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)

    JR山手線に十三年ぶりに投入された新型車両E235系でトラブルが相次いだ問題で、原因の一つは、新車両の初走行に鉄道ファンらが詰め掛けて実車での走行試験時を大きく超える重さがかかり、ブレーキを制御する新システムに不具合が生じたためと分かった。山手線の乗車率はラッシュ時は180%を超えるが、JR東日は実車試験を、座席に余裕がある程度の40%までしか行わず、コンピューターでのシミュレーションを過信した「見切り発車」が災いした。 (皆川剛) 三十日午後三時すぎ、大崎駅での初走行のセレモニーを終えて走り出したE235系は、約五分後、二つ隣の目黒駅で停止位置を五十五センチ行きすぎて止まった。ホームドアと列車ドアが三十五センチ以上ずれるとドアは開かない仕組みで、停止位置を修正した。 「乗客の荷重が想定外だった」。一日、JR東の担当者は原因を説明した。E235系で導入された新システム「INTEROS(イ

    東京新聞:山手線トラブル 新型車両 死角は荷重:社会(TOKYO Web)
    amamiya1224
    amamiya1224 2015/12/05
    むしろいっそのこと通勤ラッシュなくなればいいんじゃね、と斜め上から物申してみる。ラッシュ並みの荷重テストは、した方がよかったとは思うけど。 / 山手線トラブル 新型車両 死角は荷重
  • 東京新聞:川越市給食2日削減 消費増税・食材高騰で:社会(TOKYO Web)

    消費税率3%アップと材高騰の影響が学校給にも-。埼玉県川越市教育委員会は「給の質を落とさずに予定日数を実施することは困難」として、十二月と来年一月の計二日間の給を行わないことを決めた。市教委は「材高騰が想定を超えた」と理解を求めているが、保護者からは「給を減らした分は家計に転嫁される。家計もやりくりが大変なのに」と疑問の声も上がっている。 市学校給課によると、同市では小中学校五十四校、特別支援学校一校で教職員を含め一日二万八千三百人にセンター方式で給を提供。今年四月からの消費税3%アップ分は「献立の工夫で吸収できる」と判断し、小学校月額四千円、中学校同四千九百円の給費値上げは行わなかった。 ところが、原油価格の高騰で材の値上げが続いたほか、主要材の豚肉が伝染病流行による出荷減で高騰した。給を二日減らすことで、約千四百万円が削減できるという。同課の担当者は「来年度の給

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/10/03
    消費税増税による増収分が福祉に回っていない好例。どうすんだこれ。 / 川越市、給食2日削減 消費増税・食材高騰で
  • 東京新聞:首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は十二日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更をめぐり「(政府の)最高責任者は私だ。政府の答弁に私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と述べた。憲法解釈に関する政府見解は整合性が求められ、歴代内閣は内閣法制局の議論の積み重ねを尊重してきた。首相の発言は、それを覆して自ら解釈改憲を進める考えを示したものだ。首相主導で解釈改憲に踏み切れば、国民の自由や権利を守るため、政府を縛る憲法の立憲主義の否定になる。  首相は集団的自衛権の行使容認に向けて検討を進めている政府の有識者会議について、「(内閣法制局の議論の)積み上げのままで行くなら、そもそも会議を作る必要はない」と指摘した。

    amamiya1224
    amamiya1224 2014/02/14
    なんだこの独裁者… / 首相、立憲主義を否定 解釈改憲「最高責任者は私」
  • 東京新聞: 日本政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視:社会(TOKYO Web)

    インターネット検索大手グーグル提供の地図などで、北方四島や竹島といった日固有の領土が領有権を主張している外国の地名で表記されているケースがあるとして、政府がホームページ(HP)で利用しないよう全国の自治体、国立大などに通知していたことが28日、分かった。 名指しはしていないが、広く使われているグーグルマップの事実上の「禁止令」。ただ自治体などの多くはHP閲覧者への案内目的で、利用を続けているとみられる。「利便性が高く、代わりを見つけるのが難しい」(国立大関係者)との声もあり、実効性は乏しそうだ。

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/09/28
    要請先間違ってねぇか? / 政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視
  • 東京新聞:群馬にフジヤマ? 外国人、富士山麓とカン違い:社会(TOKYO Web)

    国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産への正式登録が確実となった富士山。今後、さらなる外国人旅行客の増加が予想されるが、富士山を一目見ようと、誤って群馬県桐生市を訪れてしまう外国人が散見される。同市相生町にある上毛電鉄「富士山下(ふじやました)駅」を、富士山(ふじさん)の麓の駅と勘違いするようだ。 (美細津仁志) 二〇一〇年春。南雲さんがワンマン列車を運転していると、東武鉄道の東京方面に接続する乗換駅「赤城駅」(みどり市)で、若い男女中国旅行客が乗り込んできた。間もなく富士山下駅に到着。下車する二人の切符を回収すると、片言の日語で尋ねられた。「富士山はどこですか」。驚いた南雲さんは静岡、山梨両県にまたがる富士山の位置を説明。二人は落ち込んだ様子で折り返しの電車に乗り換え、赤城駅で降りていったという。

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/05/05
    切ねぇwwww / 群馬にフジヤマ? 外国人、富士山麓とカン違い
  • 東京新聞:小学校 外遊び義務です 都教委方針、毎日60分:社会(TOKYO Web)

    児童に体力をつけさせようと、屋外で体を動かす遊び時間を設ける試みが東京都内の公立小学校で始まる。二〇一三年度から三年間かけて各校で段階的に取り入れる。外遊びは、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどの伝承遊び、縄跳びのほか、ドッジボールなどのスポーツをすることが考えられている。 東京都教育委員会が区市町村教委を通じて近く各校に求め、始める時期などは各教委が決める。「外遊びの義務化」で、都内の一部で行っている例はあるものの都道府県レベルで一斉に行うのは珍しい。

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/02/25
    義務にすんなよw図書室のほうが好きな子供はどうすんの?俺みんなとサッカーするより図書室で本を読むほうが好きだったけど。
  • 東京新聞:子ども持つなというの? 待機児童 都市部の母、訴え切実:社会(TOKYO Web)

    「子どもを持つなということか」。東京都杉並区役所前で十八日、赤ちゃんを連れた母親らが、我慢してきたつらい気持ちを涙ながらに吐き出した。妊娠中から保育所探しに歩き回り、育児休暇中も不安にさいなまれた揚げ句、預け先が見つからない。「認可保育所を増やしてほしい。現状のおかしさに気付いて」と訴えた。待機児童の多い都市部共通の、母の願いだ。 (柏崎智子、小形佳奈) 「大きなおなかを抱えた臨月から、保育園を回らなければならなかった。インターネットで区の保育事情を検索し、何日も不安で眠れなかった。貴重な育児休業中、何をしていても保育園の心配がついてまわり、当に苦しかった。こんな目に遭うなんて知らない妊婦さんは、今も大勢いるんじゃないか」 十カ月の子どもの母親はマイクを握り、「保活」とも呼ばれる保育所探しのつらい経験を振り返った。認可保育所の入所の競争率が異常に高いため、母親らは子どもが産まれる前から認

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/02/19
    保活ってなんだよアホか。子ども作ろうと思えない理由のひとつになりつつある。 / 子ども持つなというの? 待機児童 都市部の母、訴え切実
  • 東京新聞:ガチャピンって何の恐竜の子孫? 子どもの夢のため真面目に「謎」解明:放送芸能(TOKYO Web)

    フジテレビの子ども番組「ひらけ!ポンキッキ」が始まったのは一九七三年。今年でちょうど四十年を迎える。これを記念して、番組のキャラクター「ガチャピン」が、どんな恐竜の子孫で、どういう進化をたどったのかを解明する「ガチャピン創世記調査委員会」が発足、近く調査結果が明かされる。子ども向け番組のお遊びと笑うなかれ。大の大人と第一線の研究者が子どもの夢のために、大真面目に取り組んでいる。(宮崎美紀子) 「ひらけ!ポンキッキ」は現在はBSフジに移り、「beポンキッキーズ」として続いている。番組のキャラクター、ガチャピンとムックも活躍中。当初から、ガチャピンは「恐竜の子ども」で「五歳」、出身地は南の島。ムックは「雪男の子ども」で「五歳」、出身は北極近くの島ということになっていた。

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/01/20
    これはちょっとおもしろそうwww
  • 東京新聞:福島の中3 転校余儀なく 都立高受験「両親避難が条件」:社会(TOKYO Web)

    福島の仲間たちと一緒に卒業の日を迎えたい-。中学三年の男子生徒(15)のささやかな願いが、断たれようとしている。福島第一原発事故で東京都内に自主避難した母親らと暮らそうと、都立高校の受験を希望したが、都教育委員会に門前払いされた。父親が四月以降も郡山市に残るため、「両親そろった転住を条件とする受験資格を満たさない」という理由だ。母親は「東京へ避難したばかりに、つらい思いをさせている」と嘆く。 (柏崎智子) 男子生徒は、両親と妹(13)の四人家族。一家の暮らす地域は市内でも放射線量が高く、健康被害を心配して一昨年八月、母親(50)は妹を連れ、以前住んだことのある都内へ自主避難した。 母親によると、長男で当時二年生だった男子生徒は、部活熱心で次期部長に選ばれた直後だった。「途中で投げ出せない」と、仕事の都合で郡山に残る自営業の父親(51)と暮らすことを選んだ。 昨秋、進路を考える中で、高校進学

    amamiya1224
    amamiya1224 2013/01/08
    なんだそりゃ。バカか。 / 福島の中3 転校余儀なく 都立高受験「両親避難が条件」
  • 東京新聞:増える 書店ゼロの街 :社会(TOKYO Web)

    街のどこにも屋さんがない。そんな市町村が増えている。首都圏でも、筑波研究学園都市に隣接する茨城県つくばみらい市が、全国に四つある「書店ゼロの市」の一つに。一方、北海道留萌(るもい)市では官民一体となって書店を誘致し、ゼロから抜け出すなど、新しい動きも出始めている。 (中村陽子、写真も) 「をどこで買いますか?」。つくばみらい市内のつくばエクスプレス(TX)「みらい平」駅前。立ち話をしていた三十代の主婦二人に質問すると「ないんですよ、屋さんが」と、顔を見合わせてうなずいた。「引っ越してきてびっくりしました。大の読書家の夫は、車で隣の守谷市まで買いに行ってます」 二〇〇六年に伊奈町と谷和原村が合併したつくばみらい市。みらい平駅から都心の秋葉原駅まで、〇五年に開通したTXで最速四十分というアクセスの良さもあり、六年間で人口が一割以上増えて四万六千人余になった。ところが近隣の市に大型書店がで

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/08/13
    うーん…かといってチェーンが増えてもなぁ…みたいな。 / 増える 書店ゼロの街
  • 東京新聞:わが家は電気代500円 :社会(TOKYO Web)

    「節電で月の電気代は五百円程度」という主婦の投稿が、五月末の紙発言欄に載った。どうすればそんな生活ができるのか。東京郊外に住む読者を訪ね、さまざまな工夫を重ねた暮らしぶりを見せてもらった。 (竹上順子) 東京駅から電車を乗り継いで約一時間半の東京都あきる野市。JR武蔵五日市駅から徒歩十分の住宅地に「発想変え無理せず節電」の投稿を寄せた主婦、東奏子(あずまかなこ)さん(32)の一家が暮らす築五十年の木造二階建てがあった。近くには秋川が流れ、河原でバーベキューや川遊びが楽しめる。 見せてもらった今年四月の領収金額は、基料金二百七十三円込みで五百十二円とあった。東京電力との契約アンペアは、最も少ない十アンペアだ。 会社員の夫(37)と長女(5つ)、長男(2つ)の四人暮らし。以前から節電に取り組み、東日大震災後の昨年五月には、読者の工夫を紹介する紙暮らし面にも登場してくれた。長男が布おむつ

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/07/01
    いやこれ節電って次元を通り越してこの家庭だけ戦前に時が巻き戻ってるんだって。もうなんか他人事すぎて。 / わが家は電気代500円
  • 東京新聞:書店にいると便意を催す 伝説の症状裏付け?:社会(TOKYO Web)

    書店にいるとなぜか便意を催し、トイレに行きたくなる-。書店利用者の間で以前からささやかれているこんな「症状」がある。はっきりした根拠は不明で、都市伝説のひとつともいわれるが、出版業界団体でつくる日出版インフラセンターがまとめた調査で、トイレの利用を望む声が予想以上に多いことが分かった。「症状を裏付けるデータかもしれない」と話題になっている。 (石井敬) 調査は書店の活性化策を探るための一環として行われ、今春、結果がまとまった。「今後書店で利用したいと思うサービスは」という問いに対する複数回答で「ポイントカード」(約68%)「バーゲン」(約51%)に次いで「トイレの利用」(約38%)が三位に入った。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/05/01
    8割くらいの確率だなー。しかも買う気満点で探してるときはだいたい襲われるw / 書店にいると便意を催す 伝説の症状裏付け?
  • 東京新聞:房総沖に未知の長大な2活断層 長さ160と300キロ:社会(TOKYO Web)

    房総半島南端から南東に百数十キロ以上離れた太平洋の海底に、これまで存在が知られていなかった長大な二つの活断層が存在するとの調査結果を、広島大や名古屋大、海洋研究開発機構などの研究グループが25日までにまとめた。 長さは160キロと300キロ以上で、一度にそれぞれの断層全体が動けば、いずれもマグニチュード(M)8~9の地震を起こす可能性があるという。グループの渡辺満久・東洋大教授(変動地形学)は「ノーマークで未調査の活断層。強い揺れや津波が関東南部や東海地方に及ぶ可能性があり、早急に詳しく調査するべきだ」としている。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/03/26
    うへぁ / 東京新聞:房総沖に未知の長大な2活断層 長さ160と300キロ:社会(TOKYO Web)
  • 東京新聞:ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS本:社会(TOKYO Web)

    「何では読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画の違いって」-? 十三歳の中学生が紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力はでも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から「をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「大きな違いは絵がないこと」「絵がなければ、情景を頭の中で描きながら読む。それこそが思考力」と読書を勧める。すると東京都武蔵野市の自由業、田中ヒサコさん(47)が「漫画も思考力を養う」と意見を返し、発言欄で反響が続いた。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/03/04
    好きなの読めよwそのうち本も読みたくなるだろうから。 / ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS本
  • 東京新聞:URLが変更になりました(CHUNICHI Web)

    「渡辺謙さん、ダボス会議スピーチ全文」は、URLが変更になりました。 10秒後に「アーカイブ2012」ページにジャンプします。自動的にページが切り替わらない場合は、こちらをクリックしてください。

    amamiya1224
    amamiya1224 2012/01/28
    難しいことだけど、しかしなかなかいいメッセージ。 / 東京新聞:渡辺謙さん、ダボス会議スピーチ全文(TOKYO Web)
  • 東京新聞:東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄:社会(TOKYO Web)

    東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが紙の調査で分かった。こうした事実を東電も認めている。東電の手厚い福利厚生は、電力会社を選ぶことができない消費者の負担によって維持されてきたことになる。 電力料金は「総括原価方式」と呼ばれる方法で算出される。施設の修繕費や燃料費など発電に必要な費用を積み上げ、電力会社の利益を上乗せし、その総額を電力料金で回収する仕組み。 ただ、費用に何を計上するかは電力会社の判断に任されている面が強い。既に、官庁OBを受け入れている財団法人への拠出金や広告宣伝費など発電とは関係のない費用に入れられていたことが判明している。経済産業省の有識者会議(座長・安念潤司中央大教授)は今後、これらの費用は計上を認めない考えを示し、同省もその考えに

    amamiya1224
    amamiya1224 2011/12/20
    あいやー / 東京新聞:東電、電気料金に上乗せ 保養所維持管理費 高利子の財形貯蓄:社会(TOKYO Web)