記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato 領土に関してはこれくらいの対応をせざるを得ない。楽園の花畑に住んでるわけではないのが残念だ。

    2013/09/29 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta まぁ妥当。「日本が〇〇は我が国の領土と認めたニダ」とか言い掛かりつけられたら面倒だし。webの地図だと、ある時点での表記のチェックだけじゃ済まないのが困るね。| 詳しい通知文が知りたいところ。

    2013/09/29 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l はあ?

    2013/09/29 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti インターネット検索大手グーグル提供の地図などで、北方四島や竹島といった日本固有の領土が領有権を主張している外国の地名で表記されているケースがあるとして、政府がホームページ(HP)で利用しないよう全国の

    2013/09/29 リンク

    その他
    W_Katsuragi
    W_Katsuragi 「消費税還元セール」表記の禁止といいすきあらばこういったくだらない規制をしたがるのは何故。他にやることは山積みだろに

    2013/09/29 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown ですよね~>「利便性が高く、代わりを見つけるのが難しい」

    2013/09/29 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama なんで自粛なのか意味がわからん。普通は開発元にクレームを入れるのでは?

    2013/09/29 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 実効性は乏しそう。

    2013/09/29 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas あほらし つづきhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013092802000212.html

    2013/09/29 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y 虚構新聞かと思った

    2013/09/28 リンク

    その他
    W53SA
    W53SA 政府機関が政府主張と違うこと言ってるのは問題ってことか。

    2013/09/28 リンク

    その他
    filinion
    filinion 不利益を被る人間が国内にしかいないというね…。先方に抗議するとかするのが先だろうよ…。これじゃ事実上の国民向け検閲であり、「対外的には勝ち目がない」というようなものじゃないか。

    2013/09/28 リンク

    その他
    muamqm
    muamqm 領土に関してはこれくらいの対応をしてくれた方が安心するな〜

    2013/09/28 リンク

    その他
    fujiyoshisyouta
    fujiyoshisyouta 政府からしたら、間違った情報を含む資料が政府の公式文書の資料にいつの間にか紛れ込んだらそれこそ偉い人の首が飛ぶ。Googleが誤表記防止策を示さない限り止むを得ない措置だろう。

    2013/09/28 リンク

    その他
    zakkiver24
    zakkiver24 バカバカしいwそんなこと気にしないポスト・ポスト・ポスト・モダン・ニッポンであるべし

    2013/09/28 リンク

    その他
    tyu-ba
    tyu-ba あくまでも政府のHPとしてのグーグルマップの使用を禁止しただけではあるが、何かきっかけになる出来事はあったのだろうか。国内からの抗議かなぁ。

    2013/09/28 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 要請先間違ってねぇか? / 政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視

    2013/09/28 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 全然関係ないけどなんかのテレビ番組の衛星写真ズーム演出がGoogleEarthじゃなくてBingになってた(たぶんカネの都合)

    2013/09/28 リンク

    その他
    sfken
    sfken アホなん?

    2013/09/28 リンク

    その他
    Untouchable
    Untouchable 日本政府の立場上、推奨するわけにはいかないんだろうなというのは理解できるが、ひたすらにダサい。色んな意味で(一民間サービスをわざわざ名指ししたり、代替サービスを用意できないというところが)

    2013/09/28 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo openstreetmapがアップを始めるか。

    2013/09/28 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 相手に明白な政治的対立意図があるわけでもないだろうし、こんなもん一言抗議出して「改善を求めている」姿勢さえ示しときゃいいんちゃいますの。ポーズのために実を捨てる愚行では。

    2013/09/28 リンク

    その他
    itochan
    itochan やるなら、テレビ局にも利用禁止を訴えるべき。

    2013/09/28 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco あらら

    2013/09/28 リンク

    その他
    nilab
    nilab 東京新聞: 日本政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視:社会(TOKYO Web)

    2013/09/28 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle Yahooのビジネスチャンスでは。

    2013/09/28 リンク

    その他
    ka_ko_com
    ka_ko_com GoogleMaps禁止なのか。 …… 政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視社会(TOKYO Web)

    2013/09/28 リンク

    その他
    at_yasu
    at_yasu Bingが、Microsoftが手まきをしていますです

    2013/09/28 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 無理でしょう。

    2013/09/28 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don この見出し最初「政府」とだけあったんだけど、一見で日本政府の事だと思わなかった自分の不明を恥じてる。そうか、もうここまで来ているのか…。

    2013/09/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京新聞: 日本政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視:社会(TOKYO Web)

    インターネット検索大手グーグル提供の地図などで、北方四島や竹島といった日固有の領土が領有権を主...

    ブックマークしたユーザー

    • sexmachinegunmu2013/10/01 sexmachinegunmu
    • shimaguniyamato2013/09/29 shimaguniyamato
    • AmaiSaeta2013/09/29 AmaiSaeta
    • yuiseki2013/09/29 yuiseki
    • cubed-l2013/09/29 cubed-l
    • atasinti2013/09/29 atasinti
    • W_Katsuragi2013/09/29 W_Katsuragi
    • zoidstown2013/09/29 zoidstown
    • eagleyama2013/09/29 eagleyama
    • sarutoru2013/09/29 sarutoru
    • SasakiTakahiro2013/09/29 SasakiTakahiro
    • emiladamas2013/09/29 emiladamas
    • d128922013/09/29 d12892
    • yadokari232013/09/28 yadokari23
    • ume-y2013/09/28 ume-y
    • W53SA2013/09/28 W53SA
    • filinion2013/09/28 filinion
    • muamqm2013/09/28 muamqm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事