タグ

gtkに関するamari3のブックマーク (21)

  • Amon2 をつかったウェブアプリケーションを GUI アプリにはやがわりさせる!! - tokuhirom's blog

    GUI アプリをつくりたいけど、どうもめんどくさくて、ウェブアプリケーションですませてしまうウェブエンジニアは多いとききます。 とはいえブラウザでいちいちひらくのも面倒だし、daemontools つかうのもちと面倒。。というわけで、GUI アプリケーションにしてしまいましょう。 以下のような、キモいが回転する PSGI アプリがあったとします。これを GUI アプリケーションにはやがわりさせるにはどうしたらいいでしょうか。 use strict; use warnings; use utf8; use Amon2::Lite; get '/' => sub { my $c = shift; return $c->render('index.tt'); }; # code was taken from: http://jsdo.it/moriyoshi/syTt __PACKAGE__-

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    amari3
    amari3 2011/10/29
  • gtk2-perl #1 - amari3の日記

    Linux の GNOME 環境用の GUIPerl で書きたいと突然思い立って勉強を始めますた。GNOME 環境で GUI をやるときには GTK+ を使う。と言われてもなんのこっちゃという感じなので、自分なりの解釈で説明してみる。 GTK+ とはなんぞや GNOME 環境で GUI なアプリを作るための ツールキット。Windows プログラミングをしたことがある人なら、MFC や Win32API を想像していただけると大体あってると思う。ウィジェットと呼ばれる部品(ボタンとか)を配置して見た目を作る。GTK+ 自体は C言語のツールキットだが、C++python 用のバインディングもある。当然今回は、Perl バインディングを使う。 シグナル駆動プログラミング メッセージ駆動プログラミングやイベント駆動プログラミングとも言う。通常のプログラミングとは異なり、ウィジェット

    amari3
    amari3 2011/10/02
    自分用
  • gtk2-perl #2 イメージビューアを作ってみた - amari3の日記

    入門GTK+の第2章の画像ビューアを Perl で作ってみた。前回から相当期間があいているが、またちょくちょくやっていこうと思う。 入門GTK+ 作者: 菅谷保之出版社/メーカー: オーム社発売日: 2009/10/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 138回この商品を含むブログ (5件) を見る ソースはこんな感じ。 実行すると以下の様な Window が起動する。 LinuxGUI アプリに興味があるので、少しずつではあるが勉強していこうと思う。

    gtk2-perl #2 イメージビューアを作ってみた - amari3の日記
    amari3
    amari3 2011/10/02
    自分のだけどすぐに見られるように
  • GTK/GNOMEによるGUIプログラミング - Sugaya's PukiWiki

    2008-08-04 GTK/GNOMEによるGUIプログラミング 2007-10-09 GTK/GNOMEによるGUIプログラミング掲示板 2007-08-29 MenuBar FrontPage 2006-06-04 PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D GTK/GNOMEによるGUIプログラミング † このページではGTK+やGNOMEを用いたGUIアプリケーションを作成するためのドキュメントを公開しています。

    amari3
    amari3 2011/05/01
  • Side-B

    jQueryのライブラリFlotを使ってグラフを作成する練習。 Flot Examplesの「Real data with a bit of interactivity」を参考に、年別月ごとのデータをグラフ化するにはどうすればいいのだろう?と試行錯誤してみたものです。 ↓その2の方が自分が作りたいものに近いかな? [習作] Flotを使ったグラフ(その1) [習作] Flotを使ったグラフ(その2) 08-07-11 追記 [習作] Flotを使ったグラフ(その2)を少し修正。(参考: attr(properties) - jQuery 1.2.6 日語リファレンス) 修正前 var className = $(this).attr('class'); 修正後 var className = $(this).attr('className');

    amari3
    amari3 2011/05/01
  • えがわたにっき

    pip は Python のパッケージ管理システム。 日常的に Python格的に開発する人でなくても、各種ツールを使用するとき pip が必要になる場面は少なくないと思う。 (ちなみに私も日常的には使わない人) で、最近マシンを新しく買い換えて、環境構築がてら pip を利用しようとしたら軽くハマったのでメモ。 一昔前はそんなに困らなかったと思うのだが...😢 環境 OS: macOS Sonoma 14.4 課題 pip コマンドを利用したい。 homebrew で brew install pip でインストールすればよいと思いきや、pip 自体は存在せず、代わりに python をインストールするようにと指示される。 $ pip bash: pip: command not found $ brew install pip Warning: No available for

    えがわたにっき
  • PyGTK上のタイマー処理について - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    PyGTK上で、ある時間が経過したときに何かの処理をさせたい、あるいは一定間隔で繰り返し処理をさせたいといったときにはタイマーの処理を行うことで実現できるのだが、まだまとめていなかったのでここで扱うことにする。 (2009/8/10)コード中の短い範囲内における実行時間を測定するにはtimeitモジュールを用いる。ここで扱っているのはGLibのメインループの仕組み上で動作するもの。 使用する関数について gobject.timeout_add()で実行までの時間/実行間隔となるミリ秒数と呼び出す関数(タイムアウト関数)名を指定することでタイマーが設定され、その時間が経過すると指定した関数が呼ばれる 関数側では戻り値にTrueを指定すると処理が繰り返され、Falseを指定するとその後は実行されなくなる・return文がない場合もFalse指定時と同様 gobject.timeout_add(

    PyGTK上のタイマー処理について - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
  • Big Sky :: 非同期UI

    最近、GoGTKバインディングを作ってるのだけど、先日ようやく簡易twitterクライアントを作れるまでに至ったのだが、そのtwitterクライアントの「タイムライン更新」ボタンを押した時に画面をブロックさせずに画面を更新する方法を考えてた。 Perl-GTKならばCoroを使ってこうするだろうか。 use strict; use warnings; use Gtk2 '-init', '-threads-init'; use AnyEvent; use Coro; use Coro::Timer; my $window = Gtk2::Window->new('toplevel'); $window->signal_connect( destroy => sub { exit; } ); my $vbox = Gtk2::VBox->new; my $button = Gtk2::Bu

    Big Sky :: 非同期UI
  • どぶお/Perlで遊ぼう! - BioKids Wiki

    Last modified: 2008-06-18 (水) 09:33:52 (5731d) [ トップ ] [ 差分 | 一覧 | 最終更新 | ヘルプ ] Perlで遊ぼう ってことで、私がちょいと調べてみたPerlのサンプルスクリプトなどを載せてみます。 最低限CPANの知識が必要です。その他Linuxの知識がいろいろと。 構造生物学とは関係ないです。 GtkMozEmbedを使ってWebページをキャプチャ MozillaのAPIを使ってWebページをキャプチャしてみます。 Gtk::MozEmbedのインストール CPANからGtk::MozEmbedを取得してインストールします。システムで必要だったのは以下のものです。 glib-devel gtk2-devel cairo-devel mozilla-devel ぐらいだったと思います。これだけ入れたらたぶんcpanシェルでもす

  • 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    ウェブログ運営上の事情により、この『試験運用中なLinux備忘録』はこれまで利用してきたはてなダイアリーからBloggerへと移行することになりました。*1 移行先のウェブログは『kakurasanのLinux備忘録』です。既に最初の記事が公開されているので、ぜひご覧ください。 2015年3月時点ではページレイアウトや一部外観の調整が今後頻繁に行われる可能性があります。 今後の新規記事の追加先について 新しい記事は今後はてなダイアリーで公開されることはありません。Bloggerの新ウェブログ上でのみ公開されます。 過去の記事について 過去の記事をすぐに削除する予定はありませんが、記事によっては段階的に新ウェブログ側へ移す計画です。 諸事情により、現時点では2015/9/27(日)頃までには、はてなダイアリーからは記事を全て無くす*2方向で考えています。ただし、新ウェブログの状況によってはこ

    試験運用中なLinux備忘録・旧記事
  • Gtk2-Perl - Table of Contents

  • ぷろじぇくと実験室

  • Gtk2-Perl Study Guide

  • GTK v1.2 チュートリアル(日本語版)

    Tony Gale <gale@gtk.org>, Ian Main <imain@gtk.org> and 翻訳: GTK語メーリングリスト有志April 10th, 1999 これは C 言語インタフェースを介して GTK(the GIMP Toolkit) を使う際の チュートリアルである。 1. 序文 2. さあ始めよう 2.1 GTK の Hello World 2.2 Hello World のコンパイル 2.3 シグナルとコールバックの仕組み 2.4 イベント 2.5 Hello World の詳細 3. さらに進もう 3.1 データ型 3.2 シグナルハンドラをさらに 3.3 Hello World の改良 4. ウィジェットのパッキング 4.1 パッキングボックスの概念 4.2 ボックスの詳細 4.3 パッキングのデモンストレーションプログラム 4.4

    amari3
    amari3 2010/07/10
  • yendo weblog

    Excelによるデータ処理が問題となるとき さまざまなデータ処理業務において、データの規模があまり大きくない場合、 もっともよく使われているソフトウェアはMicrosoftの表計算ソフトExcelでしょう。 データを2次元の表という紙の延長線上で操作するというわかりやすさ、関数などによっ て単純な集計から複雑な分析まで可能というレベルと幅の広さ、マクロによる作業 の自動化の容易さなどによって、パーソナルコンピューターを代表するソフトウェ アとなり、さまざまな部門において幅広く活躍する不可欠のインフラとなっていま す。しかし、業務拡大などによって、扱うデータが大量化、複雑化すると、Excel でのデータ処理には様々な問題が発生します。 ユーザー目線での問題 ユーザーの目線からすると主に次のような問題があげられます。 大量のデータを複雑なマクロで扱うと、Excelは遅く、不安定です。再現性なく

    amari3
    amari3 2010/07/03
  • gnview

    gnview 2ch viewer for Linux/FreeBSD/MacOSX/Solaris/Windows 目次 gnviewとは スクリーンショット 動作環境 機能(できること) 制限事項(できないこと) ダウンロード インストール そのほか gnviewとは gnviewはギコナビのログファイル、設定ファイルを利用する2chブラウザです。perlGtk2で作成されています。作者がWindowsのギコナビで溜め込んだログをなんとかLinuxで見たいと思い作り始めました。 スクリーンショット 動作環境 作者は以下のプラットフォームをサポートします Linux Fedora7以降 openSUSE10.2以降 Ubuntu7.10以降 Debian4以降 FreeBSD6.2 Solaris10 MacOS10.4以降 Windows2000 その他のプラットフォームでも以下の環

  • (Gtk2-Perl) 基本的な入力操作系ダイアログボックスの作成方法メモ (r271-635)

    Gtk2-Perlライブラリを用いて、基的なダイアログボックスの作成方法メモ。 ・1行テキスト入力ダイアログボックス ・コンボボックスでの選択ダイアログボックス ・ファイル、ディレクトリ選択ダイアログボックス ・色の選択ダイアログボックス ■ 参考資料 ・Gtk2-Perl公式ページ ・Gtk2-Perlライブラリのリファレンス ・定数一覧はこちら(Gtk2::enums) ・チュートリアル (Gtk2-Perl Study Guide) ■ 1行テキスト入力ダイアログボックス こんな感じのものをイメージしている 以下、ソースコード #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; use Gtk2 qw/-init/; binmode( STDOUT, ":utf8" ); # "Wide character in print at

  • ぽち*ろぐ

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!