タグ

2017年3月7日のブックマーク (8件)

  • どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?

    インターネットを駆使して情報を収集している女性の皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 電車のマナーポスターや、女性向けの広告にイラッときたことはありませんか? 今日は、そんな広告ができる仕組みを考えてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん リベラルと言われてもそんな言葉は知らないOL。 ミカ先輩 リベラルなのでリベラルパンチが出せるOL。 男子中学生 いつも性のことばかり考えている男子中学生。 ああもう・・・ うっせぇ~な!!!!! お前がうるさいよ あっ先輩! 見てくださいよこのポスター! 電車のマナーポスターなんですけど、「足を閉じて座る人が美人だと思う。」って・・・ いやいやいや!足を閉じてようと開いてようとそれは外見とは関係なくない!!?????? 美人は足開いてても美人だしブスは足閉じてもブスでしょ! 何をそんなに怒ってんのよ だって先輩、電車でどう座るかはマナーの問題であって

    どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • Raspberry Piで“賢く”家電をリモコン操作する「pHAT」

    Raspberry Piで“賢く”家電をリモコン操作する「pHAT」
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • 電子ブロック「MESH」がIFTTTに対応、LINEやAmazon Alexaと連携可能に

    電子ブロック「MESH」がIFTTTに対応、LINEやAmazon Alexaと連携可能に
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • [GDC 2017]FF15のインタラクティブに変化するBGMは,どのような構造で,どのように制御されているのか

    [GDC 2017]FF15のインタラクティブに変化するBGMは,どのような構造で,どのように制御されているのか ライター:徳岡正肇 一般的に言って,ゲームBGMはステージごとにループするように作られている。また,ステージの途中で中ボスが出たり,あるいはステージの最後にボスが出たりすると,そのステージのBGMが一旦フェイドアウトし,ボス用のBGMに変わるといった演出もよく見られる。だが,こういったBGMの遷移をより自然に,かつさまざまな状況にフィットさせる――つまり,インタラクティブにBGMが変化するような仕組みは作れないのだろうか? 実のところ,このような試みはこれまでもさまざまな形で行われてきた。だが「FINAL FANTASY XV」(PS4 / Xbox One)(以下,FF15)においては,新しいツールと工夫によって,より自然なBGMの遷移に成功している。GDC 2017の最終

    [GDC 2017]FF15のインタラクティブに変化するBGMは,どのような構造で,どのように制御されているのか
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • インターネット「地方」 - novtanの日常

    なんかね、最近思うことなんだけどね。 Webは地方と都会の情報格差をある程度なくすことに貢献したよね。ところが、インターネットが全国津々浦々に張り巡らされる(昔は、そうではなかった)と、そこは情報を求める場からコミュニケーションを求める場に変容し始めた(もともとの側面が強化された、とも言える)ように見える。 で、何が起きたか。 インターネットの「地方化」だ。インターネットに参加していた人が「解放された」はずの地域の文化や風習や因縁はインターネットを侵し、そこに地方を作り上げつつある。違う言い方をすれば、かつてインターネットは「先進的な地方」だった。しかし、今やそこに先進性もリベラリズムもない。いやあるんだけど、リアルの社会と同程度にしかない。かつれはそれがインターネットのほとんどだった(あとエロと)。 ほとんどは言い過ぎだな。 LINEなんてのが象徴のようなものだけど、せっかくインターネ

    インターネット「地方」 - novtanの日常
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • Raspberry Pi A+/ZeroのGPIOを用いた3.5インチフロッピーのリード/ライト実験

    GND 一応、UARTとI2CとSPIを避けて、26ピン内に収めるようにしてみました。面倒なので自分は信号線すべて直結していますが、Raspberry PiのGPIOが3.3Vなのに対し、FDDのI/Oは一般に5Vなので、おすすめしません。適宜レベル変換などするべきでしょう。 GPIO入力 (FDD出力) 側 FDDの出力は、複数台つないだ時の電圧の衝突を避けるため、大抵オープンドレインになっています。なので内部プルアップしていなければ直結しても大丈夫かなと思ったのですが、中には5Vを直接出すドライブもあるようです。手元にあるものだと、TEAC FD-05HG-4668-Uが5V直接出力でした (3ステートバッファを使っているようです)。34ピン式でなくFFCケーブルを使うタイプで、コネクタとピンアサインを変換して接続したのですが、直結だと動きませんでした。と言うかGPIO動作がしばらく変

    Raspberry Pi A+/ZeroのGPIOを用いた3.5インチフロッピーのリード/ライト実験
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Four years after partnering with Apple on the launch of the Apple Card, Goldman Sachs may be eyeing the exits. The Wall Street Journal reports that Goldman is “looking for a way out” of it

    TechCrunch | Startup and Technology News
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • NASのアクセス速度を改善する - 新・OS X ハッキング!(184)

    NAS」はいまや一家に一台……とまではいかないが、幅広いユーザ層に利用されているデバイスだ。Network Attached Storageという語源を知らなくても「ナス」で通じるし、テレビ視聴/録画機能を持たせた家電製品(ex. nasne)も多く存在する。NASと謳われてこそいないものの、Appleの「AirMac Time Capsule」という製品の基コンセプトはNASそのものだ。 そのNASだが、共有領域のデフォルトのファイル共有プロトコルは「SMB」で事実上統一されていると言っていい。NFSやAFPなど他のプロトコルをサポートするNASは多いが、SMBをサポートしないNASというのは(量産機では)聞いたことがない。OS Xデフォルトのファイル共有プロトコルはいまやSMBということもあり、なんの疑問も持たずにSMBでマウントしている向きも多いことだろう。 前置きが長くなったが

    NASのアクセス速度を改善する - 新・OS X ハッキング!(184)
    amashio
    amashio 2017/03/07