2015年8月26日のブックマーク (9件)

  • 和解による紛争の解決に関するお知らせ | SQUARE ENIX

    当社と株式会社SNKプレイモア(以下「SNKプレイモア」)との間で生じていた当社の出版物「ハイスコアガール」(以下「件出版物」)に関する刑事及び民事の紛争(以下「件紛争」)について、以下の通り2015年8月24日付で両社間の和解が成立しましたので、お知らせいたします。 記 1.件紛争の経緯 SNKプレイモアは、件出版物が同社の著作権を侵害しているとして、2014年5月26日付で、当社及びその役員・社員を大阪府警察に刑事告訴しました。これを受けて、当社は、2014 年10月8日付で、件出版物がSNKプレイモアの著作権を侵害していないことの確認を求める債務不存在確認訴訟を大阪地方裁判所に提起し、さらに、これに対する反訴として、SNKプレイモアは、2015年3月16日付で、件出版物の出版差し止めを求める著作権侵害行為差止請求訴訟を大阪地方裁判所に提起しました。 このたび、両社及びSN

    和解による紛争の解決に関するお知らせ | SQUARE ENIX
  • スク・エニとSNKプレイモアが和解 「ハイスコアガール」販売継続へ

    漫画「ハイスコアガール」がゲーム作品のキャラクターを無断使用したとされる問題で、出版元のスクウェア・エニックスは8月26日、SNKプレイモアとの間で起きていた刑事・民事の紛争について和解が成立したと発表した。SNKプレイモアは刑事告訴と民事訴訟を取り下げ、スク・エニは同作品を今後も販売を継続することになった。ゲームキャラの著作権と作品内での使用をめぐり、業界を揺るがした大きな事件が決着を迎えた。 同作品をめぐっては、作中で自社ゲーム作品のキャラクターを無断使用し、著作権を侵害されたとして、SNKプレイモアが昨年5月にスク・エニと社員らを告訴。大阪府警は同年11月、作者の押切蓮介さんやスクウェア・エニックス社員ら16人を書類送検していた。SNKプレイモアは今年3月には、同作品の出版差し止めと損害賠償を求めて提訴していた。 一方、スク・エニは同作品が著作権侵害をしていないことの確認を求めて同年

    スク・エニとSNKプレイモアが和解 「ハイスコアガール」販売継続へ
    amazedkoumei
    amazedkoumei 2015/08/26
    うおおおおおおお!!!!!1
  • Fetch API 解説、または Web において "Fetch する" とは何か? - Block Rockin’ Codes

    Update [14/11/11]: Chromium での実装が M40 からあるそうなので、末尾に引用追記させていただきました。 [14/11/12]: この記事を書くにあたって、色々なかたにレビューや助言を頂いたのですが、謝辞などが一切抜けてました、当にすいません。追記しました、ご協力頂いた方々当にありがとうございました。 WHATGW Fetch Spec WHATWG のメンテナンスするドラフトに Fetch Spec が追加されました。 もうすでに日語訳もあります、すばらしい。Fetch Standard 日語訳 この仕様には二つのことが定義されています。 "Fetching": Fetch するとは何か? の定義 "Fetch API": fetch() の定義 後者の定義に基づく fetch() という DOM API の実装も始まっています。(詳細は後述) しかし

  • (* programming -> girl -> ? *) | 業務アプリ実装にFRP使ってみた

    Bacon.jsという、Functional Reactive Programming のFrameworkを使ったJava Scriptライブラリを使って業務アプリを書いてみました。関数型の考え方をふんだんに使いつつも、GUIなどのユーザ入力を伴うような処理に柔軟に対応している、マイナーながら優れたライブラリです。 実際にBacon.jsを使って実装してみて、何が良かったかなってところを、 ちょっと素人なりに色々と考えてみました。 1. 出てくるワードが直感的であるBaconでは、EventStream, Propertyなどといった独自のワードがいくつか出てきます。 ライブラリを読んで色々と使うのは大変だなあと個人的にはよく思いますが、Baconに関しては、新しい概念を取り入れているのにも関わらず、非常に直感的且つイメージがつきやすいワードを選択しているので、頭の中に構造を描きやすい仕

    (* programming -> girl -> ? *) | 業務アプリ実装にFRP使ってみた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • The Foundation, Belfast - Creative Brand Agency

    We’re a creative brand agency. We get under the surface to understand your challenges and bring focus to everything you do. Driving you forward today, building better for tomorrow.

    The Foundation, Belfast - Creative Brand Agency
  • Bootstrap4の主な更新点 - Qiita

    こうして見てみると、一段階上のサイズが追加されたというよりも、xs と sm の間が細かくなったという感じですね。 flexboxのサポート $enable-flex: true;を設定することでflexbox Layoutが使用されるようになります。これにより、tableやfloatを使っていた様々なハックが改善されるとのこと。ただし、IE9はflexbox Layoutをサポートしておらず、IE10でも古い仕様にしか対応していないため、デフォルトではこのオプションはfalseになっています。 well, thumbnail, panel を廃止、card に統一 コンポーネントの well, thumbnail, panelがなくなり、cardに統一されました。 CSSリセットを Reboot というモジュールに統一 CSSリセットには、Bootstrap3ではNormalize.cs

    Bootstrap4の主な更新点 - Qiita
  • 「酒なんて吞まない方がいい」と思う理由

    ちょっと前に宴の席でお酒を吞まない人と隣になってお話をした。 「自分も飲めたらいいんですけどね」という言葉に対して「酒なんて吞まなくていいのなら吞まない方がいいです」と応えたんだけど、その時の自分の説明に「それもそうだな」と後から自分で納得した。 酒を吞んで、翌朝「ああ、昨日は酒を吞んで当によかった」と思ったことなんて一度もありませんよ。 「ああ、吞むんじゃなかった」と思ったことは何度もありますけどね。 楽しかったとか誰かといい関係をつくれたとかそういうことはあっても、それはその場やそこにいた人が魅力的だったのであって、酒を摂取したこと自体に価値があるわけじゃない。 なのになぜいつもいつもそんなものを吞んでいるのか。ちょっと一杯やりながら考えてみます。

    「酒なんて吞まない方がいい」と思う理由
    amazedkoumei
    amazedkoumei 2015/08/26
    呑むんかいw
  • はてなブックマーク検索を作りながらFlux Utilsについて学ぶ

    facebook/flux 2.1.0からFlux UtilsというStoreなどの実装が含まれるようになりました。 今回Flux Utilsを使って、指定したアカウントのはてなブックマークを検索するウェブアプリを書いてみました。 azu/hatebu-mydata-search azu.github.io/hatebu-mydata-search/ mydataのAPIがCORS対応してないのでJSONProxyを挟んでます。(なのでブックマークデータが多いアカウント名は避けたほうが…) これを作ってみてFlux Utilsについて思ったことを書いていきます。 Flux Utilsの紹介ページに、Flux Utilsの解説が書かれています。 簡単にまとめると以下の4つのクラスがFlux Utilsとして提供されています。 Store ベースとなるクラス ReduceStore Store

    はてなブックマーク検索を作りながらFlux Utilsについて学ぶ