タグ

2010年6月18日のブックマーク (5件)

  • http://news.bostonherald.com/track/inside_track/view/20091223main_track_story/

    amejapa98
    amejapa98 2010/06/18
    これこれ。この場合マンションというのは豪邸って意味で、集合住宅ではありません(笑)
  • イソップ寓話

    イソップ イソップはギリシア語でアイソポスと言います。 歴史としてアイソポスと言う名が出てくるのは、ヘロドトスという歴史家の書物に 紀元前6世紀頃の人物として書かれています。 伝承によりますとアイソポスは寓話を作った最初の人と言う事になっておりますが、 寓話は民衆の中で育つ「道徳」「処世術」と言ったものでありますので、 それまでにあった話をアイソポスの才知により集められまとめられたもの、或いは、 出所が分からない話を寓話を作った最初の人と言われるアイソポスものもであると 権威付けした結果と言ったものなのでありましょう。 古代ギリシアにおいては少年教育で作文の練習課題として使われたそうであります。 内容 ●神話に関わるもの イソップ寓話はお話を日流に、或いは子供に分かりやすくなどの理由で書き換えられている ものが殆どです。ここでは皆さんがご存知であろう寓話からギリシアの神々が関わるものを

    amejapa98
    amejapa98 2010/06/18
    "さてこのお話は「さわると黄金になるお話」の続きなのです。アポロンはミダス王の願いを取り消す事には同意しましたが、罰はまのがれないと言いミダス王の耳をロバの耳にしてしまいます。"
  • Why I Returned My iPad

    A little more than a week after buying the iPad, I returned it to Apple. The problem wasn’t the iPad exactly, though it has some flaws. The problem was me. I like technology, but I’m not an early adopter. I waited for the second-generation iPod, the second-generation iPhone, and the second-generation MacBook Air. But the […]

    Why I Returned My iPad
    amejapa98
    amejapa98 2010/06/18
    原文では「Boredom」ね。「退屈」。
  • 僕がiPadを返品した理由:Why I Returned My iPad - HBR

    Maybe it's a generational thing, but, Mr. Peter Bregman, I feel exactly the same way you do, thank you for writing this. I, too, don't wear electronic devices, while running.  I just want to listen to the wind, chirping birds, feeling the sun, enjoying ever-changing scent of flowers and grasses.  That way, I can empty my mind.  I, too, treasure the quiet moment I spend staring at my daughter. Kids

    amejapa98
    amejapa98 2010/06/18
    わかるんだけど、なんか胡散臭いのは「退屈」の用法のせいかなあ。退屈ってそういうもんだっけか。ハイデガーの退屈。
  • [教育][これはひどい]きょう、義務教育の意味がわかった。

    今日、義務教育の意味がわかった。 実は、単なる「年齢制限」だったのだ。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 昼飯を喰いながら、日放送協会の番組を見ていたんだ。 そうしたら、小学校入学前の、ある女の子の話題だった。 その女の子は体が弱いらしく、毎日、病院で注射を打つような状態だ。 同年代と比べて、発育が遅いらしい。 だから、その女の子の両親は、小学校就学を1年遅らせようか迷っているそうだ。 だが、ここに問題があった。 それは、1年遅らせると、その女の子は、中学2年生までの教育しか受けれないそうだ。 そんな馬鹿な、と思った。「義務教育だぞ」、と。 しかし、コメンテータによると、義務教育は、「15歳の3月まで」、ということだと。 そのように決められているそうだ。 年齢で切られるのだ。 だから、もし就学を1年遅らせたら、その女の子が「15歳の3月」を迎えるのは、 中学2年生が終わったとき、という

    [教育][これはひどい]きょう、義務教育の意味がわかった。
    amejapa98
    amejapa98 2010/06/18
    "1年遅らせると、その女の子は、中学2年生までの教育しか受けれないそうだ。" 日本の義務教育は「15歳定年制」という話。アメリカでも、その時点で何年生だろうと21歳まで、という点では同じだけどね。