タグ

2016年6月27日のブックマーク (8件)

  • 苦手な人ともチームで一緒にやっていくためには? | ライフハッカー・ジャパン

    『苦手な人が気にならなくなる』(山﨑洋実著、日経BP社)の著者は、おもにママ向けの講座で、コミュニケーションについてのコーチングを続けているという人物。いうまでもなくコーチングとは、会話を通じて相手の自発的な行動を引き出すコミュニケーションの手法ですが、ママ向けであろうがビジネス向けであろうが、「コミュニケーションの質は同じ」なのだと断言しています。そして、コミュニケーションには2つあるとも。 コミュニケーションには、2つの種類があります。『対人』のコミュニケーションを思い浮かべる人が多いと思いますが、もう一つ、私が大事にしているのは『対自分』のコミュニケーション。人とうまくかかわるためには、まず自分を知り、自分の感情とうまく付き合えるようになること。そうすれば、おのずと周りとのコミュニケーションも円滑になります。(「はじめに」より) このような考え方に基づき、書では著者がママさんに

    苦手な人ともチームで一緒にやっていくためには? | ライフハッカー・ジャパン
  • https://kaizenplatform.com/media/

  • ミーシー(MECE)ってなに?いまさら聞けないビジネス用語の意味と使い方 | リクナビNEXTジャーナル

    例えば、社員の年齢構成資料を作成したとしましょう。分析内容は、会社の社員の年齢を20代、30代、40代、50代の割合を円グラフにしたもの。しかしこれでは、上司から以下のような指摘が入ってしまいます。 「60代以上や10代もいるので、その他を追加するべきだ」 「ミーシーで分析しないと納得性がない」 ここで、耳慣れない言葉が登場します。「ミーシー」とは、どういう意味なのかというと、「ミッシー」ともいわれていて、Mutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの頭文字をとったもの。MECEを「ミーシー」と発音します。 意味は以下のようになります。 Mutually( 相互に) Exclusive(重複せず) and Collectively(全体として) Exhaustive(漏れがない) ミーシーだと何がいいの? ミーシーを言い換えると、以下のように

    ミーシー(MECE)ってなに?いまさら聞けないビジネス用語の意味と使い方 | リクナビNEXTジャーナル
    amels
    amels 2016/06/27
    “ミーシーとは、ある事柄を全体集合と考え、トップダウンの視点から漏れもダブリもない部分集合に分けることです。 つまり、全体集合がどのような部分集合で成り立っているかをチェックする技術ともいいます。”
  • イギリスの国民投票と大阪市の住民投票の共通点|More Access! More Fun

    世界中が物凄いことになっているが、自分の感想をひと言で言うと 「イギリスでEU離脱に投票した貧困層と高齢者層は「とにかく今がイヤ」という感情論だったのは間違いない。いまがイヤだから昔に戻ればなんとかなる的な。今がイヤだからどうとでもなれ。ただし今回は他を巻きぞえにするので自殺ではなくて心中」 って感じかなぁ・・・ イギリスの投票結果だと こんな感じで、実際には移民が集中して家賃が上がって病院が大混雑のはずのロンドンが離脱大反対。逆に移民もこないような周辺地域の住民で離脱賛成です。 Brexitというパンドラの箱 日ではたいして注目されていなかった英国民投票の結果が市場で大混乱を巻き起こしたことに対し、めいろまさんの「イギリスがEU離脱した理由」がわかりやすいと大拡散されていて驚いた。内容はいつものめいろま節だけど、「離脱に投票した一般人はポピュリストの情報操作によって、記事の内容を信じこ

    イギリスの国民投票と大阪市の住民投票の共通点|More Access! More Fun
    amels
    amels 2016/06/27
    "EU離脱するかどうかなんて、経済と外交の素人の国民に決定させること自体が間違ってる。「税金を全部無くす」法案を国民投票で決めたら、日本だって通っちゃうよ。"
  • Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! 昨日の朝、「なーんだ、結局杞憂だったんじゃん」って夫と笑い合ってからいつもの騒がしくも平和な日常に戻るつもりで起きた。 ところが、Twitterフィードがおかしい、FBフィードもおかしい。 最初は何が起こっているのかわからない、現実が理解できない、呆然とひたすらニュースを読みあさる、そして24時間以上経った今はショック、そして怒り、悲しみ、まだ信じられない、そしてまた怒り・・・ これは、ほぼ全額ポンド建ての我が家の家計資産が一夜にして毀損されたとか、不況になったら自分の仕事はどうなる?、とかそういう個人的な経済上の問題ではない。 私たちの子どもたち世代の将来に、何十年にも渡って根深く悪影響を与える取り返しのつかないことをしてくれた、という怒り・悲しみである。 最初に前提を確認してお

    Brexitというパンドラの箱 | 世界級ライフスタイルのつくり方
  • イギリスがEU離脱した理由

    イギリスがEU離脱した理由 Why UK left EU 2016.06.24 Updated by Mayumi Tanimoto on June 24, 2016, 13:38 pm JST イギリスのEU離脱を問う国民投票の結果、イギリスがEUを離脱することになりました。TwitterやメルマガでイギリスのEU離脱については書いてきましたが、残留予測の人が多かったにも関わらず、なぜイギリス有権者が離脱を選択したのかを疑問に思う方も多いでしょう。離脱の理由は、ヨーロッパを理解する上で、テック業界の方にも重要な事だと思いますので、以下まとめました そもそもEUってなによ? ところでなぜイギリスが離脱したかを理解するには、そもそもEUとは何かを理解する必要があります。 EUというのは欧州連合(European Union)のことです。地域統合体と呼ばれる組織で、主権(自分で自分の国のことを

    イギリスがEU離脱した理由
    amels
    amels 2016/06/27
    "「離脱に投票した一般人はポピュリストの情報操作によって、記事の内容を信じこまされている」というポイントが完全に欠けている。"との意見もあるみたい。
  • Amazon.co.jp: 現場のプロが教えるWeb制作の最新常識[アップデート版] (知らないと困るwebの新ルール 2): 久保知己, 酒井優, 塚口祐司, 前川昌幸: 本

    Amazon.co.jp: 現場のプロが教えるWeb制作の最新常識[アップデート版] (知らないと困るwebの新ルール 2): 久保知己, 酒井優, 塚口祐司, 前川昌幸: 本
    amels
    amels 2016/06/27
  • アフィリエイトでよくあるランキングページ作成後に設定しておくと良いコンバージョン測定の方法

    アフィリエイトのサイトでよくこういうランキング形式で商材を紹介しているランディングページを見かけます。 サイト訪問者に1位〜5位のいずれかの商材をクリックさせて、飛んだ先で商品を購入してもらえば、サイトオーナーにアフィリエイト報酬が発生するという仕組みです。 こういうランキング形式で商材を並べたとき気になるのは、実際は何位の商材が一番売れているのかということです。 報酬額至上主義に傾きがちなアフィリエイトサイトでは、とにかく報酬額が最も高いものを1位に置いているケースも多いようですが、計測してみるとじつはアレまあ、ドベ(最下位)の商材が一番売れていた(汗)ということもあったりします。 もちろんランキングを見せるに至るまでの見出しや文章の構成、また、このランキングページヘ入ってきたきっかけにあたる検索キーワードの種類など、並べ方以外のさまざまな要素が商材ごとの売れ行きへ影響しているはずです。

    アフィリエイトでよくあるランキングページ作成後に設定しておくと良いコンバージョン測定の方法