amemaaのブックマーク (602)

  • AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    技術系メディアでは既に報じられていますが、今年のAAAI*1で会長名によってリリースされた"AAAI 2025 Presidential Panel on The Future of AI Research"の内容が非常に示唆に富んでいたので、改めてやや仔細に読み解いてみようかと思います。 なお、元のレポートは結構なボリュームがありいきなり精読しようとするとしんどいので、NotebookLMにまとめさせたサマリーと論点に対応した原文の箇所を適宜読み返して自分で補いながら*2、つらつらと論じていくこととします。ということで、hallucinationsなどあればご遠慮なくご指摘くだされば幸いです。 レポートの全体構成について(特にAI研究者へのアンケート) 個人的に注目した論点 現在のAIの延長上にAGIは実現しない(76%) LLMの事実性・信頼性の問題はすぐには解決できない(60%)

    AI研究者の76%が「現在のAIの延長上にAGIはない」と考えている(AAAI 2025 Presidential Panel Reportより) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    amemaa
    amemaa 2025/04/30
    AIが万能とは思っていないが30個の短文テキストを画像認識することなんて余裕だろ。つい最近ChatGPTが出たところでそこまでできることが凄いと思うけど、反AIみたいな人は頑なにガラケー持ち続ける人みたいなものか
  • 「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか

    漢字を使う目安は「常用漢字表」というものをもとにするのですが、これは国が定めています。1981(昭和56)年に定められた常用漢字表には、「丼」という字は含まれていませんでした。どういうことかと言うと、この「丼」の字は学校教育で教える必要がなく、また新聞や放送でも基的に使わないということになっていたのです。そのため、マスコミでは、「親子どん」または「親子どんぶり」という書き方をしていました。 その後2001(平成13)年に、新聞社・放送局が加盟する日新聞協会で、常用漢字表に含まれていない「丼」などの漢字39字をマスコミとして独自に使用することに決めました(なお常用漢字表はその後2010(平成22)年に改定され、現在のバージョンでは「丼」も含んでいます)。そしてNHKでも、2002(平成14)年度の放送から、「親子丼」という書き方をすることができるようになったのです。

    「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る「身近な食べ物」の呼び方 「ざるそば」と「もりそば」はどう違うのか
    amemaa
    amemaa 2025/04/20
    なんだこれ。自分の親やこれまで出会ってきた上の世代全員、おやこどんぶりなんて言う人は1人もいない。
  • 神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』について | 三笠書房

    神田裕子著『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』の公刊に関する当社の見解 上記書籍(以下、「書籍」と略します。)発行に先立つ事前予告の表現、すなわちカバーのビジュアル、用語、目次などに対しネット上でさまざまなご意見があることについて、当社の見解を申し上げます。 現在、書籍に対するご批判等賛否の意見が書籍の発行前に生じておりますが、まずは事前告知の限られた情報の中で、ご不快な思いをされた方がいらっしゃった事実について、お詫び申し上げます。 これまでも当社発行後の書籍に対するご意見については、真摯に受け止めて参りました。それ故、書籍のような事前予告に対するご意見について、当社が見解を述べるべきかについて躊躇しました。しかし、少なからぬご批判等が存在している現状に鑑み、書籍の内容を踏まえて以下の所見をお伝えすべきと判断するに至りました。 第1 書籍の概要 1 書籍は、職場や組織

    amemaa
    amemaa 2025/04/19
    自己判断で自分のことを障害者だと名乗ることで批判をかわそうって言うのは、さすがにが許されるべきじゃないと思う。診断を受けるかどうかは個人の自由だけど、受けてないなら公式にそんな発言するなと思う。
  • 「差別意識なかった」「障害者を動物扱い」物議の新刊著者カウンセラー「愛らしい表現に」|まいどなニュース

    「差別意識なかった」「障害者を動物扱い」物議の新刊著者カウンセラー「愛らしい表現に」|まいどなニュース
    amemaa
    amemaa 2025/04/18
    それが本当なら「なぜいつも私があの人の尻拭いをさせられるのか」って帯にならんだろ。動物に例えることが問題でなくて、臭いとか功績を横取りとかの表現の方がキツいって。当事者側が自虐で言うのとは意味が違う
  • 「とんかつのないとんかつ定食を誰が注文しますか?」”4400万円トラブル”で『RIZIN』が敗訴 | FRIDAYデジタル

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

    「とんかつのないとんかつ定食を誰が注文しますか?」”4400万円トラブル”で『RIZIN』が敗訴 | FRIDAYデジタル
    amemaa
    amemaa 2025/04/17
    話だけ読めばRIZIN側がクズすぎて、やはりこの団体はダメだ…という気持ちになった
  • 大屋根リング「ゆがんでいる」…万博めぐりSNSでデマや不正確な情報、実際は梁も斜めになるよう設計

    【読売新聞】 大阪・関西万博を巡り、SNSで不正確な情報が拡散し、いたずらに不安をあおるような投稿も相次いでいる。専門家は「主催者側は正確な情報を発信することが重要だ」と指摘している。 ■不具合「ない」  人工島・ 夢洲 ( ゆめし

    大屋根リング「ゆがんでいる」…万博めぐりSNSでデマや不正確な情報、実際は梁も斜めになるよう設計
    amemaa
    amemaa 2025/04/17
  • 【独自】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い 「投げつけておりません」容疑否認 警視庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    タレントの「デヴィ夫人」ことデヴィ・スカルノさんが、女性にグラスを投げつけた疑いで、書類送検されたことがわかりました。 【画像】“デヴィ夫人”が従業員と口論になった原因はこちら 捜査関係者によりますと、暴行の疑いできょう警視庁に書類送検されたのはタレントの「デヴィ夫人」ことデヴィ・スカルノさん(85)です。 デヴィ夫人は今年2月、東京・渋谷区内の飲店で自身の事務所の女性従業員に対してグラスなどを投げつけた疑いが持たれています。女性にケガはありませんでした。 デヴィ夫人は当時、6人ほどで事をしていて、政治活動や芸能活動の方針をめぐり女性と口論となり、テーブルにあったグラスなどを投げつけたということです。 警視庁の調べに対し、デヴィ夫人は「グラスなどは投げつけておりません」と容疑を否認しているということです。

    【独自】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い 「投げつけておりません」容疑否認 警視庁(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    amemaa
    amemaa 2025/04/16
    偏った政治思想や、昔の芸能界然とした暴言、挙句は犬猫の命を人間よりも上に置いたような政党作ったり、普通にカルト的な人。部類としては立花とかと変わらない。
  • 大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ

    「何だかんだ言われてるけど、始まってみれば結局は高評価になる」と私も思っていたのだが、考えが甘かった。 【やることがない万博】 今回の大阪万博は「並ばない万博」を掲げているらしく、当日長蛇の列ができぬよう、「二ヶ月前抽選」「七日前抽選」と三日目の0時以降の「先着予約」である程度の枠を埋めている。 しかしながら、私は二ヶ月前抽選と七日前抽選を全て落選し、先着予約も朝起きて予約画面を見た時には全ての枠が埋まってしまっていた。 とはいえ当然、当日予約枠もそれなりの数を用意されているのだろうから、一つくらいは見られるだろうと高を括っていたのだが……当日私が指定の時間に入場した時にはもう、全滅していた。 更に、予約なしで当日並べる人気パビリオンも、既に人数規制に達しており、入ることができなかった。 「並ばない万博」を掲げているが、実際には「並ぶことすらできない万博」だったと言っていいだろう。 予約合

    大阪万博の初日に行った感想|ハンセイ
    amemaa
    amemaa 2025/04/15
    実際パビリオンがしょぼい可能性は否定しない。ただこの人も各メディアも初日に行って「混んでました」と言うレポートで貶めるのは、単純にイベント慣れしてない馬鹿だとしか思えない。空いてる平日に行って評価して
  • 「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も

    2025年大阪・関西万博が開幕した13日午後、会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅そばの「東ゲート」前では入場に2時間半かかった人も出るなど大混雑した。 午後1時頃から並びだしたという大阪府門真市の男性(70)は「何時ごろ入場できるかというアナウンスは特にないが、いったいいつになるか」と困惑した表情。13日以外でも入場できるチケットを購入しているといい、「天候を見ながら待てるところまで待ってみたい」と話した。 混雑する大阪関西万博会場最寄りの夢洲駅=13日午後1時雨風の中、進んでは止まるの繰り返しに「帰りたい」「ママもう無理」と泣き出す子供も。子供がいる家族同士でジュースやあめを分け合うシーンもあったが、「もう出ます」と警備員に申告して外に誘導される人も出るなどした。 人が滞留しているからか、携帯電話の電波もつながりにくく、入場に必要な電子チケットの二次元コードが出せないというトラブルもあるなど、

    「ママもう無理」と泣く子供 万博ゲートは午後も大混雑 入場まで2時間半かかった人も
    amemaa
    amemaa 2025/04/14
    「ママは無理と言う名前じゃありません」っていうおもしろい風のブコメ、原文が「ママもう無理」だからボケとして成立してなくない?
  • 【独自】障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    県荒尾市内を循環する産交バス(熊市)の路線バスで2月、障害のある荒尾市の70代女性が、運賃が無料になる市の乗車証を示して降りようとした際、60代の男性運転手(当時)から「ただだから乗っている」などと暴言を受けたことが分かった。女性の親族が抗議し、同社はドライブレコーダーなどで事実を確認。小柳亮社長が女性側に謝罪した。同社は「不適切な発言で不快な思いをさせてしまい心からおわびしたい」としている。 【写真】女性が暴言を受けたのと同じ系統番号の循環バス 女性はリウマチ性疾患のため手足が不自由で、つえを使って歩く。重度障害のある人が、市内を走る産交バスに無料で乗れる市の独自事業の「福祉特別乗車証」を利用している。 親族と同社によると、女性は2月28日午後、荒尾市の商業施設のバス停を発着する循環バスに乗車。JR荒尾駅が目的地だったが、昨年12月のダイヤ改正で駅前を通らなくなった路線に乗ったこと

    【独自】障害ある乗客に「ただやけん、乗れる」 バス運転手が暴言、「もう降りれ」手を振り威圧(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    amemaa
    amemaa 2025/04/13
    > 一般客には無理な”贅沢な”乗り方をしていたら傲慢に見えてもしょうがない これ書いてる人と星つけてる人は中身読んでない?事情説明しても聞く耳持たずに手で追い払いヒアリングにも反省なし。擁護の余地ないだろ
  • フジテレビは「中居正広」にどんな法的措置がとれるのか? 清水社長が「あらゆる選択肢」言及、労働弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 フジテレビは「中居正広」にどんな法的措置がとれるのか? 清水社長が「あらゆる選択肢」言及、労働弁護士が解説

    フジテレビは「中居正広」にどんな法的措置がとれるのか? 清水社長が「あらゆる選択肢」言及、労働弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース
    amemaa
    amemaa 2025/04/02
    共犯のフジが中居に法的措置を取るのが心情的に許せないのは分かるが、あくまで法に照らした話をしてる記事に対して感情論をぶつけたり皮肉を言うのは野暮というか、ちゃんと文脈読めてる?って心配になる
  • 元フジ女性アナウンサーがコメント 第三者委報告受け【全文】 | NHK

    第三者委員会が公表した調査報告書では、▽中居氏と女性のトラブルについて、「『業務の延長線上』における性暴力であったと認められる」とされたほか、▽フジテレビが中居氏の番組への出演を継続させたことについて「女性の戻りたい職場を奪い、中居氏の利益のためとみられる行動をとったことは、2次加害行為にあたる」などとされました。 これを受けて1日、被害者の元フジテレビの女性アナウンサーが代理人の弁護士を通して、コメントを出しました。 この中で女性は「去年(2024年)12月に週刊誌などで報道されてから、ネット上などで事実ではないことを言われたり、ひどい誹謗中傷をされたりすることが続いていたので、第三者委員会の調査報告書の見解が示され、ほっとしたというのが正直な気持ちです」としています。 一方、「事案の後の中居氏と編成部長であった社員とのやりとりや、当時の港社長らの対応など、調査報告書で初めて知った事実も

    元フジ女性アナウンサーがコメント 第三者委報告受け【全文】 | NHK
    amemaa
    amemaa 2025/04/01
    元々その感じは漏れ出てたけど、中居の対人関係の異常さが際立っていた。幼年からジャニーズや芸能界に染まったからなのか、オッサンになってモテなくなったからなのか。未だに擁護してるオタの気持ち悪さがひどい…
  • 原作から人種を変えた配役で映像化することを「『自分の物語』を作ろうとしない」と解釈する人は、黒澤明作品をどう思っているのだろうか? - 法華狼の日記

    褐色肌の人間として、既存のプリンセスを褐色肌の俳優を起用してリメイクすることは今を生きてる子供たちにとって当に当に当に重要なことだと思う。だから褐色肌じゃない人が「原作に忠実じゃない」とか「それなら新しいものを作ればいい」といってるのを見ると悲しいです。シンプルに悲しい。— な (@Nappanonajanai8) 2025年3月22日 褐色肌の人間として、既存のプリンセスを褐色肌の俳優を起用してリメイクすることは今を生きてる子供たちにとって当に当に当に重要なことだと思う。だから褐色肌じゃない人が「原作に忠実じゃない」とか「それなら新しいものを作ればいい」といってるのを見ると悲しいです。シンプルに悲しい。 上記の「な@Nappanonajanai8」氏による意見を「ぐお@guo241018」氏が引用し、下記のように不思議がっていた。 ごめんね。 僕は『自分の物語』を作る能力が無

    原作から人種を変えた配役で映像化することを「『自分の物語』を作ろうとしない」と解釈する人は、黒澤明作品をどう思っているのだろうか? - 法華狼の日記
    amemaa
    amemaa 2025/03/29
    白雪姫に黒人使うのは別にいいんじゃないのと思う立場だけど、この人の黒澤明の例えは全く意味がわからなかった。それはまた違うパターンなので反論になってない。
  • 小袋成彬、さいたま市長選挙に立候補

    小袋成彬とは? 1991年生まれ。埼玉県さいたま市出身のミュージシャン。繊細かつ力強い歌声と綿密なアレンジスタイルが特徴的で、日海外音楽シーンをつなぐ活動を展開している。立教大学を卒業後、プロデューサーのYaffleとともに音楽プロダクション「TOKA」を設立。柴崎コウやOKAMOTO'Sなど数々のアーティストの作品に携わっている。2018年に宇多田ヒカルをフィーチャーしたシングル「Lonely One」でメジャーデビュー。2018年4月発表のデビューアルバム「分離派の夏」は「第11回CDショップ大賞2019」、2021年のアルバム「Strides」は「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS」にノミネートされた。2019年以降、活動拠点をイギリスに移し、ジタムやDreamcastmoeなど世界各国のミュージシャンとのコラボレーションを展開。2025年1月に3年ぶりとなるフ

    小袋成彬、さいたま市長選挙に立候補
    amemaa
    amemaa 2025/03/23
    普通に有名なミュージシャンなんだけどコブクロがどうとか言って1ミリも面白くない大喜利ブコメしてる人は恥ずかしいな。自分の相当な無知で笑わせられると思う感性が理解できない。
  • 「news23」のカブス対ドジャース戦後インタビューにとある女性が"一般人"として登場→映画ファン騒然「まさかご自分に字幕がつくとは」

    のぶゆき @mrnobuyuki ドジャースvsカブス戦を観た戸田奈津子さんが映ってたんだけど、名前がでてなかったから、当に一般人として取材したんだな、NEWS23。 pic.x.com/zC6ZxWouDX 2025-03-19 23:12:49 リンク nikkansports.com 「戸田奈津子さん」トレンド入りにX騒然「気付かなかった?」「焦った」ドジャース戦の試合後… - 芸能 : 日刊スポーツ TBS系報道番組「news23」が19日、放送された。東京ドームで行われたカブス対ドジャース戦を報道。試合後の一般インタビューに、映画字幕翻訳家で通訳者の戸田… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) リンク Wikipedia 戸田奈津子 戸田 奈津子(とだ なつこ、1936年〈昭和11年〉7月3日 - )は、日映画

    「news23」のカブス対ドジャース戦後インタビューにとある女性が"一般人"として登場→映画ファン騒然「まさかご自分に字幕がつくとは」
    amemaa
    amemaa 2025/03/22
    昔から戸田奈津子のこと叩く映画ファンって狂気を秘めてるなと思ってたけど、ブコメで久しぶりにその空気に触れた。こう言う人って戸田奈津子の字幕しかない作品はスルーしてるんだろうか。
  • 第三者委 県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラ認定 | NHK

    兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐり、県の委託を受けて調査を行った第三者委員会は19日、告発文書をめぐる県の対応が公益通報者保護法に違反しているほか、知事の言動をパワハラと認める報告書を公表しました。 兵庫県の斎藤知事の内部告発文書をめぐっては、去年9月、県の委託を受けた弁護士6人による第三者委員会が設置され、職員から聞き取りを行うなどの調査を行い、19日、報告書をまとめて県側に渡すとともに内容を公表しました。 報告書は、出張先のエントランスの20メートルほど手前で公用車を降りた際、出迎えた職員を激しく叱責したことや、机をたたいて叱責したことなど知事の10件の言動をパワハラにあたると認め、「勤務環境を悪化させた」などと指摘しました。 そして、県の告発文書をめぐる対応については、告発が公益通報にあたるとした上で、通報者捜しを行ったことや、文書を作成した元局長の公用パソコンを回収したことは公

    第三者委 県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラ認定 | NHK
    amemaa
    amemaa 2025/03/19
    擁護派の人はこの第三者委員会のメンバーの利権がどうとか言って何がなんでも陰謀論に持っていくから、今後分断は緩和されないと思うわ。折田社長の家宅捜査も警察の利権がって言うし。なんにも話が通じない。
  • 平凡な街にも“絵になるもの”はある─堀込泰行が語る、埼玉・坂戸への愛と「エイリアンズ」に刻まれた原風景 - SUUMOタウン

    取材・構成: かなめゆき 編集: 小沢あや(ピース株式会社) 撮影: なかむらしんたろう 都心までわずか1時間という利便性と、落ち着いた雰囲気を兼ね備える埼玉県坂戸市。この街で生まれ育ったアーティストが堀込泰行さんです。キリンジ時代の名曲「エイリアンズ」にも、坂戸の風景が溶け込んでいるのだそう。 身近な都会だった川越、近くて遠い東京、そして原風景としての坂戸……美しい音楽を生み出す堀込さんにとって、街はどんな魅力を持つのでしょうか。街が創作に与えるインスピレーションについても、お話を伺いました。 地元も東京もバランスよく楽しめる埼玉県坂戸市 ―― 埼玉県坂戸市は、好アクセスのわりに、家賃も手ごろですよね。 堀込:たしかに。埼玉出身ではない友だちのミュージシャンにも、坂戸に隣接した鳩山に居を構えている人がいます。 ―― 堀込さんは、いつまで坂戸市にお住まいでしたか。 堀込:僕はインディーズデ

    平凡な街にも“絵になるもの”はある─堀込泰行が語る、埼玉・坂戸への愛と「エイリアンズ」に刻まれた原風景 - SUUMOタウン
    amemaa
    amemaa 2025/03/18
    関ジャムやカバー曲の影響が強いのだと思うけど、ここ10年ぐらいでエイリアンズと言う曲が本人たちの手から離れて、戸惑うぐらいデカい存在として独り歩きしてると感じる。この記事も無理やり繋げなくてもいいのに。
  • 石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)

    3月8日の「国際女性デー」に合わせ、市民団体の女性らでつくる「フェミブリッジ・アクション東京」が企画し、9日にJR新宿駅前で行われた開催した集会を巡り、波紋が広がっている。 集会には社民党首の福島瑞穂氏や前東京都武蔵野市長で立憲民主党の松下玲子氏ら現職の国会議員も参加した。 主催者側が動画サイト「ユーチューブ」に公開した映像によると、集会の最後で、政治的メッセージを掲げた黄色い横断幕の前で3人の女性が、「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」という表現をラップ調で連呼。この様子がネット上で拡散され、「ウンコール」などと表現され物議を醸している。 福島氏は「なんで私が吸収合併されなきゃならないのか? 名前が変わっても家族が壊れることはない」と自身の経験に基づく持論を集会で語った。集会後には参加者に囲まれて記念撮影する様子も写っていた。

    石川優実さんX削除、フェミ集会〝ウンコール〟物議 福島瑞穂氏と松下玲子氏は釈明(1/2ページ)
    amemaa
    amemaa 2025/03/16
    石川優実ってやばい人だとは思ってたけどウンコールって…そっちの方向で変だとは思ってなかった。そんなやり方で社会から理解が得られるわけがない。
  • 後藤まりこ、吉田豪と離婚

    × 717 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 171 513 33 シェア 後藤まりことは? 大阪府生まれ。2003年に結成したロックバンド・ミドリでボーカルとギターを担当する。ジャズとパンクを融合した音楽性と、セーラー服姿での激しいパフォーマンスで話題を集めるも2010年12月のライブを最後にバンドは突然解散。しばらくの沈黙ののち、2011年12月に開催した自主企画イベントでソロとして再始動を果たした。2012年8月からはロックミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」に森山未來とともに出演し、2013年4月公開の映画「ペタル ダンス」で映画初出演。2015年には主演映画「乱死怒町より愛を吐いて」が公開された。2017年に春ねむりとの共作シングル「はろー@にゅーわーるど / とりこぼされた街から愛をこめて」を発表し

    後藤まりこ、吉田豪と離婚
    amemaa
    amemaa 2025/03/15
    川本真琴とかもだけど、一時代を築いたぶっ飛んだ音楽家が何か起こした時に、過去を知らない人たちから、ただのぶっとんだヤバい人扱いされる姿を見るの辛いわ。後藤まり子は本当に素晴らしい才能の持ち主。
  • 男性芸人に有利なルール|伊藤聡

    千鳥の「相席堂」で、芸人やゲストが海に落ちるという定番の笑いがあって、私もおもしろがって見ていたんだけれど、これは女性芸人がやるとあまりうまくいかないと思う(女性ゲストで海に落ちた方もいるが、男性にくらべると数は少ない)。なにより「危ない」「かわいそう」など、笑いではない感情が先に立ってしまう。また、私の知人女性は「お笑いは好きだが、身体を張る笑いがよくわからない」と話していた。落とし穴に落ちたり、海に飛び込んだりするタイプの乱暴な笑いがそもそも男性的で、決して万人向けではない可能性がある。一方で、女性が身体を張る企画をすると、どこかセクハラまがいになるケースも多い。よって積極的に「海に落ちたい」と思っている女性芸人は少ないのではないか。そこで私が主張したいのは、だから女性芸人はおもしろくない、と考えるのはあきらかに間違っているという点である。 男性が海に落ちておもしろいのは、それが男性

    男性芸人に有利なルール|伊藤聡
    amemaa
    amemaa 2025/03/14
    統計とか分からない人がこう言う理論持ち出すなあ。お笑い芸人の男女比って9:1よりも極端じゃないの?最近女性芸人が増えてようやくその状態。数が多い方が面白い人も多いのは当たり前のこと。