タグ

2014年6月24日のブックマーク (5件)

  • ヤジ認めた都議事務所、大量の生卵投げつけられる:朝日新聞デジタル

    23日午後8時20分ごろ、鈴木章浩都議の東京都大田区の事務所に生卵約20個が投げつけられていたのを通行人が見つけ、警視庁大森署に届け出た。塩村文夏(あやか)都議へのヤジ問題に関する抗議とみられ、同署は器物損壊の疑いもあるとみて調べている。

    ヤジ認めた都議事務所、大量の生卵投げつけられる:朝日新聞デジタル
    amematarou
    amematarou 2014/06/24
    平和すぎる
  • 都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    6月18日に行われた東京都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員が子育て支援等に関する質問中に性差別的なヤジを受けた。「早く結婚したほうがいいんじゃないか」と。このヤジ問題は大きく報じられ、23日になってようやく人が名乗り出た。 自分は今回の騒ぎに当初から強い違和感を覚えていた。質問をした塩村議員やヤジを飛ばした鈴木章浩議員、それをかばっていたと非難されている東京都の自民党にではない。ヤジ問題で大騒ぎをしている人たちにだ。 「日はいつの間に女性差別に対してこんなに厳しくなったんだろう?」と。 ■「女性優遇」「逆差別」を許せない人たち。自分は過去に「日の不景気は女性差別が原因だ」という記事を5回も書いた。これは女性が雇用で冷遇されていることがいかに景気悪化に拍車をかけているか、という内容だが、記事を書くたびに賛同コメントと同じくらい誹謗中傷・罵詈雑言コメントも受けた。 最近でも女性

    都議会ヤジの問題で大はしゃぎする人たちが軽すぎて、頭痛が痛い。(中嶋 よしふみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    amematarou
    amematarou 2014/06/24
    いや、もう土壌はできてると思うよ。後は全国の女が決起することだよ。女は辞めるやつ多いんだからさ戦いやすいだろ!ただほとんどの女も田嶋陽子好きじゃないからな。やっぱりダメだ。
  • 名鉄、名古屋―豊田市に直通特急 2027年めど:朝日新聞デジタル

    名古屋鉄道は、リニア中央新幹線が開通する2027年をめどに、名古屋―豊田市間で直通の特急を走らせる方針を固めた。今は片道1時間近い所要時間を40分以内に縮める。25日に創業120年を迎える名鉄は、トヨタ自動車の企業城下町の交通需要を取り込み、伸び悩む業のてこ入れをはかる。 名鉄で名古屋から豊田市に行くには、途中の知立で乗り換えが必要。その先の三河線は大半が単線で各駅停車だ。名鉄はリニア開通に合わせ、乗り換えなしの特急を走らせる。知立―豊田市間は途中の停車駅をトヨタ社の最寄りの土橋のみとし、名古屋―豊田市間の約41キロを40分以内で結ぶ方向だ。 所要時間の短縮には、他の移動方法と比べ不利な現状を解消するねらいがある。高速道路を使うと通常は40分前後で済む。名古屋市営地下鉄などを乗り継ぐと1時間弱だ。名鉄は、リニア開通で豊田と東京方面の間でトヨタ関係者らの行き来が大きく増えると見込む。鉄道

    名鉄、名古屋―豊田市に直通特急 2027年めど:朝日新聞デジタル
    amematarou
    amematarou 2014/06/24
    新幹線がリニアになったら人の往来が増えるのかな。そこがそもそも理解できない。だって時間は縮んでも価格は上がるんでしょう。
  • 水族館デートってどうなの? 30すぎの俺とアラサーの女の子でも誘っていい..

    水族館デートってどうなの? 30すぎの俺とアラサーの女の子でも誘っていい場所? それとも水族館なんて中高生のカップルがいくとこなんかなぁ

    水族館デートってどうなの? 30すぎの俺とアラサーの女の子でも誘っていい..
    amematarou
    amematarou 2014/06/24
    30過ぎの俺とアラサー女子が来週初デートで海遊館にいくから、お前ら為になるアドバイス書けや。休憩しろくらいしか具体的な情報がないぞ。
  • 「CERNだけど何か質問ある?」でCERNが「シュタインズ・ゲート」に触れ大盛り上がり

    By chippa オンラインのニュースや面白い記事を提供するネタ板であるredditの1コーナーで、数々の著名人に直接質問を行うことができる「AMA(Ask Me Anything)」に、世界最大の粒子加速器である大型ハドロン衝突型加速器を擁し、数々の世界的研究プロジェクトを行っているCERN(欧州原子核研究機構)のスタッフが参加しました。「タイムマシンの研究は?」という質問に対し、CERNスタッフが「それはSERNに任せたよ」とまるで想定科学アドベンチャーゲーム・アニメのSTEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)を思わせる回答を寄せたことから、作品のファンを含めて大きな反響を呼んでいます。 We are scientists working at CERN, home of the Large Hadron Collider and birthplace of the World

    「CERNだけど何か質問ある?」でCERNが「シュタインズ・ゲート」に触れ大盛り上がり
    amematarou
    amematarou 2014/06/24
    シュタゲ海外でも展開されてたんか。デュフフフフ。