タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

newsとTVに関するamerioのブックマーク (8)

  • 地デジ、11年完全移行に赤信号? 対応機種の普及は3割

    地上デジタル放送への完全移行(2011年7月24日)まであと3年半余り。しかし、山間部などで地デジの難視世帯が最大60万世帯あるほか、都市部でもビル難視が数百万世帯も出る恐れがある。肝心の地デジ対応受信機の普及も全国で3割という体たらく。11年の完全移行は困難という見方が強まっている。 都市部の難視670万世帯、支援策なし 総務省がまとめた都道府県別の地デジの進行度合いを示した整備計画によると、地デジが届かない世帯が全国で30万から最大60万世帯ある。山間部や離島を抱える北海道、栃木県、鹿児島県がそれぞれ数千世帯と多かった。総務省は、これら地域には衛星を使って視聴できるよう支援する。 この整備計画には、都市部のビルやマンションなどの陰や反射で地デジが見られなくなる世帯は入っていない。こうした都市部のビル難視世帯は全国で670万世帯にのぼるとみられているが、こっちは山間部などと違って国の支援

    地デジ、11年完全移行に赤信号? 対応機種の普及は3割
    amerio
    amerio 2007/11/17
    最初からわかってた事だけどね。テレビに高画質を求める層はそんなにいないよ。映ればいい。
  • SANSPO.COM > 芸能 声優の中江真司さん死去…「トリビアの泉」ナレーションで魅了

    amerio
    amerio 2007/06/30
    トリビアとかDSの声やってたって、つい最近の事だよね。ガンと戦いながらあの優しい声出してた事に泣けた。
  • “2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」

    東京放送(TBS)は3月13日、格闘技番組で「ファンの声」などとして紹介したネット掲示板の映像について、「番組担当者が作成したもの」だったことを明らかにし、「紛らわしい映像で、視聴者に迷惑をかけた」と謝罪した。 「2ちゃんねる」(2ch)などでは、映像を見たユーザーから「実在しない掲示板では」などと疑問の声が相次いでいた。TBSは「ねつ造ではない」と否定し、今後は「イメージ映像であることを明確に表示するよう厳しく指導していく」としている。 映像は、12日に放送した「HERO'S 2007 開幕戦」で桜庭和志選手を紹介する際に流れた。昨年大晦日の試合が相手選手の反則で無効になった問題に絡み、「(桜庭選手が)ファンとともに築き上げてきた戦いの歴史に泥を塗られた」というナレーションとともに、掲示板サイトの書き込みを映した。 掲示板2chにそっくりなデザインで、「昔は桜庭に夢中だったのにな。もう

    “2ちゃんねるそっくり”掲示板放映 TBS「担当者が作成」
    amerio
    amerio 2007/03/14
    さすがに、これは…、ねぇ?!
  • SANSPO.COM > 社会 : 日立の大樹、CM独占契約結び伐採の危機脱出

    amerio
    amerio 2007/01/31
    このー木なんの木気になる木ー(気になる気になる木ー)。大事にしてもらいたいですね。
  • 産経ニュース

    防衛省は18日、北朝鮮が同日午前7時台から同8時台にかけて、北朝鮮西岸付近から3発の弾道ミサイルを北東方向に向けて発射したと発表した。3発はいずれも朝鮮半島東岸付近の日の排他的経済水域(EEZ)外に落下したと推定される。航空機や船舶などへの被害情報は確認されていない。

    産経ニュース
    amerio
    amerio 2007/01/23
    解職って言うのは解雇とは違うのかな。にしても、ちょっと処分が重過ぎな気もしないでもなく。常務の人とかまったく知らなかっただろうにさ。
  • ZAKZAK - テレ朝豪遊プロデューサーのあきれた横顔…接待漬け 「川口浩探検隊」ヤラセ…洞窟ロケハン、奇獣は“出すもの”

    テレ朝豪遊プロデューサーのあきれた横顔…接待漬け 「川口浩探検隊」ヤラセ…洞窟ロケハン、奇獣は“出すもの” 社長自ら「違法性はない」というのだが… テレビ朝日が東京国税局の税務調査を受け、約1億5750万円の所得隠しが発覚した問題。不正な経理操作をした編成制作局チーフプロデューサー(59)=懲戒解雇=は、架空支払先の制作会社から接待漬けで、果ては海外旅行の代金や外車購入の借金までせびる始末。自らが制作し、少年少女をとりこにした、あの「川口浩探検隊」をヤラセだったと暴露するなど、非常識極まりない横顔が浮かんできた。 テレビ朝日は28日の会見で平成14年から昨年にかけて放送された「事件の最前線直撃24時シリーズ」など8番組合計6つの制作会社へ不正な支出があり、すべてCPの“仕業”だったと発表した。 制作会社の接待は、額こそ明かさなかったが「サラリーマン社会を大きく逸脱する過剰な接待があった。相

    amerio
    amerio 2006/09/30
    むしろ事実だったら大問題だ。川口浩探検隊。
  • NHKや民放各社、今秋めどに放送コンテンツの不正流通対策~ACCSが協力

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    amerio
    amerio 2006/06/28
    物的流通を規制してもほとんど意味ないんだけどなあ。かといってYouTubeやり込める事も出来ないしね。何がやりたいんだか。
  • 「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明

    Royal Philips Electronicsが、テレビの視聴者がコマーシャルの間にチャンネルを変えられなくする、あるいはデジタルビデオレコーダー(DVR)コンテンツのCM部分を早送りできなくする装置を発明した。 この制限を受けないようにするには、放送局に料金を支払う必要がある。この制限機能は番組単位で実装でき、視聴者が各番組の開始時にいずれかを選択できる。 先ごろ公示された特許によると、この装置はセットトップボックス内部で機能する仕組みだという。これはMultimedia Home Platform(MHP)規格を使って最初の制御信号を受信し、テレビを制御する形で応答する。MHPはさらに、パイパービューコンテンツの認証時に制限を解除する支払情報も送信可能だ。 これが実装されると、テレビ文化に重大な影響を与えることになる。 テレビ視聴者の多くは、コマーシャルの間にチャンネルを切り替えて

    「強制的にCMを見せる」技術、フィリップスが発明
    amerio
    amerio 2006/04/20
    TVでこれやるとみんな怒髪天をつきまくりでスーパーサイヤ人目覚めまくりだと思うけど、ネット配信ではこれはアリ。コンテンツにスポンサーをつけないことには何も始まらない。僕らはお金出す気サラサラないんだし。
  • 1