ブックマーク / www.gizmodo.jp (8)

  • iOSのデザインが大幅に変更されそう

    個人的にはアリです。 今年も6月初旬あたりに開催されるであろうWWDC 2024では、各Apple(アップル)製品向けの最新ソフトウェアがお披露目されるはずですが、iOS 18に関しては久々にデザインが大きく変わるかもしれません。 半透明デザインイスラエルメディアのThe Verifierによると、iOS 18とiPadOS 18はApple Vision ProのvisionOSからインスパイアを受けたデザインになるとのこと。さらにAppleは「Safari」を含む純正アプリやシステム設定画面なども、新しいデザインに変更する計画があると伝えています。 Image: ApplevisionOSといえば、Apple Vision Proの紹介ページを見ていただくと分かるように、全体的に半透明なデザインが特徴的といえます。もちろんこれは空間コンピューター向けに特別にデザインされたものであること

    iOSのデザインが大幅に変更されそう
  • 中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない

    中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない2023.11.11 11:0010,417 岡玄介 テックの力でド派手に眠気覚まし! 疲れている時、寝不足、深夜、もしくは満腹の時に単調な道路を運転していると眠くなるもの。居眠り運転で事故を起こしたら大惨事です。 中国では斬新なアイデアが炸裂広大な土地を持つ中国では、居眠り運転予防として超ド派手な対策を試験運用しています。それがカラフルなレーザー光線! これが夜空を照らせば、その明るさでお目々をパッチリです。 Lasers being used to prevent drivers from falling asleep on Chinese highwaypic.twitter.com/j9cxdFkXBA — Science girl (@gunsnrosesgirl3) November 6, 2023ここは山東省青島市

    中国の高速道路にレーザー光線。派手すぎてぜんぜん眠くならない
  • 宇宙望遠鏡「ユークリッド」が捉えたのは鮮明な銀河の姿だった

    宇宙望遠鏡「ユークリッド」が捉えたのは鮮明な銀河の姿だった2023.11.10 23:007,420 Isaac Schultz - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) Image: ESA/Euclid/Euclid Consortium/NASA, image processing by J.-C. Cuillandre (CEA Paris-Saclay), G. Anselmi 今年7月に打ち上げられた欧州宇宙機関(ESA)による宇宙望遠鏡「ユークリッド」。そのミッションは、宇宙の95%を占めるといわれながらまだまだ謎の多い「暗黒物質(ダークマター)」や「暗黒エネルギー(ダークエネルギー)」の調査です。 ESAはこのユークリッドの大々的な「デビュー」に際して、印象的かつ科学的価値から5枚の画像を紹介しています。 さて、およそ140億年が経った今でも謎めいたものであ

    宇宙望遠鏡「ユークリッド」が捉えたのは鮮明な銀河の姿だった
  • 人間が「宇宙空間で平衡感覚を保つため」のウェアラブル端末、登場

    人間が「宇宙空間で平衡感覚を保つため」のウェアラブル端末、登場2023.11.09 21:00 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙に長期滞在する。地球以外の星に移住する。そうなった時、もちろん課題は山ほどあるのですが、中でも“方向感覚”について研究している科学者がいます。 アメリカはマサチューセッツ州のブランダイス大学、アシュトン・グレイビール空間定位研究室に所属するVivekanand Vimal氏。彼が長年研究しているのは、技術をもって宇宙空間での「生物学的制約」を克服できないかということ。今取り組んでいるのは、ウェアラブル端末によって感覚をサポート、微重力空間下で上下を認識できないかということです。 米Gizmodo編集部が取材しました。 宇宙空間での平衡感覚Image: NASAVimal氏が研究しているのは平衡感覚、バランスです。

    人間が「宇宙空間で平衡感覚を保つため」のウェアラブル端末、登場
  • 宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進

    宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進2023.09.27 22:00 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 地球以外の星に引っ越す前に、そもそも宇宙に長く滞在することで起きる問題あれこれ。 人間の体への影響の1つに骨密度の低下があります。JAXAいわく、宇宙環境では、地球上の骨粗鬆症患者の10倍のスピードで骨密度が低下していくケースもあるといいます。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とマサチューセッツのフォーサイス研究所が、宇宙で骨スカスカ問題に関する研究論文を発表。対策の糸口が見えてきました。 なんで宇宙では骨スカになるの?そもそも、なぜ宇宙に長く滞在していると骨密度が低下してしまうのでしょう。その理由は重力。 当然ですが、宇宙空間では地球と比較してわずかな重力しかありません。だから、物も人間もフワフワ浮遊できます。 し

    宇宙に長期滞在すると、なぜ「骨がスカスカ」に? 解決に一歩前進
  • 左右二輪でどんな悪路も走破 。目の表情も可愛い防犯ロボ

    全地形対応防犯ロボに転生。 ロボットの開発はトライ&エラーとアップデートの連続です。ましてやこれまで存在しなかったような機能とデザインを持ったものは、前例がないから大変ですよね。 卒業制作から起業へ導いたロボット2020年に取り挙げた2脚ロボット「ASCENTO」。 スイス連邦工科大学チューリッヒ校にて、学士号取得を目指す生徒たちが、卒業制作にと2017年から1年を費やしたロボです。2脚には車輪があり、セグウェイみたいにスイスイ進みます。 その「ASCENTO」に大幅な変更が行なわれ、次世代の自律型防犯ロボ「Ascento Guard」として生まれ変わりました。 Video: Ascento/YouTube可愛いけど優秀自転車のような大口径車輪とまん丸お目々が、以前と比べて完全に別モノ。パチクリとまばたきする目が愛嬌たっぷりで、バケツの水をぶっかけるとビックリする様子もキュートです。 水

    左右二輪でどんな悪路も走破 。目の表情も可愛い防犯ロボ
  • オフィスチェアがソファ並みの座り心地に。ニトリのコイル内蔵クッション

    オフィスチェアがソファ並みの座り心地に。ニトリのコイル内蔵クッション2023.09.25 08:0025,396 岡玄介 まるでソファの座り心地。 オフィスチェアは星の数ほど選択肢がありますが、クッション性の高さをウリにしているものも見かけます。とはいえ沈み切るとお尻が硬いので、なんだかんだで座布団は必須ですよね。 ゲルクッションは自分に合わなかったので、何かないかなぁと思っていたら…? ニトリの「ポケットコイル内蔵シートクッション」がちょっと気になりました。 9×9=81個のコイル内蔵見た目は黒いメッシュでオフィスに合いそうな装い。ですが、中が低反発や高反発でもゲルでもないポケットコイルというのが斬新です。ベッドやマットレスと同じ構造になっています。 Image: Nitori体重を分散させるので長時間座っても疲れにくく、お尻の凹凸に合わせて沈んで立体的にサポート。またメッシュ地のカバ

    オフィスチェアがソファ並みの座り心地に。ニトリのコイル内蔵クッション
  • SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代Twitter「Bluesky」:エンジニアにインタビュー

    SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代TwitterBluesky」:エンジニアにインタビュー2023.06.19 22:0014,795 Blake Montgomery - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Twitter共同創設者であり長くCEOも務めたジャック・ドーシー氏。彼がTwitterを去り、新たに始めたSNSBluesky。Twitterでの自身の過ちを取り返すかのように、ドーシー氏が改めて思うSNSのあるべき姿を体現する存在となっています。今のところは。 イーロン・マスク氏によるTwitter買収後、一部ユーザーはBlueskyに流れてきており、現在まだ招待制フェーズではあるものの、招待コードがネットオークションで高値で取引されるなど注目度が高いプラットフォームです。 エンジニアがライブ配信でユーザーとコミュニケーションしながらプログラム

    SNS究極の自由、アルゴリズムもユーザーしだいの次世代Twitter「Bluesky」:エンジニアにインタビュー
  • 1