タグ

2009年6月4日のブックマーク (6件)

  • なぜ医薬品のネット販売は禁止されたのか。クスリと政治と選挙の関係:日経ビジネスオンライン

    6月1日、改正薬事法が施行され、風邪薬や頭痛薬、妊娠検査薬など一般用医薬品の約7割がインターネットなどを通じて販売できなくなった。 「なんでやねん。意味が分からない」と楽天の三木谷浩史社長が吠えれば、民主党の鈴木寛参院議員が「憲法と民主主義に対する蹂躙だ」と息巻く。ネットで医薬品の通信販売を手がけるケンコーコムはついに国を相手にした訴訟に踏み切った。厚生労働省が国民に意見を求めたパブリックコメントでは97%が規制に反対する意見だった。 にもかかわらず、厚生労働省は「副作用等の安全性を考えると、医薬品は対面販売を原則とするべき」との見解を最後まで曲げず、ほぼ、当初の目論見通り、ネットなどでの通信販売を規制する「省令」を押し切った。 なぜ、医薬品の通信販売は禁止されたのか。これまで、あまり語られてこなかった政治の側面から検証する。 6月1日、改正薬事法が施行された。大きな変更点は、薬剤師でなく

    なぜ医薬品のネット販売は禁止されたのか。クスリと政治と選挙の関係:日経ビジネスオンライン
    amimotosan
    amimotosan 2009/06/04
    楽天の資料がそのままダウンロードできる時点でこの報道にも公正さは感じないんだけど…どっちかというと、薬局緩和に見えて、実はスーパーとコンビニ勢力に優位すぎたんじゃないかという気が/ネット票田を作れば?
  • 新聞の没落、易きに流れる世界--コンテンツ価値の「ゼロ」化を防げ

    ネットに代表される新しいメディア環境へと世界が移行する中、人々がコンテンツに接する機会はこれまで以上に増加している。しかし、その一方でコンテンツを制作する個人や組織が得る収益が減少し、ついにはゼロへと行き着く可能性が出てきた。 米国では新聞社の経営危機が深刻だ。産業革命以来250年以上の歴史を持つ新聞であっても、その危機的な状況は規模の大小を問わない。誰もが知るNew York Times、あるいはLAやシカゴなど主要地域の新聞を抱えたトリビューン(すでに破産法11条を申請)、あるいは週に1度しか発行しない地区の新聞までが、深刻な経営状況にある。 そこで、B・カーディン上院議員らが、新聞社をNPOと同様の特殊な法人形態に移行させ、その経営負担を減らして存続させてはどうかという「新聞救済法案」まで飛び出している。 これまで新聞社には自らが情報産業という自覚がなく、紙に印刷をした「新聞」という

    新聞の没落、易きに流れる世界--コンテンツ価値の「ゼロ」化を防げ
    amimotosan
    amimotosan 2009/06/04
    いってることはまともなんだが4ページ目はカタカナが多すぎて逆にわかりづらかった。
  • 思わず納得してしまった話

    知り合いに、性暴力ゲームが規制されたねって話してみた。 「そんなゲームで欲求満たしてるなら生身の女触ってた方がリアリティもあって楽しいけどね」だって、ああ納得。確かに生身の方がいいなあ。目の前に感触があるわけだし。 毒舌な知り合いなので、矢継ぎ早に出てくる出てくる 「大体、ゲームの女に性暴力してる奴って現実の女とコミュニケーションが取れないからだろ?」 「思考能力がある女だと自分の思い通りにできないから、好き勝手できるゲームの女でできない事をするって無様すぎ」 規制とか安直に決めすぎじゃない?と質問してみると 「規制になった原因がどこにあるか考えるべきじゃないの?」 「ゲームで犯罪が助長されたなんてマスコミは都合の良い考え方してるけど、そういう犯罪する奴に限ってその手のゲーム持ってるのはなんで?」 反対する人もネットで見かける事を伝えてみた。 「反対するって言ってもごく一部だろ?ネットでし

    思わず納得してしまった話
    amimotosan
    amimotosan 2009/06/04
    この規制に関しては児童ポルノに関する国連圧がもともとあったところに人権問題が足されてどうしょうもなくなってるからマジで演説とかしても無駄だよ。
  • グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat

    親友が大学の卒論でGマークのことをまとめていたので、聞いてなかったんじゃないかと数年越しで突っ込まれたらあれなんだけど、よくよく調べてみたら美しいとかいう概念からかけ離れすぎなんじゃないかとおもう説。 あたしさ、ずっと、その年に発売されたプロダクトを可能な限り全部見て、心あるおされデザイナーとかがまじめに選んで選び抜いた権威ある賞だと思ってた。おしゃれデザインのみならずユニバーサルデザインとか環境とか色々当に意義ある賞だと思ってた。 それがなぜか、この有様。 http://www.g-mark.org/gda/2009/gda_d01.html#part03 販売価格 総事業費用 使用料 50万円未満 5億円未満 200,000円(税込み) 50万円以上500万円未満 5億円以上50億円未満 500,000円(税込み) 500万円以上 50億円以上 1,000,000円(税込み) 受賞し

    グッドデザイン賞はあこぎなんじゃないか説 - too sweet to eat
    amimotosan
    amimotosan 2009/06/04
    未来検索ブラジルがグッドデザイン賞持ってるのはどうなんだろうね。誰が推薦したやら。イベントバナーとリンクだけ貼ってるからお金は発生しないんだろうけど。http://www.g-mark.org/search/Detail?id=34960&sheet=outline
  • アイランドタワークリニックの体験談ブログ | アイランドタワークリニックの口コミや評判

    アイランドタワークリニックは多くの患者さんに支持されている美容皮膚科クリニックですが、果たして失敗例はあるのでしょうか?今回は、「アイランドタワークリニック体験談ブログ:失敗例はある?実際の口コミをレビュー」と題し、実際にクリニックを利用された方々の口コミや体験談を調査し、クリニックの評判や信頼性を検証していきます。アイランドタワークリニックの治療を検討している方はもちろん、これから美容皮膚科クリニックを利用しようと考えている方にも役立つ情報をお届けします。ぜひ最後までお読みいただき、クリニック選びの参考にしてください。 アイランドタワークリニック 評判で知るクリニックの魅力 アイランドタワークリニックの評判を調べると、多くの患者さんが満足度の高い治療を受けていることが分かります。ここでは、アイランドタワークリニックの魅力を評判に基づいて解説していきます。 最先端設備と技術が評判のアイラン

  • Google Sites: Sign-in

    amimotosan
    amimotosan 2009/06/04
    google page creator 終了 英文 メール/これはいい日本語訳