タグ

2012年1月19日のブックマーク (3件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/01/19
    "対策:欲しい物リストの「お届け先住所」の登録を解除"、しかしよくこんなの解ったなあ
  • 千葉県白井市男性fromCSさんと核医学専門医PKAさんの対話

    fromCS/NT @fromCS @PKAnzug おはようございます。少しずつお付き合いください。プロフィールは「ゲームが好きなお医者さん」という意味ですか?放射線障害もご専門ですか?私は千葉県白井市に住んでいます。簡易線量計で0.25〜0.45程度の周辺空間線量。ピンポイントで最高3.89μが除去されました。 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug @fromCS 私の素性はそんなもんです。放射線科の中で放射性物質による検査・治療を主に扱った核医学の分野を専門にしています。放射線障害そのものを専門にはしてないですが、患者を内部被曝させる仕事ですんで、当然放射線障害(特に低線量内部被曝の)については情報をかき集めています。

    千葉県白井市男性fromCSさんと核医学専門医PKAさんの対話
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/01/19
    安心若しくは責任追及のための言質を引き出したい人はこの問答では納得しないだろうなあ。それと3/11以降、専門家の知識はタダと思ってそうな人が増えてそうなのも気にかかる
  • 瀕死のコダックと飛躍する富士フイルム

    (英エコノミスト誌 2012年1月14日号) コダックは瀕死の状態にあるが、同社の旧敵、富士フイルムは力強く成長している。なぜか? レーニンは「資家は自分の首をくくるロープを売る」と嘲笑ったと言われる。この引用は偽物かもしれないが、そこには一抹の真実が含まれている。資家はしばしば、自らの事業を破壊する技術を発明するのだ。 イーストマン・コダックは、まさに絵に描いたような好例だ。同社は1975年に、他社に先んじてデジタルカメラを開発した。デジタルカメラの技術と、それに続くカメラにもなるスマートフォンの開発は、コダックの従来のフィルムおよびカメラ生産事業を打ちのめし、瀕死の状態に追いやった。 名門コダックの最期? 振り返ってみると不思議だが、コダックは当時のグーグルだった。1880年に設立されたコダックは、先駆的な技術と革新的なマーケティングで知られていた。「あなたはボタンを押すだけ、あと

    amino_acid9
    amino_acid9 2012/01/19
    コダックどうこうより、富士フィルムのこの事業転換に驚いた→「2000年に利益の60%を稼ぎ出していたフィルムはほとんどゼロになった」