タグ

2012年7月30日のブックマーク (4件)

  • eblook.vim - Vim用EPWING辞書検索スクリプト

    eblook.vimは、`eblook' プログラムを使って、EPWING/電子ブック辞書の検索を行うプラグインスクリプトです。 VimでもEmacsのLookupのように 辞書をひきたかったので作りました。 Vim上でカーソル位置の単語を辞書引きできます。 複数の辞書を一度に検索できます。 eblookプログラムのフロントエンドです。 eblook-vim-1.2.2.tar.bz2 (29,656バイト) (2014-09-07) eblook-vimパッケージ。以下のファイルが含まれます。 README.markdown: パッケージの説明 doc/eblook.jax: ヘルプファイル plugin/eblook.vim: プラグインスクリプト体 syntax/eblook.vim: eblook.vim用syntaxファイル autoload/eblook/stem_en.vi

  • UNIXで電子辞書をしゃぶりつくそう

    最終更新日: 2005/3/7 この文章は UNIX USER誌 2004年1月号 に「辞書システムの上手な使い方」というタイトルで掲載された特集記事の 元原稿に加筆修正を行ったものであり、編集部の了承を得て公開するものです。 誌上に掲載された記事は構成や文章に担当編集者の手が入っているため、 内容はかなり異なっています。 Text by 太田純(Junn Ohta) 《目次》 第1部 電子辞書を使おう! 電子辞書ってどんなもの? どんなふうに引けるのか? 頭で引くかお尻で引くか 読みで引くか漢字で引くか 辞書を引きくらべる 辞書フォーマットの違い EPWINGとJIS X4081 電子ブック 独自フォーマット Column: もっと共通フォーマットの辞書を! Column: どの製品を買えばいいのか? EPWINGと電子ブックの辞書タイトル どんなタイトルがあるのか? どこで買えるのか?

    amino_acid9
    amino_acid9 2012/07/30
    UNIX USER誌 2004年1月号の記事
  • 旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」  :日本経済新聞

    柔道の判定において「ビデオの目」の影響力が増すことに懸念を抱いてきたが、ついに問題点がもっともまずい形で出た。それが男子66キロ級の準々決勝、海老沼匡-チョ準好(韓国)戦の判定だった。 畳の上の3審判の旗判定で一度はチョに3上がった。それがビデオをチェックしている舞台袖のジュリーからの指摘で覆り、前代未聞の再度の旗判定は海老沼に旗3。 日の海老沼が勝ったからいいというものではない。こんなにころころ判定が変わるなら、選手は何を信じて戦えばいいのかわからなくなる。 柔道におけるビデオ判定の導入は現在、男子チームを率いる篠原信一監督が敗れたシドニー五輪の決勝で、どちらが技を仕掛けたのか微妙で「誤審では」との議論がわき起こったことから議論が進んだ。 導入当初、ビデオはあくまで補助的なものであるはずだった。 篠原さんのようにどちらが技をかけたか判別しにくいケースや、技をかけたのが場外か場内か微

    amino_acid9
    amino_acid9 2012/07/30
    アメフトのようにポイントかけて判定に抗議するシステムはどうか?
  • 柔道ジュリー制度についてのinakajin さんのツイまとめ - Togetter

    inakajin @inakajin 柔道ジュリー制度の説明。各試合場とセンターテーブルにジュリー=審判委員がいて、審判員のミスをチェック。センターではビデオでリプレイするシステムがある。もともと篠原vsドイエ戦の誤審対策としてスタート。 2012-07-29 21:47:43 inakajin @inakajin 柔道ジュリー制度の説明2。来はどっちの技か見違えたり、明らかなミスがあった時のダブルチェックのため。ところが近年、来やらないはずの一か技有りかとかの技評価までやりだした。続く、 2012-07-29 21:51:46

    柔道ジュリー制度についてのinakajin さんのツイまとめ - Togetter
    amino_acid9
    amino_acid9 2012/07/30
    本質として「勝手にしやがれ」的制度であるためジュリーと名付けた可能性?