記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    david3rd
    david3rd シドニー五輪篠原選手の「世紀の誤審」。あの反省の上に今回のがあるかなと思って見た。「審判の資質」というのは簡単だが一流選手の真剣勝負を審判する経験ってなかなかない。ルールの変更は戦術の変更を招いてるし

    2012/08/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 審判は誤審を直ぐに指摘されるようになって大変名世の中に突入しましたという話なのだろうか。 試合のリズムがどうのというのはたしかサッカーはそう言う理由でビデオ判定やってないんだったよね。たしか。

    2012/08/01 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 人の目は機械には勝てないって事だろう。そもそも、審判の質が低いってのはあるのだろうが。

    2012/08/01 リンク

    その他
    enoh
    enoh 柔道も難しいですなぁ。優勢とは、何だろうかと思わされますね。→ 旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」  :日本経済新聞

    2012/08/01 リンク

    その他
    kits
    kits ジュリー(jury)は陪審の意味。

    2012/07/31 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji テニスのチャレンジみたいな形にはならないのかな。さすがに今の仕組みはジュリーが権限持ちすぎ。

    2012/07/31 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」  :日本経済新聞

    2012/07/31 リンク

    その他
    gabari
    gabari ビデオ見てたからって正しい判断なのかもわからんし。正しい判定で流れ止まるのと、そのまま続けるのとで良いときも悪いときもあるだろうしなぁ。

    2012/07/31 リンク

    その他
    adsty
    adsty 審判よりも権限が大きくなりつつあるジュリーの存在(ビデオ判定)。

    2012/07/30 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru 足とり禁止への対応が進んで、同時にヨーロッパのレベルが格段に向上している印象…問題は審判のレベルの低さと旗判定で顔色伺う審判同士…/日本がメダル少なくてもまあ納得の内容ではある/にしても固すぎるが

    2012/07/30 リンク

    その他
    goldwell
    goldwell 確かにきわどい部分だけでなく、勝敗覆るのは素人でも疑問に思う。最も今回の判定に対して疑問を投げかけたのが日本の元柔道選手だから客観的に読めるのかもしれないなぁ。

    2012/07/30 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 テニスのチャレンジシステムはおもしろいよね。柔道には向かないと思うけど。あだち充のH2で審判があやふやなのが一番困る、みたいな台詞があったな。

    2012/07/30 リンク

    その他
    kuroyuli
    kuroyuli 買収するなら沢田研二も ってことか(ジューリーっていう表記のほうがいいような...)

    2012/07/30 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 アメフトのようにポイントかけて判定に抗議するシステムはどうか?

    2012/07/30 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 勝てばいいってもんじゃない という考え方、いいなあ

    2012/07/30 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon トーキーオーー!ジュリーといっても沢田研二のことではなく審判員のことなのね

    2012/07/30 リンク

    その他
    hasiduki
    hasiduki 両者ポイント無しの試合で、ビデオ班の裁定を優先する理由がわからない

    2012/07/30 リンク

    その他
    thetacpa
    thetacpa Kinectで3Dモデルの匿名アバターに選手を変換して、審判はヘッドマウントディスプレイで畳上でソレのみを見て判定っていうシュールなの見たい。

    2012/07/30 リンク

    その他
    kikinight
    kikinight 正確な判定になったことに何の問題があるのか? 旗判定が一変する自体になったのは、ジュリーの問題ではなく主審と副審にあったのだろう。むしろ、そうした判断が覆る可能性があるからこそ、ビデオ審査は必要だ。

    2012/07/30 リンク

    その他
    BIFF
    BIFF 海老沼の技ありがジュリーの物言いで覆っていなければ旗判定自体がなかったことに触れていないのはどうなのか?自国の選手はあの試合で既に十二分に不利益を被っていた、論旨には賛成だが、この記事は片手落ちだ。

    2012/07/30 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 相撲と同じだね。行事は競技者じゃないし。

    2012/07/30 リンク

    その他
    kno
    kno "なぜジュリー=ビデオの力が強まったかといえば、「センターテーブル」にいるジュリーたちが畳に上る審判を選び、任命する立場にあるからではないだろうか"ほう

    2012/07/30 リンク

    その他
    s025236
    s025236 そもそもビデオみれば明らかな判定を主審、副審がそろってビデオと逆の判定したのかが問題だと思うんだ!しかし、日本オリンピック委員会理事してた人が相撲も知らないとは・・・

    2012/07/30 リンク

    その他
    inukorori
    inukorori 父が面白かったと笑っとった。流れ的にどう見ても会場全体の大ブーイングがあっての物言いだったと。もう一回青出して大ブーイング受けるのが審判の仕事だろと思うのですが

    2012/07/30 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi 試合自体は面白いのが多いだけに、判定で混乱すると萎えるね。まぁ結果的に韓国の選手も敗者復活で勝ち抜いて海老沼と同じメダルにまで辿り着いたのだから結果オーライ(なわけない

    2012/07/30 リンク

    その他
    kaiton
    kaiton テニスみたいにチャレンジ方式もあるけど、柔道は勝敗が決まるからな~

    2012/07/30 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 柔道っていうかレスリングっぽい気がする/服をつかんだ状態から試合したらいいと思う。

    2012/07/30 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 大相撲のシステムがいいと思う。勿論主審のレベル向上前提で。それより道着がすぐはだけるのは何とかならないか? 対戦前に審判の方で着方をチェックしてほしい。

    2012/07/30 リンク

    その他
    esper
    esper もうkinectで自動審判装置作ろうぜ!

    2012/07/30 リンク

    その他
    yoshiweb
    yoshiweb ビデオをなくして誤審で負けるほうがツラいと思う

    2012/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    旗判定が一変…柔道、競技に水を差す「ビデオの目」  :日本経済新聞

    柔道の判定において「ビデオの目」の影響力が増すことに懸念を抱いてきたが、ついに問題点がもっともま...

    ブックマークしたユーザー

    • hu-ya2012/08/16 hu-ya
    • totttte2012/08/05 totttte
    • mobileac012012/08/03 mobileac01
    • coinlocker2012/08/03 coinlocker
    • david3rd2012/08/02 david3rd
    • TakamoriTarou2012/08/01 TakamoriTarou
    • koichi992012/08/01 koichi99
    • yutamoty2012/08/01 yutamoty
    • enoh2012/08/01 enoh
    • crosscrow2012/07/31 crosscrow
    • funaki_naoto2012/07/31 funaki_naoto
    • kits2012/07/31 kits
    • ysk_lucky-star2012/07/31 ysk_lucky-star
    • iaskell2012/07/31 iaskell
    • amazedkoumei2012/07/31 amazedkoumei
    • minamishinji2012/07/31 minamishinji
    • loghgogo2012/07/31 loghgogo
    • misomakura2012/07/31 misomakura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事