タグ

2015年6月15日のブックマーク (4件)

  • ヤフオク、ヤフープレミアムの解約に苦労した件

    以前は頻繁に利用していたヤフオクですが、ここ数年使っていないので解約することに。 しかしながら、流石はソフトバンク。なかなか解約にたどりつけません。 というわけで、ヤフオク解約画面の煩雑さ、異常な引き止めを紹介したいと思います。 まずはYahooプレミアムの利用明細から解約画面を探してみましょう。 「継続中サービスの確認・停止」ボタンを発見しました。 クリックしてみましょう。 Yahoo!プレミアム会員登録の画面に、「停止する」のボタンが。 ここをクリックすると完了というわけですね♪ ポチっとクリックすると、Yahoo!プレミアムの機能が利用できなくなるという説明。 まぁ分からず解約する人が居てはいけないので、仕方ないですよね。 内容を確認したら、画面をかなり下のほうまでスクロールして、「次へ」をクリックします。 すると、Tポイントの全画面広告が。 解約ボタンは見当たりません。画面の下部に

    ヤフオク、ヤフープレミアムの解約に苦労した件
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/06/15
    エクストリーム退会の本邦第一人者Yahooなのにオンラインで解約出来るだけまだ優しいと思いました(白目
  • 「あなた既に転出されてますが」 私の住民票、誰がなぜ:朝日新聞デジタル

    ある日突然、知らない土地に、自分の住民票が異動させられていたとしたら。そんな奇怪な出来事が静岡県富士市に住む男性の身に起こった。誰が、何のために――。なぞを追った。 端緒、あのバイトか 「既に市外に転出されているのですが……」 富士市内に住む派遣社員の男性(47)は、国民健康保険への加入を申請しようと富士市役所の窓口を訪れた際、職員にこう告げられた。知らないうちに転出手続きがとられ、「市民」でなくなっていた。昨秋のことだ。 「転出先」は名古屋市千種区のアパートの一室。千種区役所によると昨年7月15日、何者かによって男性の転入届が出され、併せてアパートの住所で男性名義の住民票の写し1通が交付されていた。窓口に来た何者かが書いた申請書類と男性名義の委任状が保管されていたが、「窓口には一日約200人が訪れるため、どんな人物だったか記憶するのは困難」(区担当者)という。 一方、アパートの大家の男性

    「あなた既に転出されてますが」 私の住民票、誰がなぜ:朝日新聞デジタル
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/06/15
    「他人になりすまして健康保険証などを取得し、消費者金融から金を借りる。こうした目的で他人の住民票を勝手に変更」
  • 民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」

    民主党の長昭代表代行は14日のフジテレビ番組「新報道2001」で、同党議員が12日に衆院厚生労働委員会の渡辺博道委員長(自民)の入室を実力行使で阻止し、議事を妨害したことに関し、「数の力でほとんど議論なしに採決するときに野党がお行儀よく座り、『不十分だが、いいか』と見過ごし、法律をドンドン通すことが国益にかなうのか」と述べ、暴力による妨害を正当化した。 同じ番組に出演した自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「委員会に出ておおいに議論すべきだ。物理的に(審議を)止めなければならないことが野党の責任だというのは、国民は理解しない」と批判した。 同番組では、12日の厚労委の前に民主党が作成した「作戦司令書」のメモを紹介。メモには「委員長に飛びかかるのは厚労委メンバーのみ」との記載があり、暴力による妨害を指示していた。 作戦は実行され、民主党議員が委員室前に30人以上陣取り、労働者派遣法改正案の審議

    民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/06/15
    攻める好機なのに審議拒否やら暴力容認する党幹部やら、野党第一党なんだからほんとしっかりしろよ…
  • ジョージアで洪水 12人死亡、カバなどが街に出没

    (CNN) ジョージアの首都トビリシでは13~14日にかけて降った豪雨のために市中心部を流れる川が氾濫(はんらん)。死者、行方不明者が出ているほか市内の動物園から動物が逃げ出す騒ぎとなっている。 非政府組織(NGO)が運営するニュースサイトによれば、洪水によってこれまでに12人が死亡、数人が行方不明になっている。 またトビリシ動物園からはオオカミ、クマ、トラ、カバなどが逃げ出して市内の各所に出没した。同動物園では魚類や鳥類も含めて約600匹の動物が飼育されていたが、14日の時点でこのうち半数あまりが行方不明になっているという。 一部は捕獲されたり処分されたりしたものの、街頭にたたずむカバや通りを歩き回るワニなども目撃され、ガリバシビリ首相は住民に対し、動物が捕獲されるまで外出を避けるよう勧告した。内務省も動物たちの発見に全力を挙げていると説明、「状況は完璧に制御できている」と強調した。 死

    ジョージアで洪水 12人死亡、カバなどが街に出没
    amino_acid9
    amino_acid9 2015/06/15
    いい写真だ