タグ

2020年9月28日のブックマーク (2件)

  • 電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode

    はじめに 去る2010年、津山高専の入学を間近に控えた puhitaku 少年は、とある SHARP の電子辞書を手にして震えていた。 SHARP Brain PW-GC610。Windows CE をプリインストールした、中学生から見ても一風変わった電子辞書。そんなものが津山高専の教科書販売で手に入るなんて…。 これは、そんな変わった電子辞書 Brain シリーズで Linux を動かすまでの記録だ。 (記事は、第53回 情報科学若手の回で発表した以下のスライドを記事にしたものです) speakerdeck.com Brain ハックの隆盛と衰退 SHARP の電子辞書 Brain シリーズは、Windows が動くことによって外部アプリ ― 言い換えると、PE 実行可能ファイルそのもの ― が追加可能であることを売りにしている。自作ソフトの防止や対策は特にないので*1、Visual

    電子辞書は組み込みLinuxの夢を見るか? - Zopfcode
    amino_acid9
    amino_acid9 2020/09/28
    ただただすんごい
  • Vim の超軽量ファイラを作った

    先日、@lambdalisue さんが Vim 上のファイラを紹介する記事を書いてくれていました。 2020秋 Vim のファイラー系プラグイン比較 | Zenn 僕はこの中の dirvish というプラグインを使っていました。 Big Sky :: Vim 上のファイラを NERDTree から dirvish に乗り換えた。 dirvish を使っていた一番の理由は「超軽量」だからです。何故 netrw を使わないかというと、メンテ可能なソースコードじゃないという理由が1つ、もう一つが fat 過ぎるという理由です。 僕が考える理想のファイラ これは皆さんそれぞれ意見があり、違って当然なのであくまで僕個人の意見です。僕が Vim のファイラに求めるのは :e /path/to/ でファイラ開きたい $ vim /path/to/ でファイラを開きたい ファイルの一覧を速く表示して欲しい

    Vim の超軽量ファイラを作った