タグ

マーケティングに関するamitanrecordのブックマーク (4)

  • グリムス(gremz) > グリムス2周年記念企画 プレゼントキャンペーン!

  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
  • 「Twitterでマーケティング」日本ではハヤらない? - SEO薬箱

    Twitter=つぶやき これが「どうしたらマーケティングになるの?」って不思議に思われているかも知れません。私がそうでしたw つぶやきに参加しているとわかってきたので、どのようにバイラル(感染)していくのかを具体的に報告します。 トリガーをつくる!「情報の発信源」 ちょっとしたヒトコトが口コミで広まるっていうことはTwitterに限らずよくあると思います。発信でいうと、個人の口コミが「小」としたら、大企業の広告は「大」です。 でもこれは発信元の大小なので、伝わる速さや広さは別の意味になります。たとえば企業が「格安でサービス充実の保険です!」っていうテレビCMやバナー広告をたくさん出すことが「大」としたら、個人で「あの中華料理やさんおいしいよ」っていう雑談が「小」です。 「大」がビルの看板としたら、通行するヒトが何となく見ている状態。路上ライブにヒトが集まってる状態が「小」としたら、路上ラ

  • ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?

    動画コンテンツと広告 図4は、ニコニコ動画(ニコ動)を閲覧中の被験者E(男性、20代後半)の視線の動きです。動画再生前に表示される広告が注視されていることがわかります。事後インタビューでも「この広告はとても印象が強かった」と答えています。 また、動画視聴後は視線が下部に移動し、アフィリエイト広告の「ニコニコ市場」も注視しているのがわかります。被験者は「アルパカのパロディ動画のページでアルパカの表紙の(「初めてのPerl」)が紹介されていたので、おかしくてつい見てしまった。ニコ動では、面白い広告があるとつい見てしまう。ニコ動のバナー広告には、ニコ動のキャラを使った『ニコ動オリジナル』バージョンがあって面白い」と答えています。 動画再生中にページ内を色々見てしまったという経験のある人もいるのではないでしょうか。動画の貼ってあるページのように、1ページあたりの滞在時間が長いページでは、来の目

    ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?
  • 1