タグ

まなびストレート!に関するamiyoshidaのブックマーク (28)

  • MouRa│東浩紀、桜坂洋│ギートステート|『まなびストレート』から未来を考える

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/05/30
    マナビストのみなさんと討論しなきゃネタだよな。知ってたんだけど時間無くて今見たYO!←負けず嫌い
  • WEBアニメスタイル_TOPICS

    お久しぶりの【artwork】は、好評のうちに放映が終了した『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』のキャラクター設定+αをお届けします。『まなび』のキャラクターデザインは、作でビジュアルディレクターも務めた小笠原篤さんの手によるもの。決定稿に至るまでのラフデザインも含め、膨大な量のデザインが描かれているそうです。5回に分けて、その一部をご紹介します。掲載するのは、いずれも線画に色がつけられた[色見]バージョンです。 今日、取り上げるのはメインキャラクターである聖桜学園生徒会メンバーの5人。作では髪のグラデーション処理や頬の色などが話題になりましたが、それらの処理は撮影段階で入れています。ここに掲載する色見は、撮影処理が施される前のもので、ご覧の通り、完成画面と印象が違う。制作現場で最初に塗られる色は、この色なんですよ。 掲載したものの中には「(仮)ラフ」と描かれた設定もあります

  • http://www.senakablog.com/archives/2007/04/_straight1.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/04/12
    間違いなく「ロリ」で「コン」な人専用の作品です!」なんだかんだいってもふつーの意見はコレが多数だろう…。
  • アニメ批判は人を幸せにするか - 全てが台無し―雑記帳―

    ようやく少し時間が出来たのでみんなが忘れてそうな頃に書いてみる。 「嫌い」と自分のサイトで書くのはその人の勝手だろう。他人に迷惑をかけない内は自分の庭で何をしようと一応自由である。ただ「駄作」と書くには慎重になって欲しい。「嫌い」は個人の感想だけど「駄作」と書くと個人の感想を一般化させようとする動きに見える。反対に「傑作」と言う言葉も個人的には使わないようにしている。これも個人の判断が権威を纏っているように見える。個人の感想よりも一段突き詰めた評価付けとして「駄作」「傑作」は批評の場において使いやすいのは分かるんだけどそこまで貶す・褒めるならそれなりの気配りは欲しい。 ■時期を考えて欲しい 現在放送中のアニメに対して「駄作」と呼ぶ事はどんな効果があるのか?今から見ようとする人、まだ見た事無い人の多くは「駄作らしいから見るのを止めよう」と思う可能性が高くなる。少なくともそれを跳ね除けて「むし

    アニメ批判は人を幸せにするか - 全てが台無し―雑記帳―
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/04/05
    …ネガティブなイメージを持たれたら迷惑だろうしなぁ、ゴメン」こんなさみしいことを書き手に味わせる論調って…楽しくないなあ。止めてと強制はできないが、こう感じる人もいる事実。私は鈍感にはなりたくないな
  • 2007-03-26

    2007-03-26 まなびストレートでのももの活躍 まなびストレート! 前回 まなびストレートにおける、ももの存在とは?という記事を書いてからしばらく立つのですが、その時は10話から思うところがあり書きました。 今回は1話から11話をもう一度ももに注目して見直してみてこの記事を書きます。少し長めなので隔離してお… 2007-03-26 第12話(終) 輝ける明日へ アニメ 恋する天使 アンジェリーク・かがやきの明日 このアニメもついに最終回を迎えました。感想の方は途中からほとんど書いていない状態でしたが視聴は一応続行していました。実際感想を書いていなかったのは当に書く事がなかったからです。 さて最終回でしたが、結局最終回になってもエンジュ以外の名前は… 2007-03-26 今日の予定 アニメ 1:30〜2:00 しゃっほー最終回(KBS) 2:36〜3:06 デスノ(YTV)今日は絶

    2007-03-26
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/28
    「桃よかったね。おまえを好きな男の子がいたわ。」 ←元ネタはテレプシコーラ(桃の部分が千花)。ちゃんと見てくれていた人がいたってのがうれしい。隠れてていいよってサイト名だったのか!桃のことかと!
  • のともえ(仮) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 最終話の感想に代えて

    最終回。直球。やっぱダメ。まぶしすぎる。こうなってしまうのは実は作品じゃなくて自分に問題があるんではないか、と考えてみたのが以下の文章です。 ある作品について面白いとかつまらないこと感じたことは疑いようのない事実だけど、その理由に関する判断は、必ずしも正しいとは限らない。当サイトでも作品の印象の理由について構成だ作画だ云々言っているけど、それは自分の印象を反省した結果の推測なのであって、必ず正しいと言いたいわけではない。作品から受けた印象は覆せないけど、印象の原因の考察に関しては修正の余地がある。そこでこれまでのまなびをつまらないと僕が感じてきた理由を考え直してみたい。 僕がこれまでのまなびから感じてきた印象は一貫して「脚でそこに至る状況を説明せずに見せたいシーンだけ見せる自分勝手な見せ方」ということであって、そこから「だから脚が悪く、この作品は駄作である」という結論を導いたわけだが、

    のともえ(仮) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 最終話の感想に代えて
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/27
    これこそが「非難」ではなく「建設的な価値のある批判」だと思う。ブログならではというか、のともえさんの逡巡過程さえもが一つの作品のようでした。正直、感動しました。
  • 現象 - ufotableにケンカを挑まれている、という感覚

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    現象 - ufotableにケンカを挑まれている、という感覚
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/27
    もう少し「好きだ」「嫌いだ」で語ってもよいのではありませんかね、アニメ感想。」こんな言葉を視聴者から引き出す『まなび』ってやっぱオモシロイと思うなー
  • 「まなびストレート!」の元気印小学生、天宮学美に萌えろ! :にゅーあきばどっとこむ

    30年後の小学生たちの生活を描いた「まなびストレート!」の勝手にプロモムービー。勝手になのだが、よくできていてびっくりする。小学生らしく無駄に元気な天宮学美がエアロボードに乗って疾走するMAD元気印のMADムービーもあわせて紹介する。 「天宮学美の疾走」 ●まなびストレート!勝手にプロモ ●エアロボードで疾走 (関連記事) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT1 期間限定版 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 天宮学美&稲森光香 紺スク Ver. (PVC塗装済み完成品) がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 天宮 学美 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/22
    30年後の小学生たちの生活を描いた」意図的に小学生と!?高校生だよぉ。
  • http://eg.nttpub.co.jp/news/20061214_20.html

  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/cmt/79887e5e91930026bb0669587bc14cd6

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/20
    スタッフの内には実は物語なんて無いのに、無理に物語性を表現しようとしている。だから、視聴者に「彼らが抱える虚無」が見えてしまう」コメ欄。なぜ、無理だと?そもそも商業アニメは作り手の意志だけで作れるの?
  • Lucky&Happy 林原めぐみ 歌詞情報 - goo 音楽

  • A Happy Life 林原めぐみ 歌詞情報 - goo 音楽

  • 日記 - まなび批判に反論してみる

    いま8日。というわけで日付が前後しますが、文月さんから「痛傘というアイディア」。なるほど、柄の部分に。西洋でも杖の柄などは確かにファッションの一部だったのでしょうし、傘なら小粋にできそうですね。例えばコンビニ傘でも、こんな感じで(違)。 薫さんからご指摘いただく、どもですー。 >「脚の出来の悪さから駄作」というのを、「ある意味命懸け」の視聴態度をとれば誰もがたどり着ける普遍的な結論だと前提しているところ ええと、「ニュートラル」な見方というのはつまりそういうことですか。そうすれば客観的な事実として「これは脚の出来が悪い」と言えるはずだし、だから「駄作」という評価を共有できるはずだと。 でも、アニメ版シスプリの脚は出来が悪いとさんざ叩かれてたはずですが、ぼくはその脚が素晴らしいものだと考察してしまいましたよ。ってそうか、この場合だとぼくの考察は、「好き」と「想像力を働かせる」の対応で

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/18
    自分の未熟さとゆっくり向き合っていくための余裕がない。余暇(スコレー)がない。」この作品が優しいと思うのはそんなところ。
  • 冷や水をぶっ掛けられたくないという空気は読んでもらえないのだろうか - 全てが台無し―雑記帳―

    『まなびストレート!』で考える、「『演出』が細かければ素晴らしい作品といえるか?」という命題 読んでないかもしれませんが少し前の記事で、電柱や坂の向こうから現れる車を映したり特殊な色使いをしただけで「パクリかも」と疑ってしまうような人が居たのでそういう見えてない人用の話です、「まなびストレートの細かい演出の受け取り方」は。まぁ、「そんなやつらと一緒にすんな!」っていうならゴメンナサイと言うしかないですが。 別に僕は細かい事が素晴らしいとも書いてないし高度とも言ってない、ただ気付いてない人が居たら「こんな意味が有るんですよ」と言いたいだけで。すぐパクリだの何だの言ってしまう人はその演出の意味を考えずに製作者が自分の個性を表す為に残したマーキング程度にしか捕らえていないからおかしな事になると僕は思ったので初心者用に例題を書いただけです。見える人にとってこんな解けて当たり前の問題を提示されるのは

    冷や水をぶっ掛けられたくないという空気は読んでもらえないのだろうか - 全てが台無し―雑記帳―
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/18
    「君の楽しんでいる物はたいした事のない物だ」はお節介。なので無視していいと思う。批評家じゃないなら好きな人が好きを語るのがベストなのです。もちろん書く自由もあるけけどね!
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/79887e5e91930026bb0669587bc14cd6

    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/16
    私は本作のファンの一人だ(略)好きだからこそ、負の面にも、ちゃんと光を当てておきたい」ツンデレだ!私もツッコまれてる部分に同意も。だからこそラストに期待。まなびの性格の理由はDVDで明らかになる予感が…
  • まなびストレートの細かい演出の受け取り方 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 どうも「まなびストレート」を楽しめない人には細かい演出が見えてないような気がする。この作品を駄作としてしている人の感想文を見ると「脚が駄目」と言う

    まなびストレートの細かい演出の受け取り方 - 全てが台無し―雑記帳―
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/14
    おー!共感!!!こういう楽しみ方ができる、作品に歩み寄れる余地があるのがいいとこだと思う。
  • 『まなびストレート』―「まなび」は何を語り、僕たちはなぜ「まなび」を語るのか― - tukinoha’s blog

    今回は『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』を通して、作品に用いられる「言葉」、作品を語る「言葉」について考えてみたいと思います。 「言葉」には様々なジャンルがあります。親しい友人と話すとき、会社の上司と話すとき、それぞれの状況で僕たちの「言葉」は語彙もイントネーションも一変することでしょう。 そのため、僕たちは様々なジャンルの言葉を「違うもの」として認識します。「モノローグ(独白)」と「対話」、「丁寧な言葉」と「フランクな言葉」は全く違うものである、という風に。この認識は、ある意味では正しいでしょう。しかし、その一方で僕たちを縛る制約ともなります。「敬語は偉い人に向けて使うものである」「フランクな言葉は友人に向けるものである」と。 今回取り上げる『まなびストレート』においても、それは例外ではありません。主人公の天宮学美を例にとっても、全校生徒の前で話すとき、親しい友人たちと話すときで

    『まなびストレート』―「まなび」は何を語り、僕たちはなぜ「まなび」を語るのか― - tukinoha’s blog
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/07
    おもしろいなあ。なんなんだろう。このおもしろさは。
  • 「まなび時空」に引きずり込め!! - マントラプリの生涯原液35度

    昔好きだった「雫−しずく−」のノベライズ版が金月龍之介氏によって書かれていたことを、前回の記事を書くにあたって知ったので、今週は金月龍之介週間としたいと思います。 がくえんゆーとぴあ まなびストレート! STRAIGHT1 期間限定版 [DVD] 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2007/04/11メディア: DVD購入: 2人 クリック: 21回この商品を含むブログ (108件) を見る 今から二十八年後の未来、かつて義務教育だった学校は生き方の多様化による生徒数の激減をまねいていた。生徒も教師も退屈な日々を過ごしていた。聖桜学園もそのような学校の中の一つだったが、一人の生徒の登場によってその姿は変わろうとしていた。天宮学美(あまみやまなび)。転校早々、生徒会長に立候補した彼女によって学園は変わろうとしている。 まあ、こんなのが「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」」のス

    「まなび時空」に引きずり込め!! - マントラプリの生涯原液35度
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/03/02
    まなび時空にむしろすすんで引き込まれたいよ。楽しいもん。そういえばクリィミーマミの歌うシーンの幻覚も好きだったな~。
  • まなびストレートのパクリ云々に反論しておく - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 『がくえんゆーとぴあ まなびストレート!』あなたはどう思いますか?<アニメって当に面白いですね。> 3/2追記:最初に断っておきますが個人的には元

    まなびストレートのパクリ云々に反論しておく - 全てが台無し―雑記帳―
  • 2007-02-28

    三周目、つーか、色々あって何を書くつもりだったのか、よくわかんなくなってきた。 あそうそう、 おなまえ 『EDでの藤堂とディートハルトの2ショットについてですが、あのカットでディートハルトは黒の騎士団の制服を着ていた気がするので、別に過去を表しているという訳ではないと思います。 ただ単に二人余ったので一緒にしただけでは?推測ですが。 それに今回のサブタイは、スザクの”ユーフェミアの騎士”就任ともかけているので、問題ないかと。』 コメントどうもです。 確認したけど黒っぽいけど黒の騎士団の制服じゃなかったっぽいです。全体的にテーマが過去縛りっぽいんだけど、二人に関してはそれほど過去が必要じゃないみたいだし、余ったから書いてみた感が強いので同感です。(当は藤堂はスザクの師範だったわけだしその辺を描いてあげても良かったんじゃないかと思うけど) サブタイは、あんまり騎士就任とも期待するほど関わって

    2007-02-28
    amiyoshida
    amiyoshida 2007/02/28
    そう言う意味では、不当と思える大人の命令をなんの抵抗もなく受け止めるのが「今の若い人」なのなら、なんて今の若い人は反骨心がないのだろう、とか思うかも知れないけれど。」反骨精神が見たいです。