タグ

マンガに関するamiyoshidaのブックマーク (323)

  • Manga Meister - Vol.4 一条 ゆかり | 文化庁メディア芸術プラザ

    1949年岡山県に生まれる。1968年『雪のセレナーデ』が第1回りぼん新人漫画賞準入選、デビューを果たす。以後『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部』などヒット作多数。 1986年、『有閑倶楽部』で第10回講談社漫画賞少女部門受賞。 現在、平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作品の『プライド』を月刊「コーラス」(集英社)で連載中。 今年でデビュー40周年となる“少女マンガの女王”一条ゆかり氏。『デザイナー』『砂の城』『有閑倶楽部』など、ドラマチックなストーリーと巧みな心理描写で、少女マンガにおけるヒロイン像や恋愛の新しいかたちを生みだし、現在も人気作家として少女マンガ界の第一線に立ち続けている。これまでの道のりから、最新作『プライド』(第11回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞作品)について、そしてこれからのクリエイターに求めることなどについて、一条

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/10/21
    そこそこ小さくまとまった作品が「佳作」と言われるもので、新人のときにそんなものをつくっても誰も振り向かない。新人の作品は、壊れていてもいいから、そこに光り輝いているものが入っていないと」
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/10/21
    寺田さんが萩尾望都先生にパソコンを教えてる!
  • 漫画家人名事典

  • 海苔ちゃんの本棚 - 椣平夢若記

    アマリリス 1 (YOUNG YOUコミックス) 作者: 岩館真理子出版社/メーカー: 集英社発売日: 2001/01メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (10件) を見るこの表紙に参っている。これほど表紙に参るのは『スラムダンク』17巻の彩子さん以来かも。続きが読みたい。 で、昨夜ロイホで飯ってるとき、『アマリリス』未読の海苔ちゃんからどうだったと訊かれたんで、面白かったと答えると。 「岩館真理子の主人公って、着てる服もそこそこ可愛くて、あの子みたいな…」 「ハチクロの山田あゆみ?」 「そうそう」 ってな流れに。 ほぼ同時期(連載開始は『ハチクロ』が一年あと)なんで直接的な影響云々というより、あゆがどっか「岩館的」なんだろうね、とかなんとか。 いや、それにしても、桃田さんが楳図的でコミュニケーション下手なんてとこがしょこたんぽかったり、職場に「こだま

    海苔ちゃんの本棚 - 椣平夢若記
    amiyoshida
    amiyoshida 2008/10/02
    そういえば首が長い。こだまひびき……さして意識してなかった!岩館真理子先生は同時代性がある作家。
  • 「シアター1010」で漫画家・三田紀房が就活指南:足立区ウォーカー

  • マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック

    ゆうスキンクリニックでも 漫画を掲載しています!つらいお悩みはありませんか? 当院で出来ることをご紹介します。オンラインで気軽にカウンセリングが出来ます。 毎日初診を受け入れております。当日の診察申し込みが可能です。 お電話もしくはインターネットでお申し込みいただけます。お勤め帰りやお休みの日にも無理なくご通院いただけるよう、平日 19時(最終受付 18:30)までや土日にも診療しております。医師の診察に加え、ご希望の方には心理士によるカウンセリングをご案内いたします。ADHDの簡易検査を行っております。

    マンガで分かる心療内科・精神科/ゆうメンタルクリニック
    amiyoshida
    amiyoshida 2008/09/23
    うつ病はカウンセリングが一番効くとものすごい説得力のある理由つきで言われて納得したことがある。
  • コミックフラッパー.com|「大島弓子が選んだ大島弓子選集」作品紹介

    栃木県出身。 1968年週刊マーガレットにて、「ポーラの涙」でデビュー。 以後、週刊マーガレット・週刊少女コミック・別冊少女コミック・LaLa・Asukaなど様々な 少女マンガ雑誌で活躍。 現在角川書店「の旅人」に、「グーグーだってである」を連載中。 同作品は、犬童一心監督・小泉今日子主演で映画化され、2008年9月公開。 第2回日漫画家協会賞優秀賞受賞(『ミモザ館でつかまえて』1973年度) 第3回講談社漫画賞少女部門受賞(『綿の国星』1979年度) 第12回手塚治虫文化賞短編賞受賞(『グーグーだってである』2008年)

  • BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。 - 伊藤剛のトカトントニズム - コメント欄

    2008年9月18日(木)24:00〜24:50に生放送予定のBSマンガ夜話に出演するはずでしたが、レギュラー出演者である岡田氏の意見などにより、伊藤の出演がなくなったことをお伝えいたします。 NHK側からの事情説明と誠実な謝罪があったので、事情を公開するのは止めようかとも思いましたが、一部テレビ雑誌に伊藤の名が出ていたということもあり、事実関係を記すことにしました。 8月22日 制作会社から伊藤のもとにゲスト出演の依頼があり、なんといっても『よつばと!』でもあるので、快諾の返事をしていました。夏目さんやいしかわさんがどのような解釈をされているのかも楽しみでした。 ところが、9月3日になり、NHKと制作会社・共同テレビジョンの担当者から、伊藤の出演は取りやめになった旨、説明と「謝罪」がありました。「岡田斗司夫氏より、『伊藤さんはちょっと違うんじゃないか』と言われた」ということでした。 理由

    BSマンガ夜話『よつばと!』の回にゲスト出演するはずでした。 - 伊藤剛のトカトントニズム - コメント欄
  • asahi.com : 朝日新聞社から : 手塚治虫文化賞

    賞選考方法 選考は、1996年中に発売された単行を対象に、25人の賞選考委員による一次選考を経て候補6作品を選び、さらに最終選考の投票で受賞作を決定しました(投票結果および選考委員のコメントもあわせてご覧ください)。また、特別賞は選考委員の推薦をもとに社が慎重に審議、決定しました。 ■選考委員(50音順、敬称略) 荒俣宏(評論家・小説家)、石上三登志(映画評論家)、いしかわじゅん(マンガ家)、大月隆寛(民俗学者)、岡田斗司夫(東大講師)、印口崇(評論家・マンガ専門店勤務)、唐沢俊一(評論家)、呉智英(評論家)、小松左京(SF作家)、斉藤由貴(女優)、里中満智子(マンガ家)、三代目魚武濱田成夫(詩人)、鈴木光司(小説家)、関川夏央(ノンフィクション作家)、高橋源一郎(小説家)、タケカワユキヒデ(ミュージシャン)、鶴見済(フリーライター)、長谷邦夫(マンガ家)、荷宮和子(評論家)、古

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/09/18
    大島弓子は、こうした作品で、賞をもらうべきではない。ただ、それに尽きる。」
  • WE ARE HERE TO GO?: 漫画の中の戸川純さん

  • アンビエント・コミック続報。 (better)

    先週、「『ふら・ふろ』を買って前にブックオフでやったことを思いだす。」というエントリーで、“「アンビエント・コミック」(大した事件の起こらない空気のようなマンガ、ワタシ命名)”と書いたのだが、SLN:blog*に「アンビエント漫画のススメ」というエントリがあがってて、なんだみんな思いつく用語なのか!と驚き。というわけでワタシも少しだけ紹介しておこう。『らきすた』とか『苺ましまろ』とかは今回除く。 ダイヤモンド / 伊藤重夫 『Aha!』に連載されてたフルカラー・コミック。雑誌の休刊によって未完結のまま終了してしまい単行未収録だが、リンク先の作者のサイトで雰囲気はわかると思われる。単行は『踊るミシン』が好きなのだがアンビエントではない。 埋ま埋まちゃん。 / 返済セイスケ ファミ通漫画大賞から出て来て、その後「安井誠太朗」とペンネームを変えて活動していたのだけど、ここ数年音沙汰ない感

  • おもしろ帝国 -本秀康公式サイト-

    秀康関連情報 - 現在は更新停止中です

    おもしろ帝国 -本秀康公式サイト-
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
  • 絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い

    今週の『さよなら絶望先生』第143話「六月の崩袈裟固め」では、「サンデーとマガジンの50周年を記念した提携」、「ヤングサンデー休刊」、「雷句先生のサンデー提訴」、「ご自身とサンデーとの関係」といったネタ(これらをまとめて、以下「サンデー問題ネタ」と呼びます)が複雑に絡みあっています。それに加え、漫画家と編集者・読者の関係についても鋭い内容を展開されています。よって、これらを毎週書いている感想【速報版】から独立させ、以下、その内容を概観したいと思います。 ◎6月19日2210追記:巻末コメントについて補足しました。 サンデー問題ネタは、漫画編と、マガジン巻末の二段構えで扱われています。 1 漫画編 (0)新條まゆ先生からの「たすき」 2頁2コマ目に「知らない人から回覧が」とあります。 このまま流すようでもあり、巻末コメントに繋がるようでもあります。 新條まゆ先生からの「たすき」について、

    絶望先生ブログ するんぱしっく・わ〜るど : 『さよなら絶望先生』143話「六月の崩袈裟固め」におけるサンデー問題ネタの扱い
  • 日本イーライリリー株式会社

  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/06/15
    自分の周りの編集者はキチガイが多い気が(笑)。狂気がない作家は信用できないなー。
  • マンガの台詞の写植についてのメモ。 (better)

    そういえばこの前、仕事で参考にするために写研のフォント帳を出版社の人に借りてきたのだが、面白いメモ書きが貼ってあったのでスキャンしてみた。 大雑把に説明すると、写研というのは、印刷用の文字組みシステムを作ってる会社。写植(写真植字)というのはそこが使ってるフォントのこと。DTPの流行で廃れてきてるのだけど、写植のフォントは完全にはデジタル化されてないので、その独特の美しさに魅せられたデザイナーは、わざわざオーダーして使ってしまうのである。具体的にどんな書体かは亮月製作所・書体のはなしを参照。 んで、その写植というのは、マンガの台詞にもよく使われていたわけです。最近はDTPでデジタルフォントで、という流れになってきていると思うけど。 写植というのは、例えばこういう文字(画像は『チャットしましょ』砂倉そーいちより)。マンガの台詞は基的に、漢字だけ石井太ゴシック体、その他はアンチック体とい

  • 雷句先生の件で「足りてないな」と思うこと - 奇Ring・エッセンス

    (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ 7、8年前だったと思うのですが、小学館の選考の一環で、5日間だけ、漫画編集者の部署でバイトしたことがあります。 選考自体は、自分の表現筋力の無さを思い知らされるだけの苦いものだったのですが、経験としては、非常に得がたいものがありました。 最終日、現役マンガ編集者の皆様と飲む機会がありまして、現場の裏話をいっぱいうかがいました。有名な漫画家さんの実名がバンバン出て、スリリングでもありました。 「○○はホントに原稿が遅い」とか「アイツはほっとくと全然アイデアを自分でださないんだ」とか、愚痴かよwwwと思わせるdisりがあるかと思えば、 「夜中に電話があるわけ、『もう書けません』って、ほんで声がおかしいなって思ったら泣いてるわけだよ」 「『バカっ!!泣くな!』っていって、なだめたりすかしたりしながら、そっから朝まで、そんなことばっかり

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    amiyoshida
    amiyoshida 2008/06/09
    精神的に追い詰められている過程がわかる。