タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

モテと本に関するamiyoshidaのブックマーク (5)

  • 「本田透インタビュー 真実の愛を求め、俺たちは二次元に旅立った!(1/7)」 スペシャルインタビュー | Excite エキサイト : ブックス(文学ガイド・書評・本のニュース)

    田透 (ほんだ・とおる) 1969年 神戸生まれ。早稲田大学卒。オタク系サイト「しろはた」運営。2004年に「キモメン王国」の建設を宣言し、モテない男たちの歓声を浴びる。DVDレコーダーとかPCのテクニカルライター、AV機器評論、アニメ・ゲーム系の仕事、萌え系ライトノベル書き、ギャルゲーのシナリオ書きなど多彩な活動。そして、書き下ろしオタク『電波男』を発表! オタク界、キモメン界で、話題騒然となる。他にムック『魁!録画塾』『妹ゲーム大全』『鬼畜ゲーム大全』など。今後の予定は、「ゲーム大全」シリーズの第四弾、萌えエロライトノベルアンソロジー「妹☆コレクション」の続編、など。今夏、二見書房より書き下ろしの萌えエロライトノベル刊行予定。ちなみに、『フルーツバスケット』の主人公と同じ名前だが、それ以前より使用している。 「しろはた」 『電波男』田透/三才ブックス “いきなりで恐縮だが

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/09/26
    真実の愛なんて現実にはないッ!
  • キモイ外伝

    注意:この会話はフィクションです。実在の個人・団体とは関係ありません。 キモイ外伝 資料画像:「サルでも描けるまんが教室」(相原コージ&竹熊健太郎)より 2005年6月、東京某所にて… 斉藤:なんだ田、その気の無い態度はっ? お前、もしや「電波男」が少々話題になった程度のことで慢心してしまったのではあるまいなっ? 田:いや、そうじゃないけど、「電車男」って100万部も売れたんだろ? 映画「電車男」だって100万人も観客動員したっていうし…それにひきかえ俺のの部数なんて、「電車男」の何十分の一だよ…DVDレコ仕事やめちゃったから金もないし… 田:負け犬&負け犬予備軍の「あっち側」(恋愛主義市場側)の女どもに送りつけて読ませ、あっち側の世界の愚かさを知らしめようという「キモメール作戦」も失敗したし…言いだしっぺの俺自身、送りつける相手がいなかったという… 田:肝心の「あっち側

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/09/26
    ここまでしているのにナオンどもなぜ、読まない!という幻聴が聞えたので昨日、読破しました。
  • http://www.excite.co.jp/book/news/00021119882653.html

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/09/26
    脱恋愛資本主義を説くキモメン・バイブル『電波男』が、恋愛資本主義にどっぷりな女性にターゲットオン
  • 電波男まとめwiki - FrontPage

    What's 電波男? 電波男 田透・著/2005年3月12日発売/四六判408頁/体1,429円+税 田透 1969年神戸生まれ。早稲田大学卒。出版社勤務の後、フリーライターとなる。 1996年よりWebサイト「しろはた」を運営。『新世紀エヴァンゲリオン』をネタにした「日刊アスカ」は一部に多大な影響を与えた。2004年に「キモメン王国」の建設を宣言し、モテない男達の聖地となっている。現在は脳内のや妹との会話を中心にコンテンツを更新中。最近の企画・執筆に、ムック『魁!録画塾』『妹ゲーム大全』『鬼畜ゲーム大全』(インフォレスト)、書籍『妹★コレクション』(二見書房)などがある。ちなみに「田 透」というペンネームは某少女マンガが連載される前から使用している。 公式サイト 三才ブックス/キモイ伝 エキサイトブックス 田透インタビュー 真実の愛を求め、俺たちは二次元に旅立った! 概要

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/09/26
    非モテの人に心理はこうだった!恋愛is生殖行動と萌えis精神愛は別物だ!真の純愛を取り戻せ!
  • キモイ伝

    萌えたが悪いか。 キモイ伝 わかったよ、オレは。要するに正義は向こう(行定&柴咲)にあるんだ。 あいつらが世間というものであり、あいつらが正しいのが世の中というものなんだ。 そして『世界の中心で、愛を叫ぶ』連中を見た瞬間に 理由もなくムチャクチャにしてやりたい思いに駆られるオレは悪の側なんだ。 今こそオレはジョーカーの気持ちがわかる。 カエルを刺してしまうサソリの気持ちが分かる。 オレは必ずやバットマンに退治されるだろう。 でも、それがわかっていても、オレは戦いを挑まずにはいられないのだ。 あいつらと同じ側にだけは死んでもいられない。 −柳下毅一郎「映画評論家緊張日記」 西暦2005年、秋葉原は揺れていた… バブル崩壊から長く続く日経済の低迷…… 資源の無い日の経済復興の切り札として、 妄想で外貨を獲得できるオタク市場に日政府や野村総研も目をつけはじめていた。

    amiyoshida
    amiyoshida 2005/09/26
    混乱したときは原典に立ち戻ろう。モテ/非モテ論争出典作品。
  • 1