タグ

2006年9月6日のブックマーク (4件)

  • インターネット広告のひみつ - バナー広告 サイズ

    2.2 バナー広告 もっとも一般的なインターネット広告の種類。バナー広告がインターネット広告と同義の言葉として使用されることも多い。バナーと省略されることもある。小さめのバナーはバッジやタイルと呼ばれることもある。バナー(banner)が横断幕を意味するように,多くのバナー広告は細長い帯状の画像でできている。バナーの露出方法としては,ひとつの広告枠にひとつの広告を貼り付ける方法と,ひとつの広告枠を複数の広告でローテーションさせる方法がある。出稿期間や出稿量が同じであれば,貼り付け型はローテーション型よりもフリークエンシーが高くなり,ローテーション型は貼り付け型よりもリーチが広くなる。 バナー広告の形と大きさは,AAAAとANAにより組織されたCASIE(Coalition for Advertising Supported Information and Entertainment)および

  • 【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」

    写真1 カリフォルニア州サンマテオにある米YouTube社の社。ピザ屋と日料理店の上にオフィスがある。残念ながら今回は取材に応じてもらえなかった [画像のクリックで拡大表示] まずはこの写真を見て欲しい(写真1)。 一見何の変哲もない米国の街角の風景に見えるが,今,世界を騒がせているある会社が写っている。ほかでもない,インターネットの動画投稿・共有サービスを提供する米YouTube社だ。 日と同様に,米国でもYouTubeブームがまだまだ続いている。そして最近ではその狂乱とも呼べる盛り上がりの中から新たな二つの動きが見え始めた。一つはこれまで謎とされてきたYouTubeの収益モデルが徐々に明らかになってきたこと。もう一つは,これも日と同様,YouTubeのライバル・サービスが続々と登場してきたことだ(表1)。しかもライバル・サービス各社に取材すると,米国に拠点を置く企業であるにも関

    【米国最新事情】始まった“YouTube騒動”第2幕,「ターゲットは日本人ユーザー」
  • :デイリーポータルZ:お菓子マウンテン見学

    ゲーセンに、こんなマシンがある。 コインゲームの要領で、お菓子をおっことしてゲットするというやつだ。 私の中の古い記憶では、こういう類のゲームは、 コドモの頃(80年代)、1ゲーム20~50円とか、かなり安い値段で のんべんだらりと回転してるキャンディーやラムネを、1個や2個、ゲットするというもので ウチは田舎&厳しい家だったので、ゲーセンには行けず、親族との旅行温泉行ったときに、ゲームコーナーで特別やらせてもらえる スペシャルな楽しみだった。 何しろ、お菓子の山が魅力的だった。 オトナになったせいか、最近、味覚が変わってしまった。 居酒屋で「デザートに抹茶アイスかアンニン豆腐べる人!」なんて挙手をせまられても、「両方要らないッス」と言うくらい、甘いものを欲してない。 疲れたときに、甘いコーヒーを飲みたくなるくらいだ。 だけど、視覚だけは別らしい。 だって、だってさ。 今のお菓子ゲーム

    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/06
    まきこみたい…
  • IGNcube's 2004 "Die, Tingle, Die! Die!" Campaign - IGN

    amiyoshida
    amiyoshida 2006/09/06
    チンクル死ね死ねキャンペーン