タグ

2023年1月7日のブックマーク (8件)

  • 毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ

    この話題で季節を感じているあなた、さては相当なブログ好きですね はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて募集した、今週のお題「買ってよかった2022」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。はてなブログでは、2022年12月2日から2022年12月9日にかけて、今週のお題「買ってよかった2022」として皆さんの投稿を募集しました。 例年数多くのエントリーが投稿されるこちらのお題ですが、2022年も同様に熱の入ったエントリーが非常にたくさん投稿されました! 慌ただしい年末年始の中で毎年ひっそり楽しみにしていることといえば、自分の一年を振り返って「今年買ってよかったもの」エントリーを書くことと、誰かのエントリーを読むこと……という人は、きっと私だけじゃないはず!

    毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ
  • 2022年に買ってよかったもの - The jonki

    今年はブログをあまり書けなかったですが,それだけ仕事で色々とやりたいことが増えている証拠かなぁと初っ端から言い訳をして今年もこのシリーズをまとめます. 今年はデスク周り編と日常編です. www.jonki.net www.jonki.net デスク周り オサレな充電スタンドです.Macbook pro,iPad Pro, iPad, iPad miniを置くために買いました.中に適当な充電器を収納でき,充電ケーブルを綺麗に出すことができます. NuAns COLONY マルチ充電トレイ 【日正規代理店品】 NA-CLN-TWT NuAnsAmazon Ankerのワイヤレスヘッドセットです.Logicoolのワイヤレスヘッドセットを使っていたのですが充電が面倒でドッキング充電版を買いました.高かったけど音質も良いし収まりも良いので楽.ワイヤレスヘッドセットは一度使うと有線には戻れませんね

    2022年に買ってよかったもの - The jonki
  • 2021年に買ってよかったもの12個 - 石記

    あっという間に年末ということで、2021年に買ってよかったものたちを振り返り。生活用品やキッチン用品が多め。 Meyerのフライパン「スターシェフ2」24cm メインのフライパンは28cm、24cm、20cmの3種類を使い分けているのだが、今年購入したMeyerのこの商品が圧倒的に使用頻が度高かった。とにかく重心のバランスが素晴らしく良く、左手の延長みたいにすんなり扱える。今年最も使用した料理器具はこれかも。 パエリアなんかのご飯ものにもちょうど良いサイズ感。 ジオプロダクトの鍋 初めて使用した時はIHだったのだが、まず加熱効率のよさに驚いた。ガスでも気密性の良さと保温力でいらぬ加熱をしなくて済む。 子供がカボチャ大好きなのでよく煮物を作るのだが、一旦煮立つまで加熱すればあとは余熱で火が通ってしまう。今年はルクルーゼやストウブよりもよく使った。 チャーミークリア 今年我が家の保存容器の定番

    2021年に買ってよかったもの12個 - 石記
  • ご案内

    「みんなのメンタルヘルス総合サイト」の情報は、令和5年4月より国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センターの「こころの情報サイト」に掲載しています。 秒後に以下のページへ移動します。 自動で移動しない場合は、アドレスをクリックしてください。

  • Type-C搭載ディスプレイを活用した複数PCの切り替え術 - プログラマでありたい

    みなさんのPCデスク周りはどういった環境でしょうか?テレワークの浸透で、自宅でのPCデスク周りの充実が急速に進んでいると思います。私も昇降式デスクを導入するなど、自分好みの環境に整備していっています。 そんな中で少し困っていたのが、複数のPCを利用する場合の環境の切り替えです。私は日中は会社のPCで業務し、夜間は自分のPCで原稿の執筆などをしています。この際に困っていた事として、キーボードやマウスは同じものを使いたいので、PCの切り替え時の手間が面倒くさいということです。試行錯誤した末に行き着いた現状の構成を紹介します。 PC周りの周辺機器 ディスプレイはType-Cの給電タイプ まず環境の中核となるのが、USB Type-Cで給電機能とUSB自体のハブの機能を持つディスプレイです。条件がかなり絞られてしまうのですが、給電機能を持つものが重要です。自分が買ったものは絶版になったようですが、

    Type-C搭載ディスプレイを活用した複数PCの切り替え術 - プログラマでありたい
  • つくりかた

    アジャスターボルトを使ったジャッキの作りかた ホームセンター:・角材 38*63*1820mm 約¥500 で買うもの  ・アジャスターボルト M10*50 座付きナット共約¥500*2 ・木ネジ M4*20   ・ノンスリップシート1枚 ¥700 使用工具:電動ドリル、木工用キリ15mm、ノコ、+ドライバー ケ書き:角材に10cm間隔でカット線を入れ真ん中に座付きナットの穴をなぞる 穴あけ:下に木材を敷いて穴をあける。なるべく垂直に。四隅は2mm下穴のみ。 10cm間隔にカットする。 座付きナットを台座に木ネジでしっかり止める。 アジャスターボルト:・回り止めナットを中間まで入れる ・ボルト先端15mmを赤く塗る。これは後で高さ調整をす           るとき、これ以上抜き出すと危険という表示。サインペ           ン、クレヨン、口紅などでもかまわない。 組み立て:台座に半分

  • 部屋の本棚をIKEAのBillyにした話 - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記

    今の部屋には、引っ越す前から育てている無印のパルプボードボックスを利用した棚があるのだけど、じわじわと紙のが増えて、そろそろが溢れるようになってきた。このままパルプボードを増設していってもよかったが、この製品は仕様上は5段までしか重ねられず、壁の上部が有効利用できない問題があったため、ここはひとつ背の高い棚を導入し、棚の設置面積を圧縮して部屋をより広く使うことにした。ゆくゆくはソファを置くなどもしたい。 before: 無印のパルプボードボックス 棚選び 我が家の棚としての要件は、大判の美術書から文庫版の漫画まで、効率よく収納するために可動棚をもつことと、スッキリしたデザインであることだったが、デザインについて納得できるものがなかなか見つからず、棚選びは難航していた。 無印のパルプボードボックスがそうであったように、ぼんやりした曲線を排したソリッドなかたちの棚が欲しかった

    部屋の本棚をIKEAのBillyにした話 - 小野マトペの納豆ペペロンチーノ日記
  • 【全部買いました】コスパ重視で選ぶSONY Eマウント神レンズ9選(フルサイズ)|α7III・α7C・α7IVにおすすめ

    この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 SONY Eマウントのレンズは、一3万円ほどで買える撒き餌レンズもあれば、最高ランクのGMasterだと20万円を超えるものも当たり前で、ピンキリの世界になっています。 僕自身もGレンズやGMasterレンズを使っているものの、大きさや予算を踏まえると、(必ずしも高級レンズを使えば良いといったものでもなく)豊富なEマウントレンズから用途に応じて選択するのがベストだと感じます。 必ずしもGMが良いというわけでもないですそこで今回は、これまで20以上のEマウントレンズを使ってきた僕の経験を踏まえて、高級レンズにも負けずとも劣らないコスパ最高のSONY Eマウント神レンズを紹介します。 予算15万円を上限として焦点距離別に9つのレンズを厳選したものがこちら。

    【全部買いました】コスパ重視で選ぶSONY Eマウント神レンズ9選(フルサイズ)|α7III・α7C・α7IVにおすすめ