2019年4月10日のブックマーク (5件)

  • いいかげん、転職理由を無理やり「前向き」にするのはやめてほしい | mattoco Life

    「なぜ、今の会社をやめようと思ったのですか?」と面接官が聞きました。 応募者は、 「もっと大きなやりがいを得たかったからです。」 と、即答します。 「具体的には、どのようなことでやりがいを得られるとお考えですか?」 「御社の◯◯事業について、webサイトやニュースリリースで拝見しました。営業職を募集していたので、その仕事ができれば、大きなやりがいが得られると思いました。」 「それは、今在籍している会社でも可能ではないですか?異動願いなどは出されました?」 「はい、出しました。残念ながら、希望は叶わずでして……」 「なんと言われましたか?」 「いえ、特に何も。」 「異動願いが却下された原因は、なんだと思いますか?」 「正直、わかりません。」 面接官は少し考えてから、質問しました。 「今の仕事には、あまりやりがいはないですか?」 「ないわけではありません。面白いと思うこともあります。」 「では

    いいかげん、転職理由を無理やり「前向き」にするのはやめてほしい | mattoco Life
    amsoat
    amsoat 2019/04/10
    転職に関するすごく筋のいい指摘。転職が全て前向きなはずはない。当然、嫌なこと、納得できないことがあったはず。そのストーリーの中にこそ本音と人間性があるのではないか。
  • お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣 日本「タンス預金」50兆円規模 - 日本経済新聞

    政府・日銀は9日、千円、5千円、1万円の新紙幣を2024年度に流通させると正式発表した。日は世界に類をみない現金大国で、最新技術で偽造防止を強化し、今後も安全な決済手段として維持する。一方、政府は25年に現金を用いないキャッシュレス決済の比率を欧米並みの40%に上げる方針も掲げており、お金の未来像はみえてこない。【関連記事】紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎21年度上期をめどに5

    お金の未来どこへ キャッシュレス時代の新紙幣 日本「タンス預金」50兆円規模 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2019/04/10
    しかしまあ……新聞の記者の人は本当に上手に文章を書くなあ。読み手の頭の中を想定して、必要な情報に絞り込んで的確に言葉を紡ぐというのは、ものすごい能力だ。記事の内容は関係ないけど。笑
  • 良いアイデアが欲しい!ならば歩け!歩け!歩け!という実験

    ► 2024 ( 169 ) ► 06/09 - 06/16 ( 3 ) ► 06/02 - 06/09 ( 7 ) ► 05/26 - 06/02 ( 7 ) ► 05/19 - 05/26 ( 9 ) ► 05/12 - 05/19 ( 7 ) ► 05/05 - 05/12 ( 8 ) ► 04/28 - 05/05 ( 7 ) ► 04/21 - 04/28 ( 7 ) ► 04/14 - 04/21 ( 7 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 0

    良いアイデアが欲しい!ならば歩け!歩け!歩け!という実験
    amsoat
    amsoat 2019/04/10
    発想は歩きながら、解決は座って。拡散思考は歩くことによって促されるし、論理思考はノイズがない環境で、という整理になったという研究。
  • 「チームはデカければデカいほど成果が出るのか?」って問題を6千万件のデータ分析であきらかにしたぞ!という話

    ► 2024 ( 169 ) ► 06/09 - 06/16 ( 3 ) ► 06/02 - 06/09 ( 7 ) ► 05/26 - 06/02 ( 7 ) ► 05/19 - 05/26 ( 9 ) ► 05/12 - 05/19 ( 7 ) ► 05/05 - 05/12 ( 8 ) ► 04/28 - 05/05 ( 7 ) ► 04/21 - 04/28 ( 7 ) ► 04/14 - 04/21 ( 7 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 0

    「チームはデカければデカいほど成果が出るのか?」って問題を6千万件のデータ分析であきらかにしたぞ!という話
    amsoat
    amsoat 2019/04/10
    「人数が増えるほど創造性」が下がるという研究。オペレーションの段階では人数は必要だが、アイデアを生み出し、ロジックを固めるところまでは少数精鋭の優秀な人間でやった方が良い。
  • 日本はモノづくりに集中し過ぎた/MIT教授に聞く#03

    はモノづくりに集中しすぎた。箱づくりでなく、箱をつなぐことを考えなければ――。米国で次々とイノベーションが起こる理由を、東京理科大学特任副学長も務めた日通であるマイケル・クスマノ米マサチューセッツ工科大学(MIT)教授が提言する。

    日本はモノづくりに集中し過ぎた/MIT教授に聞く#03
    amsoat
    amsoat 2019/04/10
    コラボレーションを促進することによっめイノベーションを起こす。「え、そんなことが簡単にできちゃうの?」ということが、コラボレーションがうまく行っている現場では当たり前に日々起きている。