2023年1月11日のブックマーク (20件)

  • なぜ妹は僕より蚊に刺されやすいのか…妹思いの男子高校生が科学に目覚めてコロンビア大学に進むまで 家族から影響を受けた「3つのもの」

    科学的な考え方を身につけるにはどうすればいいか。サイエンスライターの緑慎也さんの著書『13歳からのサイエンス』(ポプラ新書)より、蚊に刺されやすい妹のために蚊に刺されにくい方法を探究した男子高校生のエピソードを紹介する――。 研究対象は「一生に一度しか交尾をしない蚊」 米コロンビア大の学生(当時)の田上大喜さんは、コロナ禍の2020年4月に帰国。京都市の自宅からオンラインで講義を受けはじめた。 「授業は、日時間の夜11時頃から深夜3時頃まで続きます。その後少し休んで、朝7時から昼頃まであります。午後2時から6時頃まで寝ますが、それだけでは睡眠が足りないので、夜中に仮眠を取っています」 かなりハードな生活に思えるが――。 「でも、アメリカでは自分で料理を作ったり洗濯をしたりしないといけませんが、今は親がやってくれるので、その分、楽です」 私が田上さんを取材するのは5年ぶり2回目だった。最初

    なぜ妹は僕より蚊に刺されやすいのか…妹思いの男子高校生が科学に目覚めてコロンビア大学に進むまで 家族から影響を受けた「3つのもの」
    amunku
    amunku 2023/01/11
    あの彼ももう大学生か…。感慨深いとともに、優秀な人材が海外に出て戻ってこなくなりそうだなあ
  • 庭のデッキ下で冬眠中のクマ発見、そっとしておくことに 米

    (CNN) 米コネティカット州プレーンビルの民家でこのほど、裏庭に設置されたデッキの下から冬眠中のクマが見つかる出来事があった。 取材に応じたタイラー・ダシュケウィッチさんによると、兄弟とそのガールフレンドが飼い犬を散歩させていた時、犬が少しおびえた様子を見えた。 そこでデッキの下をのぞいたところ、そこにはクマがいた。「信じられなかった」と、ダシュケウィッチさんは振り返る。 「この辺りでクマを目にするのには慣れているけど、これほど長い間1カ所にとどまっているクマを目にするのは珍しい」(ダシュケウィッチさん) 一家が州のエネルギー・環境保護当局に連絡して助言を仰いだところ、この個体はおそらくオスのクロクマで、冬眠が終わるまで放っておいて良いとのことだった。 自然保護団体「フィンガーレイク・ランドトラスト」によると、オスのクロクマは通常12月中旬から冬眠し、3月中旬に活動を再開する。 当局から

    庭のデッキ下で冬眠中のクマ発見、そっとしておくことに 米
    amunku
    amunku 2023/01/11
    熱いお湯……たのむ、驚かせる程度の50〜60度くらいのお湯っていって。熱湯を想像してつい無責任に「かわいそう」と言いそうになるから……
  • 唐揚げが流行って感じる行き詰まり感

    唐揚げはやっているよね 小さな店だけじゃなくチェーン店も増えてきて、安くて手軽に美味しい。 唐揚げに関して個人的な感想でしかないんだけど、すごく貧乏くさい。 のり弁の次に貧乏くさい。 唐揚げが流行っていて唐揚げをありがたがる社会って、不況のどん底みたいな感じがして、辛い 極めれば唐揚げ道のような奥深いものなのかもしれないけど、なんか景気のいい名前とボリュームにしてくれたらなって思う

    唐揚げが流行って感じる行き詰まり感
    amunku
    amunku 2023/01/11
    わかる。韓国で失敗した人が行き着く先と言われてた経緯を見ても、安く開業できるからが理由にあがっててね……高校生が文化祭で焼き鳥屋やるようなもんだよね…
  • 「変な大きなイカがいる」連絡受けたダイバー、泳ぐダイオウイカ撮影に成功 兵庫・竹野沖(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    深海に生息する巨大イカ「ダイオウイカ」が6日、兵庫県豊岡市竹野町の崎半島付近で見つかり、近くのダイビングインストラクター、田中陽介さん(41)と美紀さん(34)夫が、泳ぐ姿の撮影に成功した。但馬沖でも過去に漁船に引き揚げられたり、浜辺に打ち上げられたりしているが、生きた状態での発見は珍しいようだ。 【動画】貴重映像、泳ぐダイオウイカ 田中さんによると、6日午後4時ごろ、地元の釣具店から「変な大きなイカがいる」と連絡を受けた。船で駆けつけると、崎半島東側にある港の出口付近で、水面を漂う大きなイカを発見。水深5メートルほどの場所に2人で潜り、海中から写真や映像を撮った。 イカは長さが2・5メートルほどで弱っているようだったが、足をくねらせたり、耳をパタパタと動かしたりして泳いでいた。相手は、人よりも大きなイカ。「足に捕まってはいけない」と、できるだけ接近しつつも近づきすぎない距離を保って

    「変な大きなイカがいる」連絡受けたダイバー、泳ぐダイオウイカ撮影に成功 兵庫・竹野沖(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    amunku
    amunku 2023/01/11
    なんの脈絡もなく挟まれる撮影者夫婦の年齢にも、近頃違和感を感じるようになった。年齢でだいたい人となりを外野が想像したりあれこれ言われるの嫌だしもうそろそろやめませんか
  • 宮台教授襲撃事件 事件関与の男か 相模原でも防犯カメラに | NHK

    東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さんが刃物で襲われ重傷を負った事件で、事件に関わったとみられる男が事件の前、大学から数キロ離れた町田市のほか、その隣の相模原市でも防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。男が事件前に捨てたとみられるペットボトルからDNA型が検出されていたことも分かり、警視庁が詳しい足取りを調べています。 去年11月、東京 八王子の東京都立大学南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物で切りつけられ、警視庁は、事件に関わった疑いのある男の映像を公開して、殺人未遂の疑いで捜査しています。 これまでの調べで、この男とみられる人物が事件の前、大学から南に数キロほど離れた町田市内の防犯カメラに写っていたことが分かっていますが、隣の相模原市内でも防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。

    宮台教授襲撃事件 事件関与の男か 相模原でも防犯カメラに | NHK
    amunku
    amunku 2023/01/11
    防犯カメラが増えると国民の監視だ!とはいうけど、まともに生きてる女子供には恩恵しかなくて、ウーンという気持ちになる。ひき逃げ、当て逃げ、痴漢、露出、覗き、ひったくり、誘拐…この男も早く捕まるといいが
  • https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888

    https://twitter.com/sodium/status/1612993220979621888
    amunku
    amunku 2023/01/11
    男が一番燃えるセックスのシチュエーション1位が"AVと同じシチュエーション"だったってランキングをアダルトコンテンツの会社が取ってた覚えがある。人がやってるエロいことを自分もやりたい
  • はてブとTwitterを連動させるんじゃなかった

    自分のはてブが気に入らなかったのか1ヶ月前からTwitterで粘着されてる。意図が曲解されていたので最初はちゃんと説明していたのだけど、自分の考えを押し通すばかりで話し合いの余地がない。それでブロックしたらまた別の捨て垢でリプを飛ばしてくる。 別に何か脅迫めいたことを言われているわけではないが、その話の通じなさと執着が怖い。はてブも含めたSNSのユーザーネームを統一しているので、ブログも監視されているんじゃないかと不安になる。名はオープンにしてないものの、ユーザーネームでPeatix経由のイベントに参加することはある。そこに現れて危害を加えられたらどうしようとhagexの事件が脳裏を駆け巡る。 Twitter経由、ブログ経由で沢山の繋がりが得られたし、そこから仕事に繋がったこともあった。なのでアカウントを閉じることに躊躇いはあるけれど、一旦は両方とも閉じて、しばらく離れた後にそれぞれ別の

    はてブとTwitterを連動させるんじゃなかった
    amunku
    amunku 2023/01/11
    お気をつけて。友人で20年粘着されてる人がいます
  • 子供いらない結婚ってどうなんだろうか?

    わりと真面目に相談である 俺は子供はいらないし、将来結婚する相手も同じ考えであってほしい それでなんで結婚をするかというとやっぱり孤独が寂しいから、としかいえない そんな動機で結婚していいんだろうか、結婚して意外としんどい面が上回って独りに戻りたくなるという末転倒になるのかな 意見を聞かせてくれないか

    子供いらない結婚ってどうなんだろうか?
    amunku
    amunku 2023/01/11
    増田の年がいくつか知らないけど本気ならよりどりみどりでは。子供がそもそも作れない女性は案外多い。ただし女性側はそんな自分を強く勧められないので控えめ。男性からちゃんと意志があることを言ってあげてほしい
  • Twitterのタイムラインで「おすすめ」がデフォルトに固定されてしまうことが判明

    by Tom Warren Twitterが、アプリのホーム画面であるタイムラインに「おすすめ(For You)」と「フォロー中(Following)」のタブを追加し、左右のスワイプで切り替えられるようにすることを発表しました。これによりタイムラインの切り替えが簡単になりましたが、デフォルトの表示がおすすめのツイートに固定されることになるため、一部のユーザーにとってはかえって手間が増えると指摘されています。 Twitter defaults to a For You page now, just like TikTok - The Verge https://www.theverge.com/2023/1/10/23549368/twitter-for-you-page-tiktok-following-tab 記事作成時点でのTwitterアプリのタイムラインは、Twitterが選択した

    Twitterのタイムラインで「おすすめ」がデフォルトに固定されてしまうことが判明
    amunku
    amunku 2023/01/11
    どうしてそう、何かを勧めたがるんだ。
  • 日本マイクロソフトの新社長に津坂美樹氏内定

    日本マイクロソフトの新社長に津坂美樹氏内定
    amunku
    amunku 2023/01/11
  • ファーストリテイリング 国内の社員年収 最大約40%引き上げへ | NHK

    「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、ことし3月から国内の社員の年収を、最大でおよそ40%引き上げることを決めました。 物価の上昇も踏まえ、国際的な人材の獲得競争に対応するねらいです。 発表によりますと、ファーストリテイリングは、社や傘下の「ユニクロ」などで勤務する国内の社員およそ8400人を対象に、ことし3月から報酬の改定を行うとしています。 年収の水準を数%から最大でおよそ40%引き上げ、 このうち、 ▽新入社員の初任給は月25万5000円から30万円に、 ▽入社1年目から2年目で就任する新人の店長は月29万円から39万円に、 引き上げます。 今回の改定は、国内と海外の報酬の差をなくし、能力や実績などに応じた形にすることが目的で、年収の引き上げを行う一方で、国内の従業員に支給してきた役職や勤務地に応じた手当は廃止します。 ファーストリテイリングは、去年秋にはパートやアルバイ

    ファーストリテイリング 国内の社員年収 最大約40%引き上げへ | NHK
    amunku
    amunku 2023/01/11
    それでも30万、手取りだと最低22万。何なのだこの国は。本当に貧困だな
  • 【さんぽ神】ランダム要素に従って散歩します【お告げ】 | オモコロ

    ———東京・中目黒 散歩の神に見初められた4人のライターが、 歩く! 歩く!! 歩く!!!! ランダム要素に従って歩きます 今日の散歩を盛り上げてくれるのは「ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神」というカードゲーム。 「どこで」「何をするか」が書かれたページをランダムにめくり、指示に従いながら散歩をします。クリアの条件などはなく、ただ散歩に刺激を与えるためのゲームです。 今日は歩きやすい気候でラッキーですね 寒すぎず、風も吹かず 早速さんぽ神が微笑んでらあ じゃあ鬼谷くん、最初の指令を 押忍! 「10駅先で電車を降りて」「鼻歌を歌う」が最初のミッションとなりました 鼻歌を歌うため電車に乗るんだ 普通そんなこと絶対しないですね それがさんぽ神の醍醐味! 中目黒駅から東急東横線で10駅、日吉駅に向かいます。 日吉に到着 日吉って来たことなかったなあ。何があるんだろう 慶應大学とか? ヤスミノ、背後

    【さんぽ神】ランダム要素に従って散歩します【お告げ】 | オモコロ
    amunku
    amunku 2023/01/11
    オモコロの記事を素直に楽しめないのって、バカバカしいことやってる連中の出発点が高級お洒落スポット中目だっていうところなんだよな。嘘でも蒲田から始めてくれよ。金持ってんだろうなあと言う雑念を入れさせるな
  • 「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ

    Twitter社がTwitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円。 米Twitterは1月11日、Twitterの有料プラン「Twitter Blue」を日の一部ユーザーに向けて限定的にリリースした。月額利用料は980円だが、iOS版は1380円。App Storeの手数料分が加算されているとみられる。同日午後0時30分ごろまでに「Twitter Blue」「広告半分」がトレンド入りし、すでに大きな話題になっている。 Twitter Blueは広告の半減や限定機能などの特典を提供するサブスクリプションサービス。同プランに登録すると、アカウント承認後に青色の認証バッジが表示されるようになる。 広告半減やフルHD動画の投稿といった特典は近日中に公開。他にも、長時間の動画を投稿できる機能、ツイート編集機能、ブックマ

    「Twitter Blue」日本でも公開、月額980円 iOS版は400円上乗せ
    amunku
    amunku 2023/01/11
    980円も払って広告消えないとかひどすぎる笑 そんなことしなくてもリストにフォロワー全部突っ込んでリストからTLみたら広告でない
  • GoogleのDurhamオフィスから追い出されました|ばやしこ|note

    こんにちは。大変お騒がせしております。ばやしこと申します。 日をもって、GoogleのDurhamオフィスから追い出されました!! ヤーーーーーーー!!!!! 2022年7月11日よりGoogle Cloud Interconnectというチームに入社し、North Carolina州DurhamにあるオフィスでSoftware Engineerとして約半年間、仕事をしてきました。 ココ…ところが日1月10日(火)を以て、GoogleのDurhamオフィスから自分の荷物をまとめ、現在のチームでの業務を止めるよう命じられました。 去年の7月にこんな記事を書いてドヤっていましたが、まさかちょうど半年くらいで自分がこんな状況になるとは思いもしませんでした。 最近Twitterのニュースで見たやつと同じことをまさか自分が…とは言っても、クビになったわけではないです。ローパフォーマンスとか、会社

    GoogleのDurhamオフィスから追い出されました|ばやしこ|note
    amunku
    amunku 2023/01/11
    誰もしないような経験できて美味しかったと思う
  • けい@ロンドンの下着職人👙 on Twitter: "ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として本当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8"

    ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8

    けい@ロンドンの下着職人👙 on Twitter: "ヴィクトリアズ・シークレットが多様性を受け入れたからブランドの価値が落ちたと言う趣旨のツイートが目に付いたので、下着デザイナーとして、そして元マーケティング院生として本当は何が起きたのかまとめました。 結果から言ってヴィクトリア… https://t.co/E5m5I9mmv8"
    amunku
    amunku 2023/01/11
    でも昔見た会社紹介ビデオでワコールの幹部全員男性だった衝撃は忘れられない。
  • 無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい

    という願いを叶えてくれるという意味で、障害者雇用代行は非常に意味のある事業だと思う。 そもそも我が国において「障がい者を無理やりでもいいので労働に組み込もう」という法律が生まれたのは、国民が「無理矢理でもいいので障がい者に労働をさせて欲しい」という願いがあるからだ。 ぶっちゃけこれは「国民全員で折半して障がい者に社会人ごっこをさせている」という状態である。 結果として手間暇がかかる上に金もかかるという二重苦なのでそこだけを考えれば無駄である。 だが、それを上回るメリットがあるので評価されており存続しているのだ。 そのメリットは ・障がい者を社会性を失いにくい環境に閉じ込めておける ・社会を恨んでいる可能性が高いものが人目に付きにくいタイミングで大量の空き時間を持つことを避けられる の2点だ。 これは相互に補完関係にあり、最悪のケースである「暇な障がい者が、暇に明かして変なYoutubeを見

    無職の障がい者が平日の昼間からウロウロするのはやめて欲しい
    amunku
    amunku 2023/01/11
    何者にもなれなかった人が陰謀論だの自然派思考にハマりやはり自分は「気づいてる」希少な存在である、となる人めちゃくちゃ多い問題も、やりようがあるならハックしてほしい
  • アフタヌーンってどんな雑誌問題|アフタヌーン編集部|note

    アフタヌーンの編集長、金井暁と申します。ちょっと思い立ちまして、マンガについて考えたことなどを実話や経験とあわせて書いてみようと思います。 昨年2022年12月5日、渋谷LOFT9のイベントに高松美咲さん、幸村誠さんと一緒に、マンガ大好き芸人・吉川きっちょむさんのお招きで登壇しました。その際きっちょむさんから、 「アフタヌーンってどんな雑誌ですか?」 と質問され、正直うまく答えられませんでした。 「お前、編集長だろ!?」と言われても致し方ないのですが、アフタヌーンは言葉にしようとすると実相から遠ざかるんです。言葉で説明しにくい。その一方、SNSでやたら目にするのが「ジャンプ(またはジャンプ+)で読んだマンガ、アフタヌーンかと思った!」というコメント。目にするたびに「どこらへんで!?」って少々モヤモヤするのですが、読まれた方がそうお感じになったのならこれも致し方ないですね。というわけで最初に

    アフタヌーンってどんな雑誌問題|アフタヌーン編集部|note
    amunku
    amunku 2023/01/11
    アイドルも映画も韓国に負けてアニメもヤバく、あと負けてないのは漫画だけなので日本は頑張って欲しい。つまり原稿料あげろ。今の十倍出してもおかしくない。マジで言ってんだぞ
  • 新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は感染拡大の第8波で急増し、先月以降の1か月余りで全国で1万人を超えています。 国内で感染拡大が始まった3年前、2020年1月以降、新型コロナに感染して亡くなった人は10日までで6万411人で、累計の死亡者数のおよそ6分の1の人が1か月余りの間に亡くなったことになります。 厚生労働省によりますと、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は去年10月には全国で1864人でしたが、11月に2985人、先月には7622人と急増し、今月は10日の時点ですでに3145人と先月を上回るペースで増加しています。 また、先月7日から今月3日までのおよそ1か月間に亡くなった人のうち、年代や性別が明らかになっている5825人について年代別にみると、 ▽10歳未満が4人で全体に占める割合は0.07%、 ▽10代が4人で0.07%、 ▽20代が5人で0.09%、

    新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK
    amunku
    amunku 2023/01/11
    第一波収束の時「これで終わっちゃうのかよコロナ」を書いた増田元気かなぁ。うちの親はまだ罹らずにいられてるけどとても怖がっててワクチンもちゃんと全部受けた。知り合いの高齢者はもうワクチン飽きて受けてない
  • 男女平等パンチへ喝采が上がる理由

    男女平等パンチというワードが、日の街中で撮影されたらしき動画とともに、現在Twitter上でにわかに話題になっている。 今回の動画に限らず、SNS上では、 ・女性が男性に暴行を加える。それに男性が反撃し、女性はあえなくダウン というような映像に対し、喝采を送る男性が一定数いる。 そんな男性たちについて、女性側では「女性というか弱い存在を虐めて楽しんでいる」「男性という強者による加虐趣味」と捉える意見が見られる。 そう思いたい気持ちもわかるし、男性たちの中にはそういう手合もゼロではないだろう。 しかし、大多数の男性については、おそらくそれは間違った認識だ。そして、そのように認識を間違うこと自体が、男性たちがあの種の動画に喝采を送る原因の一つでもある。 どういうことかというと、あの動画への喝采は弱い者虐めや加虐趣味に興じる気持ちではなくて、 ・女性の持つ特権と特権意識によって、一方的かつ物理

    男女平等パンチへ喝采が上がる理由
    amunku
    amunku 2023/01/11
    黒人はアジア人を差別するように、差別というのは上に行かず下へ向かう。権利向上を「女の癖に弱者男性が先だろ」と怒っている
  • ミソジニー予備軍の男性は多いと思う

    男女平等パンチ」の件に関連して書く。日の男で、うっすら女性に対する不満や不公平を感じている「ミソジニー予備軍」とでも言うべき男は、少しずつ増えてると思う。 増田での反応にもあった通り、男は一度は「男なら女性に暴力を振るってはいけない」と親や教師から教育される。 それはまあ当然のことだと思うんだが、一方で「女性も男に暴力を振ってはいけない」という部分は省略されていて、そもそも女性は暴力を振るわない存在であるかのような教育がされることに、違和感を感じるんだろう。 男女平等の意識は親世代から子世代にも受け継がれ、今やかなりの若人が男女平等を支持しているが、一方で上記のような教育がなされるので、男は幼少期からアンビバレントな環境に晒されている。その結果、「男は蔑ろにされている」という意識を持っている人は多いんじゃないか。 そこで「世界は今も男尊女卑なんだから我慢しよう」となるか、「男女平等なの

    ミソジニー予備軍の男性は多いと思う
    amunku
    amunku 2023/01/11
    問題なのは日本など男尊女卑が浸透しすぎて男が享受してる「男性特権」に男が当たり前過ぎて気が付かない状況だと思う。未だにセクハラはされた女性が会社を追われるし、就職・賃金・ポストも男性というだけで有利