ブックマーク / ascii.jp (273)

  • ASCII.jp:Chromeに入れるべき作業がはかどる拡張機能15選 (1/3)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」

    Windows 10のEdgeブラウザーが使いにくく、Google Chromeを利用している人は多いのではないだろうか。実際、statcounter調べによると、Edgeのシェアは4.14%だが、Chromeは44.28%とぶっちぎりのトップとなっている。とはいえ、普通にインストールし、起動してウェブページを表示しているだけだともったいない。Chromeの神髄は無料で使える豊富な拡張機能にあるからだ。 今回は、ブラウザーでの作業効率が格段に向上する拡張機能を紹介する。なお、ダウンロードリンクはChromeでアクセスしよう。 まず入れておきたい支援機能5選 次ページを自動的に表示してくれる uAutoPagerize ダウンロード 「次へ」をクリックしなくても、次のページを続けて表示してくれる拡張機能。縦に長いページだったり、細切れになっている記事を読む際に便利。この機能が有効になっている

    ASCII.jp:Chromeに入れるべき作業がはかどる拡張機能15選 (1/3)|柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」
    amy385
    amy385 2018/12/22
  • ASCII.jp:知っておきたい日本のサイバーセキュリティ政策|ホワイトハッカーのおしごと

    国のセキュリティ政策を知ることの重要性 サイバーセキュリティを職業として考える場合、政府の政策がどちらの方向を向いているのかは常に頭に入れておく必要がある。しかし、政府の政策がどのように決まり、どのように実行しているのかは一見分かりづらい。そこで、総務省サイバーセキュリティ統括官室のお二人にお話を伺った。 前回、企業に属することなくバグバウンティ制度などを利用したホワイトハットハッカー=バグハンターという生き方を紹介した。孤高のホワイトハットハッカーに憧れを持つ方も多いのではないだろうか。ただし、フリーランスには大きな欠点がある。それは個人事業であるため、情報収集能力が企業に属する場合と比べて格段に落ちることだ。自分で積極的に情報を取りに行かなければ、あっという間に「一昔前の人」になってしまう。 そのためか、バグハンターの多くは、狭いが深い得意分野を持っているスペシャリストが多い。幅広く知

    ASCII.jp:知っておきたい日本のサイバーセキュリティ政策|ホワイトハッカーのおしごと
    amy385
    amy385 2018/12/20
  • アップル新型iPhone SE開発か 新特許出願で

    アップルが顔認証「Face ID」と指紋認証「Touch ID」の両センサーを搭載した端末(iPhone)の特許を出願していたことがわかった。アップル特許専門メディアPatently Appleが12月16日に報じた。 Patently Appleによると、特許はFace IDでログインに失敗したあとTouch IDで再認証ができ、さらに失敗した場合はパスコードを入力して解除するというもの。 暗い場所やベッドで横になっているときにFace IDでのログインが失敗しやすい不満を解消するものだが、それよりも資料として提出されている画像に注目して欲しい。このフォルムは完全にiPhone SEだ! アップルが液晶ディスプレイ内蔵型の指紋認証センサーを、次のiPhoneに採用するとのうわさは今のところ聞こえてきていない。ぜひとも今回の特許を採用し、新型iPhone SEの開発が再開されることを期待し

    アップル新型iPhone SE開発か 新特許出願で
    amy385
    amy385 2018/12/19
  • ASCII.jp:Apple IDへの入金でもれなく10%のボーナスキャンペーンを実施中

    アップルは12月17日、Apple IDに入金することで10%のボーナスが貰えるキャンペーンを開始した。 Apple IDのストアクレジット(iTunes StoreやApp Storeでの買い物やiCloudストレージのアップグレードなどで利用できる)に残高をチャージすることで、入金分の10%がボーナスとして付与される。 期間は12月20日まで。1人につき1回限り有効で、100円~3万円までの入金で付与される。

    ASCII.jp:Apple IDへの入金でもれなく10%のボーナスキャンペーンを実施中
    amy385
    amy385 2018/12/18
  • ASCII.jp:上坂すみれさん、プログラミングできる人はかっこいい

    プログラミング言語を操れる人はかっこいい 軽音楽部のバンドをイメージして作ったという「アルゴリズミックえぶりでい」は、女子高生らしく、アップテンポな曲調に仕上がった。「♪先生の授業はいつもFIFO」「♪O(nlog(n))」など、プログラミング言語が飛び交う歌詞も、プロ生ちゃんならではといった印象である。 ――今日の収録はいかがでした? 【上坂すみれ】プログラミングに即した歌詞と、前回より明るくなったアップテンポなメロディー。MOSAIC.WAVさんらしい作り込みで、元気になる曲だと思います。かけ声も多くてテンションが上がる感じ。プロ生ちゃんのイメージにピッタリです。 ――歌詞には、FIFOやO(nlog(n))などのフレーズが飛び交っていますね。 【上坂すみれ】歌詞カードにはFIFOと書いてありますが、声に出すと「ファーストイン・ファーストアウト」となるので、略称なんだなって。O(nlo

    ASCII.jp:上坂すみれさん、プログラミングできる人はかっこいい
    amy385
    amy385 2018/12/17
  • ASCII.jp:Windows 10 RS5で改良されたファイル名の大文字/小文字の区別 (1/2)|Windows Info

    Windows 10 Ver.1803(April 2018 Update、RS4)で、DrvFs(WSLからWindows側ファイルシステムへのアクセス)が改良され、Windows Subsystem for Linux(WSL)から作成したディレクトリ(フォルダ)に関しては、ファイル名の大文字小文字の区別をするようになった。このような大文字小文字の区別を「ケースセンシティビティ」(Case Sensitivity)という。 POSIX互換のためにNTFSでは ファイル名の大文字小文字を区別できるようになっている そもそもNTFSはファイル名の大文字小文字を区別しており、大文字小文字の状態は保存されている。しかし、WindowsAPIでは、ファイルの大文字と小文字を区別しないようにしてNTFSを利用する。 Windowsでファイル名の大文字小文字を区別させたい場合には、「FILE_FL

    ASCII.jp:Windows 10 RS5で改良されたファイル名の大文字/小文字の区別 (1/2)|Windows Info
    amy385
    amy385 2018/12/16
  • October 2018 UpdateでのWindows Subsystem for Linuxの改良点 (1/3)

    October 2018 Update(以下RS5と表記する)の配布が再開されたようなので、このバージョンにおけるWindows Subsystem for Linuxの変更点を見ていくことにしよう。 利用できるLinuxディストリビューションが10以上に WSL自体には大きな改良はないが、RS4以降、対応するディストリビューションが増えている。 当初から用意されていたUbuntuやSUSEは、ディストリビューション自体がアップデートされたため、それらの配布が追加されている。Microsoftストアで配布するWSL用ディストリビューション自体をアップデートしないで、新しいバージョンを追加するのは互換性のためだ。 Linuxでも、カーネルを含む根幹的なソフトウェアや言語システムなどがアップデートすると、場合によってはユーザーが開発したソフトウェアが動作しなくなることがある。また、Linux

    October 2018 UpdateでのWindows Subsystem for Linuxの改良点 (1/3)
    amy385
    amy385 2018/12/13
  • ASCII.jp:ただいま注目度上昇中! スマホと接続可能なSDLアプリ開発キット

    SDL DEVELOPMENT TOOLSは実際に自動車に搭載でき、スマホと接続可能なSDL(スマートデバイスリンク)開発キットです。USB経由でスマホと接続することで液晶画面にSDL対応アプリの画面が表示し、操作できます。タッチディスプレー(800×480ドット)の背面に基盤を装着した構造で、USBポートや各種コネクターを配置。ACアダプターと車両情報取得用コードが付属しています。 Cortex-A9 シングルコアプロセッサーを搭載。対応OSはLinux Kernel 3.4.5。メモリーは256MB。NAND型フラッシュメモリーは2GB。インターフェースはUSBポート×2基。 アスキーストアでは、4万1904円(税込)で販売中です。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。 SDLアプリ開発キット「SDL DEVELOPMENT TOOLS」をアスキーストアで注文 アスキ

    ASCII.jp:ただいま注目度上昇中! スマホと接続可能なSDLアプリ開発キット
    amy385
    amy385 2018/12/12
  • ASCII.jp:PayPayで3万円得して気づいたこと (1/3)|Windows情報局ななふぉ出張所

    「PayPay」お祭り騒ぎに  筆者撮影 12月4日、PayPayの100億円還元キャンペーンが始まりました。対応店舗として大きく報じられたビックカメラにはスマホを持った人の行列ができて、大反響となっています。一方、QRコード決済は手間がかかり、通信障害やメンテナンスで決済ができなくなるトラブルが起きるなど、課題も急速に浮き彫りになりました。 ●拡散したくなるアプリ画面が秀逸 まずはPayPayを体験すべく、サービス開始当日の12月4日にビックカメラへ。買うかどうかずっと悩んでいた新型のMacBook AirをPayPayで購入。ビックカメラの3%のポイントと、PayPay残高の20%の還元を受けることができました。 ビックカメラ有楽町店では当日から大がかりなキャンペーンを展開。決済時には店側が用意したQRコードを客がスキャンして金額を手入力する必要があり、突貫工事で対応していた印象はある

    ASCII.jp:PayPayで3万円得して気づいたこと (1/3)|Windows情報局ななふぉ出張所
    amy385
    amy385 2018/12/11
  • ASCII.jp:Windows 10のUWPアプリのインストール状態をコマンドラインで調べる (1/3)|Windows Info

    Microsoftストアでは、Appxと呼ばれるパッケージ形式が利用されており、Windows 10はこのAppxパッケージをパッケージマネージャーが読み込んで、アプリをインストールする。 実際には、アプリ以外にもライブラリなどの配布もしているが、Microsoftストアアプリや設定アプリの「アプリ」にはこうした情報は表示されない。しかし、Windows 10は、パッケージマネージャー管理のAPIを公開しており、これを使うことで、Appxパッケージのインストール状態を管理できる。 APIを呼び出すにはソフトウェアを作る必要があるが、PowerShellには、対応するコマンドレットが用意されているためコマンドラインからAppxパッケージを管理できる。 Appxパッケージを使うアプリケーションとは? Appxパッケージ形式は、Microsoftストア経由でダウンロード、インストールするアプリケ

    ASCII.jp:Windows 10のUWPアプリのインストール状態をコマンドラインで調べる (1/3)|Windows Info
    amy385
    amy385 2018/12/02
  • ASCII.jp:シスコが「Catalyst」新モデル、SD-WAN統合セキュリティ発表

    シスコシステムズは2018年11月28日、新しい無線LANコントローラーを含む「Cisco Catalyst」ファミリーのラインアップ拡充と、「Cisco SD-WAN」ソリューションにおけるサービスルータへのセキュリティ機能統合および新モデル追加を発表した。Catalystでは「IOS XE」ベースの機種を追加したことで、同社が提唱する“インテントベースネットワーキング”の適用領域をさらに拡大している。 同日の記者発表会には、同社 執行役員 エンタープライズネットワーク事業担当の眞﨑浩一氏らが出席し、新製品リリースの背景にある企業ネットワーク環境の変化や課題、シスコが考えるソリューションと今回の製品特徴について説明がなされた。

    ASCII.jp:シスコが「Catalyst」新モデル、SD-WAN統合セキュリティ発表
    amy385
    amy385 2018/11/30
  • ASCII.jp:進化するAWSのインフラがユーザーに選択肢を与える (1/3)

    2018年11月26日、Amazon Web Services(AWS)は年次イベントの「AWS re:Invent 2018」をラスベガスで開催した。恒例となったMonday Night Liveでは、インスタンスやネットワークにフォーカスされたさまざまな新発表が行なわれ、初の自社開発プロセッサーを採用した「Amazon EC2 A1インスタンス」もアナウンスされた。 ニューノーマルになったからこそAZの定義を疑え AWS re:Inventは世界各国で行なわれるAWSのイベントの中でも、最大の規模を誇るフラグシップイベント。ここ数年、「Night Live」と呼ばれるセッションでインフラ系の技術解説が行なわれるのだが、今年は例年になく数多くのサービスが新発表された。 Monday Night Liveに登壇したAWS グローバルインフラ統括のピーター・デサントス氏は、「昨年はビールがな

    ASCII.jp:進化するAWSのインフラがユーザーに選択肢を与える (1/3)
    amy385
    amy385 2018/11/28
  • ドン・キホーテ、4万円台から4K液晶テレビ43V/50V/58V型を発売

    sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強力ANC搭載のファーウェイ製イヤホンHUAWEI FreeBuds 6i」レビュー sponsored ビジネスPC/スマートフォン/サーバーをまとめて保護する「ESET スモール ビジネス セキュリティ」 数名規模の小さな会社に最適! 丸ごとセキュリティ対策できるソフト sponsored 16型「Alienware m16 R2」をチェック、仕事にも便利な機能も多く搭載 ガチゲーマーにこそ性能も技術も詰まったゲーミングノートPCを持ってほしい! 買うならAlienwareの16型だ! sponsored 8人のエバンジェリストが熱血対談! これは見逃せない! トヨクモkintoneフェスの「kintoneエバンジェリストしゃべり場」が濃厚すぎる sponsored ファッシ

    ドン・キホーテ、4万円台から4K液晶テレビ43V/50V/58V型を発売
    amy385
    amy385 2018/11/26
  • 12.9型の新型iPad Proを2週間使って見えた良い点悪い点 (1/2)

    新型iPad Proを使い込むうちに 便利な点と不満点が浮き彫りに 新型iPad Proを発売日の11月7日から使い始めて、記事執筆時点で約2週間が経過しました。「ほとんどのノートパソコンよりも優れたパフォーマンスを発揮」と謳われている製品ですが、iPadに特化した「Photoshop CC」がAdobeからリリースされるのは2019年。日頃よく使うアプリが出そろったらiPad Proだけの生活も試してみようと思っていますが、現時点ではあくまでもタブレット端末として利用しています。 とはいえ、そのなかでも気に入ったところ、気に入らなかったところがいくつかありますので、記事では「使い勝手」にフォーカスしてレビューしていきたいと思います。 iPad Proで気に入ったポイント ワタシは12.9型のiPad Proを購入しました。理由はマンガや雑誌を基的にiPad Proで読むため。第1世

    12.9型の新型iPad Proを2週間使って見えた良い点悪い点 (1/2)
    amy385
    amy385 2018/11/25
  • Windows 10でようやくまともになったBluetoothのサポート (1/4)

    サードパーティ製のソフトが入っている状態が長かった WindowsにおけるBluetoothサポート Windows 10より前のWindowsにおける、Bluetoothサポートは散々なものだった。実際に市販のBluetoothアダプターには、少し前までサードパーティ製のBluetoothスタックが付属していた。OS標準のドライバーでまともに利用できるようになったのは、控えめに言ってWindows 8から。実際にはWindows 10からといっても差し支えない状態だった。 そもそもBluetoothは携帯電話用の「ケーブルリプレイスメント」、つまり無線によるケーブルの置き換え技術としてスタートした。こうした背景もあり、Windowsでのサポートは優先度の低いもので、最初に一般向けに提供されたマイクロソフト製Bleutoothスタックは、Windows XPのときに同社のBluetooth

    Windows 10でようやくまともになったBluetoothのサポート (1/4)
    amy385
    amy385 2018/11/25
  • 低価格ノートPCを使いこなす、Google日本語入力のオススメセットアップ

    マウスコンピューターが販売する「m-Book F520BD」は、5万7024円からとリーズナブルな価格で購入できるのが魅力の15.6型スタンダードノートパソコンだ。前回は、初めてパソコンを購入する人や、より便利に使いこなしたい人向けに、オススメのウェブブラウザーやクラウドサービスを紹介した。 今回は、テキスト入力を快適にするGoogle日本語入力の個人的オススメセットアップを紹介しよう。 Windows 10、Mac OS、Android、iOSと色々な環境で比較的近い環境を構築しやすい Google日本語入力 Windows 10には、標準で「MS-IME」が入っており日語の入力は可能だが、変換効率を考えると個人的にはちょっと使いにくく感じ、人名なども含め変換効率的に筆者は「Google日本語入力」を使用している。Windows 10、Mac OS、Android、iOSと色々な環境の

    低価格ノートPCを使いこなす、Google日本語入力のオススメセットアップ
    amy385
    amy385 2018/11/25
  • ASCII.jp:理工系と芸術・メディア系の学生はお互いナンパし合うべき|遠藤諭のプログラミング+日記

    のアーチストにはチャンスがある理由 11月30日、12月1日と大阪で「ISCA」(INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD 2018)の受賞作品発表会・上映会がある。大阪駅から直結するナレッジキャピタルが主催で、国内外の学生対象の映像、デジタルコンテンツのアワードだ。 私は、このコンテストのデジタルコンテンツ部門の審査をやらせていただいている。「いまやコンテンツでデジタルを使うのは当たり前でしょ」と言われそうだが、どっこい現状はまだまだと言わざるを得ない。昨年のグランプリはECCコンピュータ専門学校。上位入賞も、情報科学芸術大学院大学 IAMAS、奈良先端科学技術大学院大学、電気通信大学などと並んでいて、理工系大学・専門学校がほとんどだ(IAMASはあるが)。 公式サイトにもそう書いてあるのだが、芸術系、情報メディア系の大学や学部、専門学校の応募を期待

    ASCII.jp:理工系と芸術・メディア系の学生はお互いナンパし合うべき|遠藤諭のプログラミング+日記
    amy385
    amy385 2018/11/21
  • 鉄道のダイヤ乱れの解消には最適化アルゴリズムと情報共有が必須 (1/2)

    2018年11月16日、Box Japanは鉄道業界のクラウド活用にフォーカスした「Box Japan 鉄道業界フォーラム 2018」を開催。業界関係者が集まるという鉄分の高いイベントなだけに、冒頭の講演も「ダイヤ乱れをいかにテクノロジーで解消するか」がテーマだった。 ダイヤ乱れはなぜなくならないのか? 冒頭、「鉄道におけるダイヤ乱れ時の対応-情報共有の重要性-」というタイトルで講演したのは、千葉工業大学 情報科学部・情報工学科 富井規雄教授。富井教授はもともとは国鉄(日国有鉄道)勤務の後、JRの研究所である鉄道総合技術研究所を経て、現在は千葉工業大学でダイヤ乱れ時の復旧や遅れの伝播防止を実現する鉄道のスケジューリングアルゴリズムを研究している。最適化アルゴリズムやシミュレーション、機械学習、データマイニングなどを駆使し、鉄道のダイヤ乱れやラッシュ時の慢性的な遅延の解消につながる研究を行

    鉄道のダイヤ乱れの解消には最適化アルゴリズムと情報共有が必須 (1/2)
    amy385
    amy385 2018/11/21
  • Office 365と高速接続、Azureの仮想デスクトップ「Windows Virtual Desktop」とは

    Office 365と高速接続、Azureの仮想デスクトップ「Windows Virtual Desktop」とは 日マイクロソフトは2018年11月5日~7日、ザ・プリンスパークタワー東京でインフラエンジニア向け年次イベント「Tech Summit 2018」を開催。今年は170を超える技術セッションが用意された。その中から、稿ではAzureのVDIサービスに関するセッション「VDI環境最新化のシナリオ~MicrosoftのVDI戦略」の概要を紹介する。 Office 365 ProPlusとMicrosoft 365のセキュリティが統合されたVDI マイクロソフトは2018年9月に開催した「Ignite 2018」で、Windows 10とOffice 365をMicrosoft Azure上で提供する仮想デスクトップサービス「Windows Virtual Desktop(WVD

    Office 365と高速接続、Azureの仮想デスクトップ「Windows Virtual Desktop」とは
    amy385
    amy385 2018/11/19
  • Windows 10「October 2018 Update」でファイル消失の原因になったKnown Foldersって何? (1/4)

    「October 2018 Update(RS5)」こと、Windows 10 Ver.1809の配信が再開された。このアップデートの配信が停止になったのは、Known Foldersに関連してファイルが消失するという問題が起こったためだと言われている。では、Known Foldersとは何なのだろうか? Windows 95以前には決め打ちされていたシステムフォルダー Windowsには、一定の役目を果たすように標準で作られるフォルダーがある。たとえば、ユーザーフォルダーやその下にある「ドキュメント」や「ピクチャ」といったフォルダーだ。そのほかにも「Program Files」フォルダーやWindowsフォルダーなど、標準で用意されるフォルダーは少なくない。 アプリケーションをインストールする場合、Windowsでは、標準のインストール先として「Program Folder」や「Prog

    Windows 10「October 2018 Update」でファイル消失の原因になったKnown Foldersって何? (1/4)
    amy385
    amy385 2018/11/18