ブックマーク / p2ptk.org (27)

  • 米テクノロジー業界、米政府にEU著作権改革への警戒を訴える – P2Pとかその辺のお話R

    テクノロジー業界、米政府にEU著作権改革への警戒を訴える投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/12/142018/12/14 TorrentFreak CloudflareGoogle、Facebookなどのグローバルテクノロジー企業の業界団体「CCIA」は米政府に対し、EUの著作権改革計画について警告を発している。テクノロジー大手によれば、第13条は米国のデジタル経済に大打撃をあたえ、世界中にその影響を与える可能性があるという。 米国はトランプ政権のもと、新たな貿易協定の締結に向けて懸命に取り組んできた。 同政権はEUとの新たな貿易協定にも取り組んでおり、最近、米国通商代表部(USTR)がパブリックコメントの募集を開始した。 今週、AmazonCloudflare、Facebook、Googleをメンバーとして抱えるコンピュータ&コミュニケーション産業協会(CCI

    米テクノロジー業界、米政府にEU著作権改革への警戒を訴える – P2Pとかその辺のお話R
    amy385
    amy385 2018/12/16
  • DuckDuckGo、海賊版サイトのBang(検索ショートカット)コマンドを削除 | p2ptk[.]org

    DuckDuckGo、海賊版サイトのBang(検索ショートカット)コマンドを削除投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/12/42018/12/4 TorrentFreak プライバシーを核とした検索エンジン「DuckDuckGo」は、bangデータベースの大掃除を行なった。その過程で、潜在的な責任問題を回避するため、「海賊版サイト」の検索ショートカットを複数削除した。削除されたbangには、人気のトレントサイト「パイレート・ベイ」や「1337x」のほか、「Sci-hub」や「OpenSubtitles」なども含まれている。 ちょうど10年前にローンチした検索エンジン「DuckDuckGo」は、プライバシーを重視するインターネットユーザにとって頼もしいツールだ。 多くの競合とは異なり、DuckDuckGoはユーザのIPアドレスをはじめとするセンシティブな情報を記録することは

    DuckDuckGo、海賊版サイトのBang(検索ショートカット)コマンドを削除 | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/12/05
  • SOPAサイトブロッキング提案の復活に動き出す米著作権団体 – P2Pとかその辺のお話R

    TorrentFreak 米国企業は、ロビー活動や訴訟を駆使し、世界各国に海賊版ブロッキングを実施させることに成功した。しかし彼らの拠地である米国では、この問題はタブーであった。数年前のSOPAをめぐる苦い経験があったためだ。しかしいま、この立場は徐々に変化をはじめているようだ。 10年ほど前、米国議員らが著作権者がインターネット上で著作権を行使しやすくするための法案を提出すると、大規模な論争が巻き起こった。 SOPAやPIPAを含むこれらの提案に対し、大手インターネット企業のみならず、一般市民も激しく反発した。海賊版サイトブロッキングなどを含むこの計画が、あまりにも行き過ぎていると懸念されたのだ。 市民の抗議は、大規模なインターネット・ブラックアウトに発展した。その結果、この法案は2012年はじめに棚上げされた。 それからというもの、「サイトブロッキング」問題は禁忌されてきた。しかし、

    SOPAサイトブロッキング提案の復活に動き出す米著作権団体 – P2Pとかその辺のお話R
    amy385
    amy385 2018/12/04
  • 海賊版サイトを放置するCloudflareは著作権侵害の責任を負うのか――ウェディングドレスメーカーが提訴 | p2ptk[.]org

    海賊版サイトを放置するCloudflareは著作権侵害の責任を負うのか――ウェディングドレスメーカーが提訴投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/252018/11/25 TorrentFreak Cloudflareが著作権侵害に寄与・幇助・助長したとして、カリフォルニア州連邦裁判所で新たな訴訟が提起されている。訴状では、同社が著作権侵害を繰り返す顧客にサービスを提供し続けたとして、直接責任を負うとしている。驚くべきことに、この訴訟はハリウッドや大手レーベルが起こしたものではなく、2社のウェディングドレスメーカーが提訴したものであった。 米国の大手CDN・DDoS保護サービス「Cloudflare」は世界中のウェブサイトに利用されている。その中には、無数の海賊版サイトが含まれており、たとえばパイレート・ベイのようなサイトも、サーバの負荷を抑え、拠点を隠すために同社の

    海賊版サイトを放置するCloudflareは著作権侵害の責任を負うのか――ウェディングドレスメーカーが提訴 | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/11/26
  • ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み | p2ptk[.]org

    ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/222018/11/22 映像編集技術や画像編集技術の進歩により、誰もが簡単に映像や画像を編集・加工できるようになった。もはや映像も画像も「現実に起こった出来事」を正確に写し取った証拠だとは無邪気には考えられないものになりつつある。特に昨年末に登場したフェイクポルノ、そしてそれを可能にしたディープフェイクという技術は社会に衝撃をもたらした。 ディープフェイクに限らず、高度な映像・画像編集技術は、今後ますます広く、そして容易に利用されることになる。そして現実と虚構との区別がますます難しくなっていく。当然のことながら、その技術が悪用されることもあるだろう。 しかし、為す術がないわけではない。すでにテクノロジーにはテクノロジーで対抗する動きが見られているし、一部のジ

    ディープフェイクはジャーナリズムに何をもたらすのかーーWSJの取り組み | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/11/23
  • 欧州リンク税はクリエイティブ・コモンズを害する | p2ptk[.]org

    欧州議会は9月、欧州全体のクリエイティビティ、表現・研究・共有の自由に悪影響をおよぼす著作権法の大幅改正案を可決した。現在、議会と(加盟国政府によって構成される)理事会は非公開の交渉を進めており、今後数カ月に渡って指令案条文の調整を行い、来年再び欧州議会で投票が行われることになっている。 第11条:現実の問題に対する間違った解決策 議論を呼んでいる主な規定は、新たに「報道出版者の権利」(リンク税とも呼ばれる)を創設する第11条である。これは、ニュースアグリゲータが報道コンテンツをインデックスしたり、リンクとスニペットを掲載しようとした場合、インターネットで利用するための許諾を得るか、使用料を支払わなくてはならないとする規定である。議会と理事会は、不要かつ逆効果でしかない「出版社の権利」をすでに承認している。 議会が可決した第11条の条文案では、加盟国は報道機関が「情報社会サービス提供者によ

    欧州リンク税はクリエイティブ・コモンズを害する | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/11/14
  • 研究者から著作権を奪い、研究者の足枷となっている学術出版社への批判が高まる – P2Pとかその辺のお話R

    研究者から著作権を奪い、研究者の足枷となっている学術出版社への批判が高まる投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/122018/11/12 TorrentFreak 学術出版社のエルゼビアは、科学版「パイレート・ベイ」とも呼ばれるSci-hubとの戦いを繰り返し、ニュースを賑わせている。エルゼビアは自身のビジネスを守るべく著作権を主張しているものの、研究者から同社の「反競争的」商慣行を批判する声が上がっている。 TorrentFreakは学術界を取り上げるメディアではないが、これまで何年にも渡ってエルゼビアに関するニュースをお伝えしてきた。 エルゼビアは、純利益がおよそ30億ドル、営業利益が10億ドルを超える世界最大規模の学術出版社である。同社は自らのビジネスを守るべく精力的に活動してきた。 たとえば、エルゼビアは数百万の科学論文を無断配布しているとして、『海賊版』

    研究者から著作権を奪い、研究者の足枷となっている学術出版社への批判が高まる – P2Pとかその辺のお話R
    amy385
    amy385 2018/11/12
  • 海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説 – P2Pとかその辺のお話R

    海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/72018/11/7 TorrentFreak スウェーデンのインターネット・サービス・プロバイダ「Bahnhof」は木曜、前代未聞のプレスリリースを発表した。いつもの定期的な企業情報の更新ではなく、パイレート・ベイを始めとするサイトのブロッキングを回避する手法を詳しく説明したのだ。Bahnhofはパイレート・ベイをブロッキングしていないものの、加入者に役立つノウハウであることは確かだ。 多くのインターネット・プロバイダが、著作権者との良好な関係を保つために最善を尽くしている。しかし、スウェーデンのISP「Bahnhof」は違うようだ。 Bahnhofは、著作権トロールや侵襲的なデータ保持法、ウェブサイトブロッキングに激しく抵抗してきたISP

    海賊版サイトブロッキングを実施したスウェーデンISP、加入者にブロッキング回避方法を解説 – P2Pとかその辺のお話R
    amy385
    amy385 2018/11/08
  • ブロッキングへと続いた道はどこで違えたのか | p2ptk[.]org

    ブロッキング法制化の是非をめぐって対立が続いていた政府知財部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」。今年6月22日に第1回会合が開かれ、駆け足で議論が進められてきたが、ブロッキング推進派・反対派の溝が埋まることはなく、とりまとめどころか報告書すら出せないまま、会議は無期限延期となった。 今年に入ってから続いていたブロッキングを巡る議論は、まさにカオスと言えるほどに混迷を極めた。いったいどこで道を違えてしまったのだろうか。 政府への不信感と知財部の忖度 10月15日に開催された第9回会合では、なんとか賛成意見・反対意見の両論併記でまとめたい事務局に対し、森亮二弁護士ら9人の委員が連名で中間とりまとめ案の修正案を提出。両論併記を破棄し、ブロッキングの法制化を見送るべきとの文言を盛り込むことを求めた。3時間半にも渡る丁々発止の末、議論は平行線のまま落とし所を見つ

    ブロッキングへと続いた道はどこで違えたのか | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/10/23
  • EFFからテキサス州司法長官へ:エプソンは消費者を欺く危険なフェイクアップデートを実施している | p2ptk[.]org

    EFFからテキサス州司法長官へ:エプソンは消費者を欺く危険なフェイクアップデートを実施している投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/10/152018/10/15 Electronic Frontier Foundation インクジェット・プリンターを購入したことがあるなら、メーカーが(ヴィンテージのシャンパンよりも)高額なインクを売りつけていることをよくご存知のはずだ。と同時に、サードパーティ製のインクや詰替えカートリッジ、詰替えキットを購入すれば、それを回避できることもご存知だろう。 だが、大手プリンターメーカーはこうした代替手段を極端に嫌い、著作権訴訟や特許訴訟、果てはメーカー直送のインク以外を拒絶するシステムをプリンターに仕込み、消費者の行動を強制的に変えるための戦略を続けてきた。もちろん、消費者のためではなく、株主のためにだ。 しかしこのインターネットの時代、

    EFFからテキサス州司法長官へ:エプソンは消費者を欺く危険なフェイクアップデートを実施している | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/10/15
  • 世界最大の海賊版ストリーミングサイトは「捜査と圧力」で閉鎖に追い込まれた | p2ptk[.]org

    世界最大の海賊版ストリーミングサイトは「捜査と圧力」で閉鎖に追い込まれた投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/10/72018/10/7 TorrentFreak 数ヶ月前、123movies(123movieshub、GoMoviesとしても知られる)は、突如閉鎖を発表した。ハリウッドの最大の宿敵の消滅の背景に何があったのかは長らく謎であったが、現在、MPAAは犯罪捜査と映画業界の熱心な関与によって追い込まれていったと説明している。 今年初頭、123moviesはインターネット上で最大の海賊版ストリーミングサイトだった。 123moviesには日に数百万のユーザが訪問していた。MPAAがこのようなサイトを放っておくはずもなく、「世界で最も人気の違法サイト」と名指しで非難した。 ハリウッドは、こうした露骨な侵害活動に頭を悩ませていた。そこで、米国当局の力を借り、水面下で1

    世界最大の海賊版ストリーミングサイトは「捜査と圧力」で閉鎖に追い込まれた | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/10/07
  • 大幅修正が加えられた音楽近代化法:古いレコードは公共のものに、孤児作品は再び演奏できるように | p2ptk[.]org

    大幅修正が加えられた音楽近代化法:古いレコードは公共のものに、孤児作品は再び演奏できるように投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/222018/9/22 Electronic Frontier Foundation 上院は今週、今年はじめに下院が承認した音楽近代化法(MMA:Music Modernization Act)を大幅に修正しうえでを可決した。上院の法案には、古いレコード作品(訳註:音源)を保護しつつ、公共のアクセスを高める譲歩的修正が加えられた。 最近まで、CLASSICS Actとして知られてきたMMAは、レコード会社が20世紀の文化を永遠にコントロールするための試みと見られてきた。下院が可決した法案は、大手レーベル――1972年以前のレコード作品の大半を保有する権利者――にそれらレコード作品が2067年まで保護される権利を与えるものであった。これら19

    大幅修正が加えられた音楽近代化法:古いレコードは公共のものに、孤児作品は再び演奏できるように | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/09/22
  • 欧州委員会、ウェブサービスにテロ扇動コンテンツの1時間以内の削除義務づけを提案 | p2ptk[.]org

    欧州委員会、ウェブサービスにテロ扇動コンテンツの1時間以内の削除義務づけを提案投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/142018/9/14 Electronic Frontier Foundation 欧州議会は今日、欧州インターネットユーザからの電話やメールが殺到したにもかかわらず、コンテンツ共有サイトの全般的・予防的な著作権フィルタの原則を許容した。また、ニュースパブリッシャに、ニュース記事をオンラインで引用する者を――記事のリンクに見出しを加えた者さえ――訴えることのできる権利を与えるアイディアも支持された。これらの提案によって引き起こされる弊害を抑制、軽減するための修正案もすべて拒絶され、最もひどい修正案が支持された。 被害を抑制する機会は 、EUレベル、加盟国レベル、最終的には欧州の法廷において、まだ残されている。しかし間違いなく、これは欧州インターネットと

    欧州委員会、ウェブサービスにテロ扇動コンテンツの1時間以内の削除義務づけを提案 | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/09/15
  • 欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/142018/9/14 Electronic Frontier Foundation 主要会派で投票が割れたものの、日、欧州議会議員は、著作権指令案のおぞましい提案のすべてを受け入れ、望ましい提案のすべてを拒絶した。これにより、インターネットは、TwitterのテキストメッセージからFacebookの更新、写真、ビデオ、音声、ソフトウェアコードにいたるまで、著作権で保護されるあらゆるメディアが大衆自動監視と恣意的検閲される舞台となる。 欧州議会が可決した3つの提案は、表現の自由、プライバシー、そして芸術に破滅的損失をもたらす。 第13条:著作権フィルタ。ごく小規模のプラットフォームを除き、あらゆるプラットフォームは、すべての投稿を検査し、著作権侵害と判定されたすべてのものを検閲する

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/09/14
  • EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/122018/9/12 Electronic Frontier Foundation EUは水曜、新たな著作権指令に大きな問題を抱えた2つの提案を受け入れるかどうかを決める投票をする。その1つ、第13条は世界中のインターネットに大規模な検閲を引き起こす可能性を秘めている。 現在、ユーザに(ビデオやテキスト、画像を投稿を許す)コミュニケーションサービスは、著作権侵害の申立があった場合、ユーザが反論しない限り、申し立てのあった投稿を削除しなくてはならない。著作権侵害の申立が不当であると判断した場合には、その投稿を削除しないことも選択できるが、その場合には(少なくとも米国においては)ユーザとともに著作権侵害で訴えられ、多額の賠償金を支払わされる可能性がある。そ

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)
    amy385
    amy385 2018/09/12
  • Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/102018/9/10 BoingBoing ピアニストのジェームズ・ローズは、自身のFacebookアカウントにバッハの曲の演奏をアップロードした。しかし、それはうまくいかなかった。彼の演奏はFacebookの著作権フィルターシステムにより削除され、著作権侵害だと彼をなじった。彼の演奏は、300年前にこの世を去った作曲家の作品を所有すると主張するSony Music Globalの権利を侵害しているのだという。 Hey ⁦⁦@SonyMusicEnt⁩ – apparently you ‘own’ 47 seconds of my performance of Bach. He died 300 years ago. And

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R
    amy385
    amy385 2018/09/10
  • YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい | p2ptk[.]org

    YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/72018/9/7 TorrentFreak YouTubeのコンテンツIDシステムは、著作権者を保護することを目的としているが、時に公共の利益を損ねる存在でもある。ドイツ音楽自らの教育的ビデオへの著作権侵害の申立を受けた教授ウルリッヒ・カイザー博士は、ベートベンやワグナーら歴史的作曲家のパブリックドメインの演奏が、YouTubeのアップロードフィルタにおいて安全ではないことを明らかにする実験を行った。 YouTubeは著作権者を保護するため、許可なく投稿されるビデオに著作権侵害のフラグを立てたり、無効にしたりする高度な海賊版検出システムを実装している。 コンテンツIDとして知られているこのシステムは、たいていはうまく機能しているものの、完璧

    YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/09/07
  • ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org

    現在、知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」では、今後取りうる海賊版対策について議論を進めている。しかし、これまでの経緯を含めるといささかアリバイ作りの議論に過ぎないようにも感じている。 というのも、政府は4月13日に知的財産戦略部・犯罪対策閣僚会議で国内ISPへのサイトブロッキングの事実上の要請を決定した際、「あくまで法整備が行われるまでの臨時的・緊急的な措置であり、民間による自主的な取り組みとして実施する」と整理し、海賊版サイトブロッキングに関する法案を秋の臨時国会に提出する考えを示していた。 要するに、政府としてはこの検討会議にブロッキングを是認してもらいたいのである。ましてや「著作権侵害を理由としたサイトブロッキングは憲法違反なので認められない」などという結論に至られては困ったことになる。「緊急避難」を口実に無理を通したにもかかわらず、「法整備までの緊

    ブロッキングが開く「監視国家」への道:インターネットは監視を前提とすべきなのか | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/08/30
  • 脆弱性の公表は絶対に、絶対に、絶対に違法であってはならない 絶対にだ! | p2ptk[.]org

    脆弱性の公表は絶対に、絶対に、絶対に違法であってはならない 絶対にだ!投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/8/232018/8/23 Electronic Frontier Foundation 「企業は製品の欠陥に関する真実の情報を開示する者を定めることができる」などという法律を議会が制定することはないだろう。当然、修正第一条がそのような法律を許すはずもない。しかし、だからといって、企業がいつのまにやらそれを生み出し、それがあたかも当たり前に存在する自然権であるかのようにし続けていることが止められたわけではない。 背景:1986年、マシュー・ブロデリックの映画『ウォーゲーム』(実話だよ!)を見て腰を抜かしたロナルド・レーガンは、議会と協力して、コンピュータ詐欺および濫用取締法(CFAA:Computer Fraud and Abuse Act)というずさんなサイバー犯

    脆弱性の公表は絶対に、絶対に、絶対に違法であってはならない 絶対にだ! | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/08/23
  • 正規音楽ストリーミングで改心する海賊版ユーザたち 英国調査 | p2ptk[.]org

    TorrentFreak 英国では、音楽海賊版ユーザだった10人中6人以上が、問題のあるソースの利用を止め、正規のストリーミングプロバイダを選択しているという。YouGovが新たに実施した調査によると、英国内の違法ダウンローダーは5年前の18%から、10%にまで減少した。 音楽は、世界中の数十億の人々を惹きつける人気の消費財だ。その一方で、巨大な音楽産業は長年に渡り、インターネット上の海賊版を痛烈に批判してきた。 近年、インターネットから音楽を不正に入手するというトレンドは、これまで以上に一般的ではなくなりつつある。先日、世論調査会社「YouGov」が公表した報告書でもそのシフトが確認された。 報告書によると、現在違法に音楽をダウンロードしている英国人は10人中わずか1人であったという。5年間でほぼ半減(18%)したことになる。 すでに大幅に減少しているものの、YouGovは10%という数

    正規音楽ストリーミングで改心する海賊版ユーザたち 英国調査 | p2ptk[.]org
    amy385
    amy385 2018/08/07