タグ

2017年5月27日のブックマーク (3件)

  • うめ先生による「新人賞くらいなら突破できる物語の作り方」@東大「技術とコンテンツ」

    2017年5月24日に東京大学でおこなわれた「技術とコンテンツ」の講義にて,うめ先生に「新人賞くらいなら突破できる物語の作り方」を語っていただきました.プロット大喜利もあるよ.

    うめ先生による「新人賞くらいなら突破できる物語の作り方」@東大「技術とコンテンツ」
  • 就活がつらい。 ※追記

    3年ちょっと前、現役でトップの私大に入学した。自分はまぁまぁ頭がいいと思っていた。 学歴があれば就職はすぐ決まるだろうと思っていたけど現実はそんな甘くなかった。 やりたいことが何もない。というか、企業に勤めるということがどういうことなのかわからない。とくに自分みたいな特に技術も知識もない文系の人間が働くっていうのがどういうことなのかが全くわからないのだ。説明会に行っても、社会人と話をしても、結局何をやってるのかよくわからない。やりたいこととか興味が惹かれるとか以前の問題だ。とりあえずエントリーシートだけでも色々出せば、と言われるけれど、そんなもんだからやみくもな志望動機すら書けないでいる。 どんなに長時間考えてもやっと数行しかひねり出せなくて、多くの就活生が出しているような数(もちろん多く出すのが良いのか悪いのかはわからないけど)なんてとてもじゃないけど出せなくて、情けなくて泣いた。まとも

    就活がつらい。 ※追記
    an_nin_boy
    an_nin_boy 2017/05/27
    全く同じ状況だった。周りが大企業から内定をもらう中、1人だけ半年くらい長く就活した。結局ベンチャーに拾われて、そこで得意な仕事を見つけて楽しんでる。やりたいことがなければスキルがつく会社に行くといい。
  • ウェブ系の会社で働く全ての人へ! 世界一簡単なウェブサービス運用の基礎知識【マーケティング、ウェブ開発入門】 - さかめも

    2017 - 05 - 26 ウェブ系の会社で働く全ての人へ! 世界一簡単なウェブサービス運用の基礎知識【マーケティング、ウェブ開発入門】 仕事 ウェブサービス heroku Ruby on Rails Amazon AWS Git シェアする Twitter Google+ Pocket ウェブを扱っているIT企業にいても、 職種によってはウェブサービスの運用についてじっくり知る機会というのはなかなかありません 。 しかし業務で最低限のウェブ運用の知識がないと不便な場面も起こるかと思います。 また、エンジニアであってもSEOやマーケティングについて理解しておいたり、カスタマーサポートであってもウェブ開発業務を知っておいたりすることで、業務の幅が広がり、円滑になることも多いでしょう。 ここでは初心者向けに まず一番最初に覚えておきたいウェブサイト運用の基礎知識 を広く雰囲気をつかむためにま

    ウェブ系の会社で働く全ての人へ! 世界一簡単なウェブサービス運用の基礎知識【マーケティング、ウェブ開発入門】 - さかめも