タグ

webosとwebアプリに関するanakingのブックマーク (4)

  • 【レポート】次世代Gnomeは"オンラインデスクトップ"!? OSSデスクトップの最新トレンド (1) オンラインデスクトップとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Fedora 8に提案されている機能のひとつにGnomeパネルのかわりに「Big Boardを導入する」というものがあった。これはオンラインデスクトップを実現するためのひとつのアプリケーションだが、そもそも「オンラインデスクトップ」とはなんのことだろう。2007年末から2008年にかけてFLOSSデスクトップでオンライン対応が加熱する可能性がみえてきた。ここではこうした話題の鍵となる「オンラインデスクトップ」について紹介する。 Webアプリケーションとデスクトップの統合 Webアプリケーションの中にはOSを模倣するものがある。時に「WebOS」と呼ばれる種類のアプリケーションで、Webブラウザからアクセスするとウィンドウ内に仮想のOSデスクトップが表示。その仮想デスクトップでメーラやRSSリーダ、さらにはWebブラウザといったアプリケーションを起動することができ、簡単な作業であればWebO

  • 「ウェブこそが次のOSになる」--Netvibesが目指すポータルの未来像

    5月24〜25日に開催されたテクノロジー系ベンチャー企業の経営者やベンチャーキャピタリストなどが集まるイベント「New Industry Leaders Summit 2007 Spring」(NILS)。最終セッションは、初のフランス参加者となるNetvibes.comの創業者であり最高経営責任者のTariq Krim氏が登場した。 Netvibes.comが提供する自分好みのさまざまなネットサービスを組み合わせるパーソナライズドホームページサービス「Netvibe」の紹介、また、特別企画として別セッションの講演者を招いたパネルディスかションが企画された。 Netvibes.comは2005年に設立。Netvibesは「自分自身が情報の渦に埋もれている問題を解消したかった」(Krim氏)という思いがきっかけとなり、「ひとつの箱に情報をまとめる」(同)というコンセプトがベースとなったサービ

    「ウェブこそが次のOSになる」--Netvibesが目指すポータルの未来像
  • 「さよなら,マイクロソフト」を始めよう:ITpro

    5月24日,日新聞協会主催のセミナーで講演するため大阪に向かった。京都駅の手前で渡る鴨川には,もう川床(かわどこ)が設けられていた。川床は河畔の料亭が川の上まで張り出した桟敷で,川風にあたりながら料理を楽しむことが出来る。初夏のさわやかな風に吹かれるのは気持ちがいいことだろう。帰りに立ち寄りたくなった。 日新聞協会は新聞倫理綱領を制定し実践する自主組織として,全国の新聞,通信,放送各社が1946年に創立した社団法人で,約140社から構成されている。活動の一環として各種のセミナーや研修を行っている。今回のセミナーはIT部門の方が対象で,全国から100人あまりの方が参加していた。筆者の講演テーマは「Web2.0/NGN時代の企業ネットワーク」。副題が面白い。“「さよなら,マイクロソフト」が始まった”だ。今回はこの講演のエッセンスを紹介したい。 “ワクワク感”がなければ始まらない 筆者はこの

    「さよなら,マイクロソフト」を始めよう:ITpro
  • 1