タグ

2018年3月1日のブックマーク (4件)

  • コミットメッセージアンチパターン: コメント対応 - koicの日記

    コミットメッセージには、変更に対する「なぜ」を書く。 週末の余暇のうちに以下のツイートについてもう少しテキスト化しておく。 「コメント対応」というコミットメッセージへの指摘がめんどうなので、クライアントサイドでの git hook を用意した。配置を求めるのがなんだけど。 https://t.co/rbpS0DF2Cw— Koichi ITO (@koic) November 14, 2016 Git など使うことで、ソースコードへの変更理由について、5W1H に沿った変更履歴を知ることができることが理想。 「いつ (When) 」コードに対していつ変更を加えたのかはタイムスタンプを見れば分かる 「どこで (Where) 」コードに対して何を変更を加えたのかはリソース (file/dir) 名で分かる 「誰が (Who) 」コードに対して誰が変更を加えたのかは author を見れば分かる

    コミットメッセージアンチパターン: コメント対応 - koicの日記
  • 【YAPC::Japan】YAPCと一緒に、全国を旅してみませんか? ④ 沖縄編 - YAPC::Japan 運営ブログ

    【3/2追記】ステッカー・プレゼントともに数に限りがございますので、予定数終了の場合はご了承くださいませ 🙇 こんにちはこんにちは!こちらのブログではご無沙汰しております id:ar_tama です。 気づけば3月! YAPC::Okinawa の開催までそう、あと2日です! 今回はご好評につきすっかり恒例となりました「YAPCチェックインスタンプラリー」の沖縄編についてお知らせです! 今回はこんな感じ!ドドン! 海だ〜〜〜〜〜〜〜!!(語彙が少ない) JPAラクダも沖縄の海との初邂逅に沸き立っていますね! さて!実は今回はこれだけではありません。 祝・日縦断企画と称して、これまでの YAPC::Japan 開催地4箇所全てにチェックイン&ステッカーをゲットしてくださった皆さまに………… 特別プレゼント をお配りする運びとなりました! 気になるプレゼントの内容はナイショですが、「スタン

    【YAPC::Japan】YAPCと一緒に、全国を旅してみませんか? ④ 沖縄編 - YAPC::Japan 運営ブログ
    anatofuz
    anatofuz 2018/03/01
    ログインボーナスじゃん!!!!!!!
  • RubyのModuleの使い方とはいったい - Qiita

    Rubyにはオブジェクト指向で一般的なクラス以外にも、モジュールという概念が存在します。モジュールではクラスと同じように定数やメソッドをまとめたり、クラスに組み込んで多重継承を実現したり、クラスなどをまとめることで名前空間を提供するなど、いろいろな使い方ができます。 この記事では以下の内容について解説します。 定数やメソッドをまとめる クラスに組み込んで多重継承を実現する 名前空間を提供する リファレンスマニュアル(2.3.0) http://docs.ruby-lang.org/ja/2.3.0/class/Module.html:title 定数やメソッドをまとめる モジュールではクラスと同様に、定数やメソッドをまとめる機能があります。 定数 モジュール内で定義した定数は、モジュール名を経由して呼び出すことが可能です。

    RubyのModuleの使い方とはいったい - Qiita
  • Ruby - #tap that!